goo blog サービス終了のお知らせ 

hiro

ウインドサーフィン
SUP(スタンドボードパドル)
Wing Foil
Wing Surfing

運が悪すぎる~!

2013-04-21 | ウインドサーフィン

今日は琵琶湖へ行きました
朝雨が降って天気予報がチェック!
琵琶湖でガッツリ吹きそうと予想
朝早く出発!



琵琶湖大橋に渡ったら風速2m/sにまだ上がってないだろうと思い、
湖東道路を通ってみたら新畑辺りにもう吹いてる!
白い波がどんどん出てるので急いで
8:45前到着!



一人目もう走ってる姿
Img_0011






いつも一緒 Tさん
朝からずっと4時間走っていました(7:00~11:00)
ホンマにバカだなぁ~と思いました



着いた時はぜんぜん寒くなかった
肌が冷たいと思っていなかった
水温はまだ暖かい
4点台張ろうかなぁ~と思ったら走ったり止まったりみえたので
5点台張りました
5.2&95L



9:45出航していい感じでいつもどおり走って
突然うねりがデカくてヤバイ状態でした
それに風が強くなりオーバー!
ヤバイしながら走り続けて突然うねりが高くなり
ボードのコントロール不能になり、コケてボードと膝をぶつかって痛みました!
大丈夫だろうと思い、ウォータースタートをやってみようと思ったら痛んで帰りました
まさか運が悪すぎる~!
膝の様子を待つことに・・・・
結果はアザではなく靭帯が切れたじゃなく大打撲でした
痛恨~!
11:00早めに終了!短い時間でした
その後、パパラッチ(カメラとビデオカメラ)
12:30ごろ帰宅へ



Img_0014







天気が晴れて少し暖かい
Img_0019







うねりの高さ 胸ぐらい
ホンマは頭まで一時ありました
昼から腰下ぐらい
Img_0039







スープ(白い波)が難しい



7:00~13:00 風速7~11m/s
瞬間風速10m/s以上
北風
Tさんの風速計を借りました
うねり:膝~胸(ほとんど腰ぐらい)
オレは昼から帰ったので
情報によると昼から落ちたので少しマシって聞いた
昼からやっとけばよかったのに・・・・
後悔!



オレの反省
風が強くてもわかってるのにスピードが飛ばし過ぎた
セイル選択ミス(5.2ホンマは4.7をやっとけばよかった)
86Lボードを持って来るのが忘れた
(実は風が落ちそうなので持っていなかった)
ソワソワすぎてグローブが無くなったこと
(実はかばんの下に隠れていた)
久し振りにウェブコンディションをやって鈍かったこと
いろいろ反省して足がまだ痛んでいます




写真とビデオについては編集時間がかかりそうなのでもう少し待ってね


話に変わって
湖西道路について
2車線になったことを伝えたと思いますが
今回は1車線になり、工事中になっています
GW中にまた混むかもしれません?
2車線にいつになるかは不明


強烈ブローで暴走~!

2013-04-15 | ウインドサーフィン

昨日、浜の宮へ行きました
朝天気予報をチェック
次の日が雨模様
もしかしたら早めに行ったほうがいいかなぁ~と思って
出発!

8:00到着
もう吹いていますが1人だけ海のほうへ
様子を見たら走ったり止まったり繰り返し
デカセットで
アウトへ向かうとダメだったので様子見

試乗会のために準備してるスタッフ
時間が経つとだんだん上がってきてもブローだけ
待機

9:00ごろ久し振りラナイズメンバーとイテヤメンバー合流
オレは天気予報がチェックしたので現地で着いたら違ったので
5.2&98L準備
しかし、インで吹いてこない!ブローのみ
ボードが沈みそうなので98→116L


みなは待機ですがオレはどうしてもやりたいなので9:45出航
アウトへ向かって走ったり止まったりガスガスでした

しばらく経つと強烈ブローがキタ~!
ボードが暴走しながらとっても怖かったが
うねりがどんどん高くなり
ジャンプとチョップばっかり跳んで面白かったが
ジャイブはやりにくいでした
サイドショアなのでスピード出しすぎてうねりの凸凹が難しかった
Img_0007






アウトで強烈ブロー
待機してる人が慌てて何人か準備したり出航する人が増えました
ちょっと遅かった
Img_0010_2






Img_0026






Img_0028






Img_0044






Img_0046






Img_0049






Img_0050






上から順
Nさん
Yさん
Mさん(セイルグリーン)
Aさん
Iさん
Uさん
Nさん(セイルグリーン)
イテヤメンバーは一緒に走ったので撮れませんでした
すみません
Img_0016






10:40ごろ
朝のほうがよかったが昼からだんだん落ち、
14:00終了
ホンマはもっとやりたいけど
アウトへ進むって腰の負担が大きい
ボードが沈んだり腕がバンバンになるので早めに終わった

イテヤメンバーは14:30まで
ラナイズメンバーは16:00まで
最後まで粘りましたね

9:00~16:00 風速4~7か8m/s
瞬間風速10m/s?(時間が短い5~20秒間?)
朝:南
昼:南南西?
うねり:フラットが多かったが強烈ブローが来た時は膝下ぐらいでした
朝は強烈ブローが多かったが昼からはブローが少ない
走ったり止まったりスーパーガスティーでした
朝は暑かったが昼からだんだん寒くなってきた
帰りに途中にまた暑かった

写真についてはオレはほとんどウインドばっかり
休憩してもすぐに出かけたり多かったので撮れませんでした


天気予報が違った?

2013-03-30 | ウインドサーフィン

天気予報が変わったので慌てて準備
7:30ごろ出発
9:30すぎ到着
もう吹いていた
準備開始
5.2&98Lと116L

Img_0004






いつも一緒にいる知り合い
Tさん
情報によると8:30前からずっと吹いていたと聞いた
その時にくやしかった
天気予報が違った?
天気がいい晴れていました

10:00出航
5.2&116L
あれっ?落ちた?
10:30帰航
5.2→6.4チェンジ
アウトへ向かう
1時間にアンダー
6点台足りない
7か8点台のほうがよかったかも?
遅い
また12:30ごろ少し上がって来たのでまたアウトへ
1時間にまたアンダー
ブーツ無しでホンマに冷たいけど1時間プラス2回耐えました
日差しが強くて風が弱い
体に当たっても寒い
仮眠しても寒い(外で)
ずっとアウトで白い波が出るまで睨んで15:00前上がってきました
Img_0063






16:30すぎ

16:30に終了
足が冷えて体も冷えました
やはりまだまだ修業足りませんでした
最後まで粘ってよかった
18:00まで遊んでいたそうでした
オレは17:30前に帰宅へ



8:30~10:00 風速5~7か8m/s
10:00~15:00 風速3~6か7m/s
インで3~6m/sアウトで6か7m/s
15:00~18:00 風速5~7m/s
北~北北東?(朝北、昼から北北東)
うねり:膝下たまにフラット



写真を出来上がりましたので右のほうへ
2013.3.30



話に変わって
湖西道路について2車線になって平日にスムーズになったけど
土曜日になると混むと予想
ちょっと通ってみましたが
近江大橋から坂本北まで渋滞
その後空いていました
渋滞するのは10分ぐらい
まぁいいかもしれません
名神も通ってみたらまた空いていたが
突然近畿高速に事故があって渋滞6km
時間がかかりそうなので門真に下りてずっと松原まで下道
ホンマに疲れました
琵琶湖から松原まで足が冷えて暖房無し運転しながらいて足がガクガクでした
いつもは2時間弱ですがなんと30分間延ばしました
(2時間30分間かかりました)
琵琶湖はまだ寒いなので防寒用意が必要です
塩津、長浜、新海、新畑で吹いていたようでした


写真を出来上がりました!(2013.3.25)

2013-03-26 | ウインドサーフィン

今日はドタバタして編集時間が足りなかった
実はオレの親戚に2人とも手術の日です
同じ日に重なってドタバタしていたので今、ちょっと心配です
1人目は腸のガン
2人目は心臓
重い病気ですが早く治りたいと今、願っています
時間がかかりそうなのでしばらく家に待機中!


では、写真を出来上がりましたので右のほうへ
2013.3.25

週末は吹かないみたいね
今週金曜日と来週火曜日よさそうです


話に変わって
いいことですが
今、湖西道路の様子を知っていますか?
京都東からトンネルを抜けてしばらくまでは2車線でしたが
今は雄琴の辺りまで2車線に通るようになりました
まだ工事中ですが帰りはOKです!
だた、名神の大山崎から茨木方面の辺りは渋滞ですね(土日の場合)

紀勢道路も新しく出来ました
紀勢大内山から紀伊長島


強烈ブロー&吹雪がすごかった!

2013-03-25 | ウインドサーフィン

久し振りに琵琶湖へ行くことに・・・・

今朝天気予報をチェック
どこにもイマイチな予報ですが琵琶湖でガッツリ吹きそうなので
寒さを耐えれるかどうか試して出発!
ホンマは臨海か三重か迷いました

高速運転中に突然トラックのタイヤに煙が出たので
どんどん上がって途中に停まってエンジントラブルになった
その時にびっくりして割り込んでいた
あぶなかった
仕事を向かう途中だった

9:00ごろ到着
もう吹いていますが微妙?
だれもいないけどとりあえずに5.2&98L準備


9:30ごろオレだけ出航
インだけアカンわ!
アウトまで進みたいけどボードが沈むなのですぐに帰航!
98L→116L


10:00ごろまた出航!
いい感じにジャストですがなんだかイマイチな風でした
ガスティしながら走ったり止まったり・・・・
水温のほうはぜんぜん寒くなかったのでブーツ無し!
ホンマは冷たいけど・・・・
ブーツが必要なんで・・・・・
指先のほうは全然痛くないが
やっぱ、時間が長くするにはグローブが必要
Img_0059





ジャンプ~!
1番強烈ブロー(13:15前)
オレはやばかったので無事に帰りましたがその後、20分間終わった
Img_0068





久し振り308さん
オバケ常連客
Img_0110





久し振り水道屋さん

Img_0120





なんだか怪しい黒い影?
近づいたら雨でしたが実は吹雪でした
もし、黒い影が来たら
もしかしたら暴風か竜巻か嵐か来るかもしれないので
早めに帰りました
Img_0146





ガッツリ吹いていた(14:45前)
Img_0154





ジャンプ~!水道屋さん


オレは早くても14:30ごろ終了
朝からずっと4時間外でいたので体がだんだん冷えて
もう少しやりたいけど体のことを効かなくなっていたので早めに終了


15:30に帰宅へ
14:45~16:??ガッツリよかったみたい



9:00~15:00 風速5~7か8m/s
北西
瞬間風速8m/s以上?
ガスティ
15:00~16:?? 風速7か8m/s
ガッツリ
うねりは膝下ぐらい
みなはグローブとブーツが必要でした
ドライスーツはだれもいなかった
朝は曇って昼から晴れていた
水温10~11℃(情報より)
気温8~12℃(日当たりの時に12℃でした)


写真については明日休みなので編集したいと思いますので待ってね
今夜冷えるそうです


週末はアカンなので今月の今日の最後でした
満足かイマイチかどっちも言えないけどオレは満足でした
久し振りうねりを乗って遊んでチョップばっかり跳んで気持ちがよかった


また寒くなってきた~!

2013-03-16 | ウインドサーフィン

13日春一番でしたね
暖かくなってきたが夜になると急に冷えてしまった
14日の朝、起きたら気温5℃
犬の散歩を出かけたらもう寒すぎる!
琵琶湖へ行って耐寒する計画だったがもうムリと判断!
北風予報なので甲子園へ行くことに・・・・


8:30に着いたらもう吹いていた!
店は10:00から開くのでそれまでにウォーキング
白い波が出てホンマにやりたい気持ちがあった
早めに準備開始
5.2&109L



9:30ごろスタッフが準備中
店に入ってすぐに着替えて
9:50ごろ出航
ブロー多発シフティーが多かった
485980_511387145573558_330414869_n






ラナイズFBより
掲示板では
9879






後ろ姿でしたのでホンマに吹いてるような見えますね
実はセイルが足りなかった
6点台以上よかったかもしれませんでしたが
ブローがきつい時間もあったので5点台十分でした



その後、昼すぎになって風がだんだん落ちました
13:00終了
潮がひいて指先が痛くなり体が冷えてしまった

14:00ごろ帰ってちょっと寄り道
ホワイトデーのために買い物


15:00ごろ気温がだんだん高くなり9℃になった
朝早くウインドをやって正解でしたが
やっぱ、琵琶湖で朝からずっと吹いていたので行けばよかったなぁ~と噛んでいました

8:00~13:00 風速5~7m/s
瞬間風速10~14m/s 5~10か15秒間ぐらい
北北東~北北西 ガスティ&シフティ ホンマにやりにくいかった


写真については右のほうへ
2013.3.14


お久し振り~更新!

2013-03-03 | ウインドサーフィン

お久し振り~!
昨日、ウインドをやったから更新しま~す!

で、オレはいつも早朝してる!
5:00
ちょっと眠い
暇つぶしにドラマを観たり・・・・
天気予報をチェック!
どこでも吹きそうなのでオレは2ヶ月間ウインドをやってないので
運動不足になり、体が鈍っていました

8:00前到着
突風がよく出ますが弱い感じます
まだ時間があるのでまずウォーキング&準備運動
風がどんどん上がって来たので
8:30ごろ準備開始
9:00開店
9:30ごろ出航
5.2&109L
小さいセイルが足りないかもしれないですが突風が多すぎて
小さめに選びました
突風だけ走ってホンマにシフティーでした
北西風から来たり西北西風から来たりホンマにやりにくいでした
9834






ラナイズ掲示板から
あれっ?FBは載ってない?ちょっと残念


12:30ごろいきなり突風!
1時間にホンマに吹いてくれてきつかったが
セイル小さめに選んで正解でした!
その後、だんだん落ち、早めに終わりました
14:45ごろ 終わった

みなはデカセットが多かった
ラナイズメンバーの中に知らない人がたくさんいたので挨拶をやりました
寒いって何人かいた
オレは全然寒くなかった


8:00~12:30 風速5~7か8m/s
瞬間風速10~15m/s
一瞬だけ何回も吹いていた
北から西北西 シフティ&ガスティ
12:30~13:30 風速8~10m/s?北西
13:30~15:30 風速4~7m/s北西
小雪が降っていました


朝日当たりが強くて風が弱いけど曇ると強くなるので
ほとんど昼からよく吹きます
来週平日から暖かくなりますが週末にまた寒く戻りそうです
天気予報が変わるのでもう少し待ちます
3/1に春一番吹いたね
ホンマにやりたかった


では、写真を出来上がりましたので右のほうへ
2013.3.2


写真を出来上がりました(2013.1.2)

2013-01-05 | ウインドサーフィン

2012.12.31
2013.1.1
2013.1.4
2013.1.5とのブログ更新


写真を出来上がりましたので右のほうへ
2013.1.2
コメントは書きません
8:00~11:00に撮っていませんでした
オレだけ走っていた
11:00ごろたくさん来てたので撮りました



今日、大阪になんと氷点下4℃!(-4℃)
朝犬の散歩したら川と池がもう凍っていました!
メチャクチャ寒い!
これから厳しくなるので体調に気をつけてね
ウインドは暖かくなってほしいね
最近、乾燥注意報が出てこないね
乾燥注意報が出たらいい風が来るですが・・・・
暖かい空気と冷たい空気との差が大きい(5~10℃差)
臨海で暴風がよく出ますね
お手上げする人もいますが
最近、ラナイズメンバーのNさんのブログを発見
田辺市にある扇ヶ浜でやってるそうです
Nさんのブログアドレス
(勝手に投稿してすみません)
http://ameblo.jp/ktnoma/entry-11441357704.html
サイドショアだそうです
臨海でお手上げして移動して扇ヶ浜でいい風が吹いてくれます


扇ヶ浜だけではない
その他もあります
御坊もあります
いろんなポイントがたくさん出てるので
SUPとかサーフィンとかやっている人が増えています
よかったら探ってみてどう?


寒かった!

2013-01-04 | ウインドサーフィン

遅れて1月2日に更新



8:00ごろ、ニシキで到着
1台停まってるがもう準備が始まってる
7点台行くみたい
オレは上がりそうなので5点台準備開始
5.7&109L
9:00ごろ 7点台乗ってる人が早くてもお手上げ?
7点台オーバーって
だから言ったとおり
オレは出航
30分間寒さ限界!
ジャストオーバー
ボードチェンジ
109L→98L
10:00ごろ出航
風が落ちてもブローがきつい
ジャスト~ジャストオーバー
30分間
11:00ごろ
また風が落ち、ガスってブローもきつい
ジャスト
12:00ごろ
ランチタイム
40分間暖をとって
40分ごろ出航
風が落ち、悪いコンディション
13:30ごろ
ビーチの辺りに波が荒くなり早めに終了
波が巻き込みたくないなので上がりました




8:00~11:00の間に撮っていません
オレだけ走っていたのでみなが遅れてきた
Img_0012







11:00前
見たとおりうねりが荒くなくフラットっぽい
Img_0031







11:50前
ブローが来るとうねりがデカくなる



8:00~10:00 西北西 風速6~8m/s
ジャスト~ジャストオーバー
うねり:フラット、足首下
10:00~14:00 北西 風速5~9m/s
アンダー~ジャストオーバー
うねり:膝辺りぐらい
ガスってブロー抜けが多かった
昼からブローとブロー抜けとの差が大きかった
走ったり止まったり何人かいたが
オレは5.7なのでほとんど走っていました
みなは4.7~5.0のほうが多かった




写真についてはすぐに出来上がるのでもう少し待って!


荒かった!

2012-12-08 | ウインドサーフィン

天気予報がやっぱ、風が強そうと予報
とりあえずに早めに出発しようと思ったら突然暴風雨!
一時待機してまた出発



ニシキで8:00ごろ着いたらだれもいない
海で覗くとフラット
楽しみとワクワクしながら準備したらまたスコール(雨)!
4.7&96L
しばらく待機して止んだら出航!



9:00ごろいい感じで楽しめたがまた暴風雨!
ヤバイ流されると思いながら無事に帰ることが出来ました



10:00ごろどんどんうねりが荒くなり風の向きがオンショアですがどうしてもやりにくい
うねりがあればクロスオンショアがあったらやりやすいけどオンショアはやりにくい
ウォータースタートも立ち上がりません
波が巻き込まれるために何度も立ち上がれず
一時中断
みながたくさん来たけどちょっと遅かった



Img_0006







Img_0007







10:00すぎ
沖のほうでメチャクチャ荒かった
水しぶきがすごい
風速10m/s以上(だいたい12~15m/s)
Img_0011







少しずつ潮がひいてうねりが荒くなった
8:00ごろは満潮になったごろフラットでした
Img_0015







セイル4.5
Img_0021







Img_0023







見たとおりに波がデカイでしょう!
ウェーブはオンショアを吹くとやはり難しい
ボードコントロールとセイルコントロールとのバランスが難しくて倒れやすい
あの人は走っていますがジャイブが出来なかった!
倒れた後、何度も波が巻き込まれて立ち上がることが大変でした
その後、雨が一時降ったり止んだり繰り返し
ほとんど撮れなかった
昼から風がマシになったがうねりが荒くなって早めに終わった
潮がひいてるのと風の向きがオンショアになったのでやりにくい
明日でもあるのでゆっくり帰ろうと思った



8:00~10:00 風速8~10m/s
一時暴風雨 風速10m/s以上
10:00~13:00 風速8~10m/s
潮がひいたために荒くなった
一時落ち着いた時間に狙って走った
まぁまぁ面白くなかったが暴雨の時に面白かったがヤバかった!