goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

支柱作業 20日 

2021-06-23 05:00:00 | ピーマン類
この日は朝から竹切りに行って伏見甘長唐辛子と翡翠ナスの倒伏防止をしました。
その伏見甘長唐辛子にとまるカエル。
こちらはその葉にとまるカエル。
カエルのお昼寝中に作業しました。
カエルにとってはいい物件になるはず。
翡翠ナスは縦支柱だけ。
前回管理機で耕したところをもう一度耕しました。
畝を作りマルチを張って黒豆とローゼルを植えるつもりです。
うーん、ここはモロヘイヤかな?
ズッキーニオーラムを撤収したところを第2弾のキュウリ畝にします。
2畝あるチマ・サンチュ畝の一つを片付けました。
子供と先週釣るのを失敗したウナギを狙って穴釣りへ。
その穴にはいませんでしたが、すぐ近くで1匹。
もう一匹釣ったのですが、バケツに入れる前に針が外れてしまいました。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2021-06-23 07:20:19
いいなぁ、わさわさ翡翠茄子。いい大きさの竹があってよいね~~~。
うちはやっと茄子植えたさ。(;'∀')
ま、去年と同じ時期だわ。秋まで行けるかな。(´;ω;`)

ウナギいいねぇ~~~~
返信する
Unknown (花より団子)
2021-06-23 09:16:38
確かに竹が使えればふんだんに支柱出来ますね
近くに竹藪があるのでエンドウには使っていますが
支柱としても使えるので採りに行くかな
返信する
Unknown (Heyモー)
2021-06-23 14:33:10
こんにちは!   たけさん
Heyモーです
翡翠茄子たちは バッチリ育ってて良いですね
うちもプランター栽培の緑の長茄子が元気に実をつけていますよ
返信する
Unknown (たけ)
2021-06-30 10:33:19
Heyモーさんへ
ぐんぐん大きくなり始めました。
返信する
Unknown (たけ)
2021-06-30 10:34:16
花より団子さんへ
切る時期が悪いのですが・・・
今年はよい時期に切りに行こうと思います。
返信する
Unknown (たけ)
2021-06-30 10:35:15
ゆずぽんさんへ
まだまだ摘果で採っていましたが、そろそろ大きくしてもよさそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。