goo blog サービス終了のお知らせ 

めいぷるのひとりごと

世帯主の食べ物系が主体のブログです。
記事は、基本的には時系列ですが、タイムリーネタなどで順不同になります。

免許更新

2017-02-28 | 自動車
今回は珍しいネタ
家に帰ったら
手紙が



これです
免許更新だね
5年だと忘れてしまうな

中見ると



今回は、優良らしい
もしかして
初めてかも・・・

ATLAS@80D26L

2016-10-04 | 自動車
なんか、久しぶりの
車ネタ
昨日のネタ
ネタで、携帯圏外ポーチを買ったのは
バッテリー上げちゃったから
というのも、スマートキーが車に近いところ置いて置くと
頻繁に通信して、ルームライト点いたり消えたりを繰り返しちゃって

法定点検でも、バッテリー弱っているよ
との指摘もあったので

バッテリー購入です
国産は馬鹿高なので
韓国製の



ATLASバッテリーです
前のランクルでも使っていたので、特に心配なくポチり

国産の半分の値段で買えるからね
とはいえ、ランクルのバッテリーは巨大で高い
7,000円也です
ちなみに



50,000キロ弱、4年ちょっとです
短距離乗るのが多いのと、毎日乗らないので
バッテリーには過酷な環境かな



純正はパナのバッテリーです



バッテリーなので
手軽に交換と思ったら・・・

結構手間かかるは
というのも、カバー取らないと
バッテリー交換できない



で、新しいバッテリーを



取付けて
終了
30分で終わると思ったら
45分もかかっちゃった

AR-G3M@セルスター

2012-04-17 | 自動車
ナビと一緒につけたのが
こちら

いわゆるレーダー探知機です



セルスターのミラータイプです
前から使っていたのは20年ほどで、車を買い替え時に一転です

しかし今のレーダー探知機はかなりの高機能ですね
車に乗っている間ず~~~っとしゃべっている感じですね
ということで、だいぶ機能オフにしたら静かになりましたね

肝心のレーダー探知はあてにはしていないですけどね

結局、画面はうざいのでオフにしました
警告時は表示されますからね

と、思ったら御殿場行った時に
レーダー取り締まりに反応
難を逃れました、元取りましたね

AVIC-ZH07@carrozzeria

2012-04-16 | 自動車
車ネタです
せっかくの新車ですが

なんと、オーディオレスです
純正のMOPナビは70万超えのプライスです

純正MOPナビだと、キノコミラーが取れていいんですけど
プライスと長く乗る予定なので、壊れた時のことを考えて
社外品に、
ということで、前にも使っていたサイバーナビに



車の大きさから考えるとちょっと画面小さいかな
アルパインのビックXも良かったけど車が対応してないから

それにしても最近のナビは画面が綺麗ですね
地デジも写りがいいし、技術の変化感じますね

早々今度のナビは



iPhoneにも対応しているので
音楽はもちろん動画もばっちり写りますね

この使い方ならHDDはいらないかもね

ちょっと使ってみた感想ですけど
起動が遅いのとリモコン対応していないので
タッチパネルでレスポンスやや悪いですね

ステリモアダプター付けたけど、
我が家の車だとボリュームとトラックアップダウンに対応です
ま、最低限リモコン使えるからいいけど

便利に感じたのはバックモニターですね
車がでかいだけにバックの時は重宝してます

地図アップデートも3年間無料です
土曜日に開通した新東名ですが、土曜の段階で配信です
我が家のナビも新東名完成してました
さすがですね