goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

菜園を主に不定期な釣行とたまーに料理の日々の生活を綴っていこうと思います

子持ちタカナ湖南児菜の初収穫

2023-02-03 16:42:47 | 子持ちタカナ湖南児菜
二つ残っているブロッコリーが寒さで痛んでいます。
スティックセニョールも寒さにやられているようです。
葉っぱはまだヒヨドリに狙われていません。
今は庭にある南天の実を毎日食べに来ているようです。
不織布で防寒している子持ちタカナ。
2月に入ったことだし、一つ収穫してみましょう。
この中に蕾があるの?
昨日の収穫です。
従姉夫婦が京都から帰省しているのでこの中から必要な分だけ取ってもらいました。
子持ちタカナ湖南児菜の脇芽が10個ほど採れましたが、まだ食べていません。
天ぷらがいいと言う事ですが、今日は塩麹で炒めて食べてみることにします。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fufu23324)
2023-02-03 19:03:30
ブロッコリー、私のも少し色変わりした蕾が点々と
どうしたのだろう?枯れかけたのか?って思いました
寒さでだったのですね
納得です
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2023-02-05 00:13:42
子持ち高菜の収穫、よいね!
うちも何年か前に 子持ち高菜(四川アーサイ)と四川搾菜(ザーサイ)を育てた年があったけど、、高菜もあったもんだから 消費が大変だったわ。
子持ち高菜も四川搾菜も 子ができる前の若い葉っぱも 浅漬けがかなり美味しくて食べた記憶が。^^
返信する
Unknown (Heyモー)
2023-02-10 16:37:38
こんにちは!  たけさん
Heyモーです
おお!! 子持ち高菜の収穫!! いいですね
うちは寒さにやられているので どうでしょうか 今日は雪も降ってしまったり 子持ち高菜は寒さに弱いので心配です
返信する
Unknown (たけ)
2023-02-22 17:08:13
fufu23324さんへ
たぶんですね
返信する
Unknown (たけ)
2023-02-22 17:09:10
ゆずぽんさんへ
浅漬け・・・うちでは出てきません(泣)
返信する
Unknown (たけ)
2023-02-22 17:09:51
Heyモーさんへ
不織布でカバーしていますが、傷んでいました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。