両生類日記

今日は会えるかな

コオイムシ始めました!

2011-04-20 18:56:31 | 生物

コオイムシ (子負虫; Appasus japonicus) は、カメムシ目コオイムシ科に属する水生昆虫の一種です。
成虫の体長は約20mm体色は褐色。えさとしては、魚類や昆虫等を捕らえ口針から消化液を送り込み、
溶けた肉質を吸入します。産卵期は4~8月です。
今年もコオイムシのシーズンがスタートしました。
コオイムシの繁殖行動について


コオイムシの♀ 2個体いました。


コオイムシの♂ 1個体いました。まだまだ背負えます。


コオイムシの繁殖地 調査しているのであまり採集しないでくださいね。


里では、ようやくミツバツツジ (Rhododendron dilatatum) が開花しました。

Copyright (C) 2011 TOKUNAGA Hiroyuki All Rights Reserved.