goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

ロベリアの移植と第3弾ほうれん草の発芽

2020-11-28 09:27:39 | ほうれん草
パラパラと蒔いたつもりがこんなに発芽してしまいました。
ロベリアの初期成長は遅いですが、寒くなって急に成長しています。
ひょろひょろの苗を7.5cmのポットに移植しました。
まだ苗はこれの10倍くらいあります(笑)
もう移植が大変なので必要な人に差し上げようと思っています。
今月20日種まきの第3弾ほうれん草が発芽してきました。
そろそろ次の種蒔きをしなければいけません。
上から10月27日種まきの味美菜、ミニチンゲンサイ・シャオパオ、ビーツです。
味美菜はそろそろ収穫できそうですね。
同じ日に種蒔きしたキャベツ富士早生。
定植にはもう少し先かな?
10月7日種まきの大根です。
二種類蒔いていて、この冬自慢は来月中旬ころからと思っていましたが、
もう1週間もすれば十分な大きさになりそう。
年末ごろから収穫が始まるはずだった冬しぐれも今年は成長がよすぎ。
ここまで暖かいともっと種蒔き時期をずらすか、品種を考えなくてはいけません。
でも明日くらいからようやく寒くなるようですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Heyモー)
2020-11-29 11:44:04
こんにちは!! たけさん
Heyモーです
法蓮草はいまだと発芽まで10日くらいかかるのですね
野菜たちがいっぱいですね 皆元気に成長してきて 
食べきれますか 
こちらは葉物がどんどん成長しすぎて 消費が追いつきません
頑張って食べてます!!!
返信する
Unknown (花より団子)
2020-11-29 12:09:52
こちらの青首大根は何故か成長が遅いですね
未だ成長途上なのでオーナーの大根畑からもらっています
返信する
Unknown (たけ)
2020-12-02 18:15:12
Heyモーさんへ
今朝ほうれん草最後の種蒔きをしました。
今回はもっと発芽までかかるでしょうね。
返信する
Unknown (たけ)
2020-12-02 18:15:54
花より団子さんへ
うちの大根ももう少し大きくなりそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。