goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

めの娘@三俣店

2021-09-11 | 麺系@県内
今回の夕飯ですが
久しぶりの訪問になりましたが
こちら



めの娘です




メニューはこんなで一部リニュアルされてましたね
めの娘といえば味噌らーめんですが
気になるメニューがあったので迷うことなく注文



世帯主注文のマーボーらーめん
丼がでかいです・・・



マーボーはそんなには辛くはない感じ
丼がでかいのでスープも大量、マーボーが薄まっちゃうのは残念



麺はしこっとした食感のうまい麺
配偶者さんは



ルースー丼セット
おやっメインがない
別々に持ってくるのもこちらのスタイルですね



整いました



味噌ラーメンミニに



サラダ



めの娘の味噌はすっきりとしたスープ
美味いね



ルースー丼



少し薄味ですね
セットには



ドリンク付き



ごちそうさまでした

松風@安中市

2021-08-22 | 麺系@県内
今回のランチですが
安中市近辺にいたので
こちら



松風です
国道18号線沿いにあります
コロナ禍以前は夜営業のみで訪問しずらかったんですが
今はお昼からの通し営業で訪問しやすくなりましたね
日曜日のお昼頃の訪問で満席でしたがすぐに案内されました




メニューはこんなで
ちゃんぽん、皿うどんの種類が豊富
他にも麺系多数です
量も多いんだよね、人気あるのもわかるね

配偶者さんは



長崎ちゃんぽん
世帯主は



辛ねぎちゃんぽん
にしてもすごい量だ、ちなみに辛ねぎは半麺にしてもらいましたが




具の量は変わらないようです・・・
まずはスープから



こしょう系の辛味が強いスープ
辛ねぎを混ぜて呑みます



こっちのほうが辛味がややうちば
ねぎの辛味の方が美味いかな



麺は少し硬めの茹で加減
美味しいね



ごちそうさまでした

手打らーめん金龍@伊勢崎市

2021-07-18 | 麺系@県内
今回のランチですが
伊勢崎界隈にいたので
我が家のおすすめ店のこちら



手打らーめん金龍です、開店直後の訪問で先客2組かな



メニューはこんなでほぼ麺系でシンプル
ここ来ると悩むほど魅力的なのがあるんですが
今回は



配偶者さんは雷らーめん
世帯主は



ホイコーローらーめん
他にも、ゴマ塩とか博多ネギ、スタミナなんかもおすすめ



ホイコーローは醤油ベース
具が大量に投入されてます



麺は手打ちでシコシコとした食感で美味い



雷らーめんは酸味の効いた辛さで美味いね
もうちっと辛い方が好みな感じで次回は大辛かな



ごちそうさまです

龍昌@みどり市

2021-07-11 | 麺系@県内
今回のランチですが
みどり市の旧大間々にある
こちら



龍昌です
開店時間は11時30分ですが、11時20分着時には開店済みでした



メニューはこんな感じです
まずは、世帯主注文の



マーボーラーメン
配偶者さんは



辛ミソラーメンです
いずれもやや大きめの丼で提供です
早速食べます



しょうゆベースのマーボーラーメンですが
マーボーがスープの量に対してそれほど多くは入ってないので
元のスープの味が表にでますね
マーボーの辛さは控えめ



麺は手打ち麺で
デロ麺です



辛ミソのほうは、ミソ感はやや薄めの辛さが思いの外強い酸味のあるスープです



ごちそうさまでした

麺や和@前橋市

2021-05-09 | 麺系@県内
今回のランチですが
前橋市でも東の方にある
こちら



麺や和です
開店時間に到着も、既に開店済み
店内入ると既に料理を食べている人もいました
早めに開店したようですね
しかーし、我が家の前で満席ウエィテイングとなってしまいました
とはいえ、待っているうちに注文を受けてくれるので
料理の提供は早いです



メインのメニューはこんなで
他にも



こういうメニューも
まずは配偶者さん注文の



味噌なごみラーメン
世帯主は



チリトマトラーメンの辛目



チリトマトラーメンは辛目ですが
イタリアン系の酸味のある辛さですね
具合は大きめの野菜がごろごろ



麺は太麺のストレート麺で
歯応えあって美味しいね

味噌なごみのほうは



背脂多めで
味噌の感じ薄めだねぇ



麺は、トマトと同じ太麺



ごちそうさまでした