goo blog サービス終了のお知らせ 

hirosukeの散歩

広島の日々の風景と野良猫の姿を紹介しています!
(ときどき旅行の写真も紹介します)

広島の景色~ボツの筈ですが!

2014-02-22 09:00:00 | 広島の風景

1月29日
明け方の景色です
空に
三日月と金星が小さく見えているの
わかります?


早朝の散歩で見つけた
金星と月
余りにも小さいので
わからないかもしれませんね


これならどうでしょう?

本当はこの写真
ボツにする筈だったのですが
会社で,金星と月の話が話題になり
ゴミ箱から拾い出しました。

次回の,金星と月の接近は
2月26日に,拝めるみたいです。

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (山親爺)
2014-02-22 09:22:56
いや~これはいいことを教えて頂きましたよ~
天体好きには耳寄りな情報、26日が楽しみ
後は、お天気次第、運のあることを祈るだけです
返信する
明けの明星 (ジージ)
2014-02-22 10:33:57
hirosuke さん こんばんは
また夜更かしです。
はっきり見えますよ~
僕は天体を撮るのが苦手、というか、まるでダメなんですよね。
2枚目の写真、サギが紅一点ならぬ黒一点で決まっていますね。
返信する
Unknown (エレアコ)
2014-02-22 18:42:58
こんばんは。

わかりますよー。(^.^)

よく撮れております。

貴重な映像ですね。
返信する
こんばんは (korosuke)
2014-02-22 19:49:12
見えてますよ。
昔、金星を宇宙ステイションだと騒いだ事を思い出しました。(*^_^*)
返信する
月のイヤリング (hirosuke)
2014-02-22 21:44:08
山親爺さん
こんばんは!
大した景色ではないと思ってしまい
危うく消去してしまうところでした。
25年前、月のイヤリングをフィルムで撮影したことが
あるのですが、もう一度、その光景を撮って見たいと秘かに願っているのです。
返信する
分かりません (hirosuke)
2014-02-22 21:49:29
ジージさん
こんばんは!
私もどちらかと言うと天体写真は苦手ですと言うか
デジタルカメラでの星空の再現方法が
まるで分かりません
時々星を撮る事はありカメラでは沢山星が写って見えるのに、パソコンでは再現できません。豪泣
返信する
イヤリング (hirosuke)
2014-02-22 21:54:25
エレアコチャンさん
こんばんは!
25年前、三日月の下に丁度金星が重ねる
景色を撮影した事があります。
あのときは頻繁に拝める景色だと思っていましたが
あれ以来、二度目は見た事がありません。
次回の接近イヤリングのように見えて欲しいと
思っています。
返信する
期待 (hirosuke)
2014-02-22 21:57:10
korosukeさん
こんばんは!
次回の大接近、どの程度
近づいて見られるのか
期待に胸が膨らみます!
あさ5時、起きれるかが勝負の分かれ目です!
返信する
こんばんは! (どんぐりうさぎ)
2014-02-22 22:05:08
貴重な お写真、見せていただけてよかったです!
羽ばたく鳥との距離感も、とてもすてきだと思います☆
26日、お天気に恵まれますように願っています。
返信する
おはようございます (rryuuke158)
2014-02-23 08:51:04
金星と月の接近
まったく知りませんでした
情報オンチなもので

野焼きは天候の関係で3月8日に変更になりました
まだまだ雪が深く実施はできません

いま金鱗湖から湧き上がる湯気が朝霧として山すそを包んでいます
返信する