goo blog サービス終了のお知らせ 

hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

スズメの学校~春が来た

2013-03-24 09:30:13 | スズメの学校

晴れた朝
スズメの学校はいつもの朝を迎えます。


ビルの隙間から朝陽が顔を覗かせて
スズメたちが咲き始めの桜と共に照らされます。




先生の
朝もいつものように始まります。
でも、なぜかスズメの数が少ないような気がします。


この時期は子育てが始まるからねと
先生が教えてくれます。


先生の指先で
他のスズメが食べにくるのを
追い払うスズメがいます。
先生は、この子は「がんぼたれ」じゃけ~ね~と
教えてくれます。
がんぼたれ?広島弁でやんちゃな子、暴れん坊な子と言う意味で
産まれて間がない頃から先生が育てたスズメだそうです。


食べたりない
スズメたちは咲き始めの桜の枝にとまって
じっと!先生の指をみつめます!


中には桜の花を食べる子もいるのです。




この位置が先生が
一番お気に入りの場所で
満開が楽しみなんよと話してくれます。


スズメの学校の
暖かい一日が、このあとも
お昼頃まで続きます。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuuke158)
2013-03-24 11:11:51
スズメの羽が綺麗ですね
福岡のスズメはすすけています。
由布院のスズメはすぐ逃げますので
丁寧に観察できませんが
白いところが少ないようです。

景色にベンチを入れるとなんだか落ち着きますね。
腰掛けるわけではないのですが
あるだけでホッとします。
返信する
こんばんは~ (しょうがやき)
2013-03-24 17:46:06
いつもながら・・・
校長先生の嬉しそうなお顔に心が和みます♪
いい天気ですね~うらやましい
桜の花芽を食べるのはウソだけかと思っていたのですが
スズメも食べるんですね・・初めて見ました!!
クスノキもよかったです!!

返信する
新学期が始まっていますか (エレアコチャン)
2013-03-24 19:55:16
こんばんは。ほのぼの光景です。先生にとっては家族ですね。いつまでもお幸せに。
返信する
大感動♪ (ぴぴぽぽ)
2013-03-24 21:43:11
hirosukeさん、こんばんは♪

こんな素敵な写真撮ってくださってありがとう~!
何度も何度も眺めていました。

hirosukeさんの写真は温かい。

校長先生の表情も、
すずめたちの愛らしさも、
風景のすばらしさも。

がんぼったれ。言いますよね。
うちの三番目の娘も小さい頃、がんぼったれでした。
先生には、すずめの違いがわかるのですね^^
返信する
広島のスズメもすすけています (hirosuke)
2013-03-25 15:16:03
yuuke158さん
こんにちは!
広島のスズメも結構すすけているスズメがいます。
中には、真っ黒なスズメもいます。
そんなスズメにも先生は優しく接しているのです。
返信する
飢えをしのぐ (hirosuke)
2013-03-25 15:26:51
しょうがやきさん
こんにちは!
スズメが桜の花芽を食べるのは
飢えを凌ぐためだそうです。
先生はいつもいつもスズメの話を
楽しそうに話してくれます。
通勤の時間帯
せわしなく橋を行き来する人たちから見ると
浮き世ばなれしている光景に見えているかもしれませんね(笑)
返信する
全部わかります。 (hirosuke)
2013-03-25 15:33:03
ぴぴぽぽさん
こんにちは!
私にはスズメたちの違いなど全く分かりませんが
先生は全て分かる見たいです。
学校に参観するたびにスズメたちの事を教えて
貰うのですが、なかなか区別ができません。
しいて言えば「がんぼたれ」のスズメぐらいです。
返信する
家族みたいです (hirosuke)
2013-03-26 22:10:35
エレアコチャンさん
こんばんは!
確かに先生にとってスズメたちは
家族同然みたいです。
返信する