goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

アーティチョークの定植と虎丸うずらの様子

2022-06-26 10:38:07 | アーティチョーク
昨日第一菜園にアーティチョークを1本定植しました。
高温多湿に弱いこの花は毎年3本くらい植えても育つのは1本くらい。
あと2本苗ができているけど、どこに植えましょう?
ガイラルディアとエキナセアも定植です。
花オクラに立派になったハマキムシがいました。
この状態なったハマキムシは食べてくれませんよね?
きゅうりはまた萎えています。
8本あったのにあと2本になりました。
初栽培の虎丸うずらが沢山の鞘を付けています。
これ実が入っていますよね?(笑)
下2本はマンズナル、上1本は虎丸うずら。
初めは見極めができませんでしたがもう大丈夫(笑)
昨日の収穫です。
夏すずみ3本追加で29本になりました。
ナスの摘果はこれで終わり、次からは普通サイズで採って行こうと思います。

枝豆おつな姫初収穫

2022-06-25 05:00:00 | 枝豆
昨日朝また2本萎えていました。
まだ小さいキュウリが沢山ついているのに。
昨日の収穫です。
夏すずみ4本追加で26本になりました。
枝豆とスイートバレルモ初収穫です。
ズッキーニ隠れていて大きくなりすぎ(笑)
エキナセアとガイラルディアも切ってきました。
枝豆はすぐに茹でて今年初めての味を楽しみました。

きゅうりが萎えてしまいました

2022-06-24 10:35:57 | キュウリ
昨日朝キュウリが1本萎えていました。
里芋のチェックです。
今シーズンは脇芽は全て切り取っています。
またスズメガの幼虫もいました。
摘果を続けている翡翠ナスですが、これは大きくなっているのに気づいていませんでした。
おー枝豆もいよいよ収穫適期ですね。
またゴーヤの雌花が付いていました。
このゴーヤも受粉しています(笑)
昨日の収穫です。
フリーダム8本追加で合計216本。
夏すずみ2本追加で合計22本。

ミニトマト収穫しましょう 22日

2022-06-23 05:00:00 | トマト

新たな戦力が手に入りました。
2,3度使ったまま放置されていたそうです。
もう使うことはないからと知人が遠いところから持ってきてくれました。
ただ、エンジンがかかりません。
しばらくお友達のところへ持って行き整備してもらおうと思います。
生まれたての黄金のカエル。
今年はこの色が多いですね。
まだ尻尾が付いていますね。
うーん、おつな姫はあと何日で採りましょうか?
採り遅れは美味しくありませんので、手間ですがひと莢ずつ収穫していきましょう。
枝豆快盗黒頭巾にコガネムシがこんなに沢山ついていました。
そしてこれも増えてきています。
樹熟れするまで我慢しているミニトマト。
さすがにもう採りましょう。
アイコは一つかな?
このオレンジの左の一番上が割れていました。
ズッキーニオリーブヤングマンが一つだけ突然萎えてしまいました。
このゴーヤは未受粉のようですね。
こちらはどうでしょう?
昨日の収穫です。
キュウリフリーダムは8本追加で合計208本。
夏すずみが6本追加で合計20本。
オリーブヤングマンは1本萎えたというのにこの量の収穫。
これ絶対おすすめです。