goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

ツインズ2とウナギの穴釣り

2024-05-22 14:12:06 | 山芋
日曜日はツインズ1と鰺&カサゴ釣りに行って夜はフランス料理。
次の日は休みだったツインズ2とウナギの穴釣りに行ってきました。
ツインズがこれまでに釣って活かしていたかごに追加したのは7匹。
私が4匹釣って2匹リリース。
子供は6匹釣って1匹リリース。
弱っている2匹を捌いて冷凍しました。
まるでチンアナゴ?のような山芋が伸びています。
ウナギ釣りから帰って竹を切りに行って支柱建てです。
これだけ頑丈にすれば倒れることはないでしょう。
夕食はポテサラ担当。
アンデスレッド1株とキタアカリ1株を掘ってみました。
うーん、まだ小さいですね。
カサゴの煮つけはママさんが。

うなぎの肝で肝吸いを作ってみました。
白だしの味ですが、とても美味しいと思います。
いつも肝も活用しようと冷凍するのですが、たれを作るときに骨と一緒に煮ていたようです。
これからは私が肝吸いか串にしようと思いました(笑)

贅沢にフランス料理

2024-05-22 08:54:06 | グルメ
19日釣りから帰って夜はフランス料理を食べに行ってきました。
みかん蔵を改装してできたmikangura  3月以来2回目になります
ど田舎にしてめっちゃお洒落で美味しいフランス料理店。
パン生地にウニとからすみパウダーのアミューズ。
これとても美味しかったです。
初カツオにミネストローネのソースには地元の野菜と自家栽培のハーブたち。
ぽん酢で食べるのとは違いますね(笑)
アラカルトにチーズをチョイス。
チーズを4種類選ぶのも楽しみ。
カモ肉には絶品のバルサミコのソースで。
生のホワイトアスパラはドイツからの空輸。
3月はフランス産でしたが、私はこちらドイツ産の方が好み。
新じゃがの冷製ポタージュにフレッシュトリュフがこれでもかとのっていて美味。
ビシソワーズのレシピで調べましたが、今度作ってみます。
トリュフをのせることはできませんが(笑)
鯛のポワレには念願のアスパラソバージュが!
ヨーロッパに広く自生し、ピレネー山脈が主な産地。
サクサクつるつるで少しだけぬめりを感じ期待通り美味しかったです。
もう一度栽培に挑戦したいですね。
豊後牛のローストにはフォアグラを追加。
ヤングコーン、ベビーキャロット、アスパラ、オクラ、青梗菜。
デザートにはアイスにマンゴーソース、マンゴーの果実にタピオカ。
飲み物はアイスコーヒーを選んで白ワインも追加(笑)
ミニカヌレとフィナンシェも美味しく最後まで楽しくいただきました。
毎月メニューは変わるらしいけど、次に行くことができるのはいつのことやら。

ツインズ1と釣りに行ってきました

2024-05-21 14:17:49 | 釣り
先週に引き続き同じ場所にアジを釣りに行ってきました。
11時半が干潮なので真昼間の釣りです。
もうすでに最干潮ですが、潮があまり引いていません。
いつ来てもいい眺めです。
この一番右の岩場の裏にも釣り人がいました。
でもここは渡るのが危険すぎるため私は行ったことがありません。
ついてきた子供はカサゴ狙いだけでやっていました。
この日の釣果は20センチ弱の小鰺が50匹以上。
でかいカサゴが4匹でした。
潮が満ちる前に撤収。
ここもすべて水の中になります。
あまりに天気が良かったので、間元まで行ってみました。
すぐ前には保戸島が見渡せます。
大潮の干潮時には陸続きになる島。
高浜海水浴場
何とも穏やかな日でした。

伏見甘長唐辛子の定植とミニトマトの支柱建て

2024-05-18 18:47:17 | ピーマン類
今朝も可愛いカモが餌をあさっていました。
ズッキーニは雌花だけ。
伏見甘長唐辛子を定植しましょう。
株間60cmで6本定植しました。
マンズナルの苗が伸びてきたので1本定植です。
まだあと5本くらい支柱が残っているので、苗が出来次第定植していこうと思います。

トマト支柱も今朝出来上がりました。
里芋が植え傷んでいます。
復活するか新しい芽が出るのでしょうか?
今日の収穫です。
いつものサンチュと未受粉の摘果ズッキーニ。
里芋は芽を切って持ち帰ったけど食べられるのかな?


大きいポットに移植

2024-05-18 11:47:02 | バナナピーマン
昨日購入したままになっていたミニトマトの苗を一回り大きいポットに移し替えました。
このオレンジのポットはまだそのままです。
でも今朝トマト畝にマルチを張って支柱も立てたのでいつでも定植できるようになっています。
バナナピーマンも12cmのポットに移し替えました。
こちらは畝はできているので一雨降ったらマルチをして植えるつもりです。