西の空は晴れている

絶望の向こうに希望がある............、はず!

熱田神宮

2017-10-19 17:03:50 | 神社 古代

お客さんとの打ち合わせまでに小一時間ほどあったので、熱田神宮を参拝しました。

前に来た時は、息子が中一の頃でしたので、随分前ですね。生憎の雨空でしたが、平日で人も少なく良い気が満ちていました。三種の神器の一つ「草薙の剣」が御鎮座することで有名ですが、日本武尊や倭姫、織田信長等の歴史的な有名人とも縁が深い所です。

ご利益は、ほぼ全分野についてと何かで見たことがありますが、私はここに限らず、参拝時には特に何もお願いしません。心の中で、”祓い給い、清め給え、守り給い、幸へ給え。”とつぶやくだけ。俺の様な穢れまくっている人間は、祓ってもらって清めてもらって、守ってもらえて、さらに漠然と良いことがあれば、もう全然、感謝でしょ。定期的に神社へ行かないと、もう短期間で穢れ汚れまくってしまう自分。(笑)

織田信長が、桶狭間で今川義元を討ったお礼として寄進した信長塀。比叡山焼き討ち等から、無神論者的なイメージな信さんですが、幾つかの神社には結構な寄進をしている。織田氏は元々忌部氏という説もある。忌部氏といえば、古代祭祀に関わる一族です。そういう事に関する知識があったが故に、利権まみれで形式だけの信仰になっていた状態に腹が立ったのかもしれませんな~。


岩屋岩陰遺跡

2017-10-08 21:30:00 | 神社 古代

岐阜県下呂市金山にある岩屋岩陰遺跡です。10メートル以上の巨石群が点在します。

縄文時代の天体観測所とされていますが、アカデミックには認められていない様です。なんですが、縄文時代早期からの遺品がいっぱい見つかっている。

いやいや、想像以上に迫力があった。”巨石群”と言われる場所はいろいろあるのだが、自分が行った中ではここの石が一番デカかった。(富山県南砺市の天柱石もデカいのだけど、あそこは一個だけだから。)

この刻線説も、偉い学者さんはマグマが固結する際に形成された柱状節理としているらしい。まあ、沖縄の海底遺跡も公的には自然に出来たものとされているので、紀元前にそういう文明があったとなると、いろいろ困る人達がいるのだろう。夏至や冬至、春分・秋分の日等の日に巨石の岩の隙間に射し込む太陽の光によって1年間の周期を知ることができる様になっているらしい。

 この石には9つ窪みがあって、その内の7つを結ぶと北斗七星の反転形が浮かび上がる。そんなことから、ここを妙見神社としたのは全然後付けなんでしょうが、世界中に北斗七星の反転形を刻む巨石が点在しているらしい。

 まあ、どの石も本当にデカいんだって!いつの時代に出来たのか、或いは人工的に設置されたのかは解りませんが、俺が縄文人であったなら、確実に信仰の対象としたであろう迫力と神秘性が感じられました。

 この辺りまで来れば、当然、水無神社へ参拝。何度目かは覚えていないくらいに寄っています。第二次大戦中に、草薙の剣が熱田から疎開していた神社とか。ここは、何故か狛犬じゃなくて”狛狼”なんだよね~。


正味、いま2

2017-10-05 22:00:31 | 日記

今日、明日と「CEATEC JAPAN」の説明員として、幕張にきています。丁度、携帯電話~スマホ全盛の頃は、説明員or見学で毎年来ていた時期もあるのですが、う~ん、数年ぶりですね。正直な感想は、

”寂れとる!”

何処も彼処も”IoT”を掲げていますが、あんまり乗れない。昔に比べれば、メジャー企業のブースも地味になったし、人も少ない。

このくすんだ光の中に弊社もあるのだが・・・。

もっとも、縄文に帰りたい俺が、"IoT"も糞もないのだが(笑)。まあ、そんな中でも、”ターミネーターの世界というか、AIの奴隷じゃん!”と感じるものと、”いい感じで最新技術を使いこなしているねえ。”と思えるものがあり、まあ、紙一重というか、劣等技術者である自分の主観でしかないのですが。

こういうイベントだと、弊社でも本社・開発からの若い説明員がわりと多くなるのですが、夜の慰労会で彼らと打ち溶けて話して思うのは、彼らの抱える心の闇は20年以上前に自分が本社・開発だった頃と全く変わっていないな~って。今の状況、お給料を払っている会社も報われないし、若い技術者たちも報われないと思う。いい加減、”暴れたモン至上主義は不幸の連鎖に繋がる”って事に気付かないのかな~?弊社の寂れ具合はともかく、この国の製造業は、本当のところ、健全に成長してんの?ってヒシヒシと感じるイベントではありました。

明日も、立ちっぱなしか~。辛し!

特に意味は無い。HONDA好きだから。