
この日の朝は葉が黄色くなりかかったコリンキーとカボチャ雪化粧、べにくり、バナナピーマンを定植です。

バナナピーマン7本定植しています。
オレンジのパプリカも植え付け完了。

カボチャ類は6本定植しましたが、ブロッコリーとソラマメの方に伸ばしていく予定です。
蔓が伸びていくまでに撤収できるでしょうか?

とうとうキャベツに緑色のムシャムシャ怪獣が!
蝶が舞い始めて何日くらいたったのでしょう?
やっぱり卵を産み付けられていました。

収穫は朝食用のサンチュとアスパラ。

そしてまたまた立派な蕨が届きました。
ママさんがもらうのもいいけどこんなワラビなら採りに行っても楽しいだろうって。
珍しく植えてる家の白菜にも 穴が開いてた(;'∀')
ムシャムシャ怪獣がいるのかなぁ、、、(;'∀')
ワラビいいなぁ~~
妹が水曜日に 野津?の方を歩いたとか、、、
吉四六の里 『うず巻』と書かれた、、美味しいんだけど めちゃくちゃ甘くてでっかい和菓子をお土産にくれたわ(;'∀')
「歩いてるとき めちゃくちゃワラビがいっぱいあったわ~~~」って
わたしゃ、ワラビの方が良かったよ~~
ココだけの話(* ´艸`)
まだテデトールで間に合いますね
野口のうずまきは程よい甘さかと、たまにいただきますよ
今朝また蕨が届きました