goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

人参効果もなく

2014年07月30日 15時59分36秒 | ガーネット中受2016
夏期講習習熟テスト1回目終了。(7/28)

結果は今日WEBにアップされたのですが、アップされる前に本人はうちのめされることになりました。
塾つくや否や(昨日(7/29)の)席順で打ちのめされたわけです。
自己採点である程度は予測していたでしょうが、、、、愕然とする結果となったわけです。




もう嫌になるくらい丸つけしながら負の言葉のオンパレード。

(>_<)言ってはいけないこととは思いつつ

「塾辞めれば!」と言ってしまった。

日に油!もう怒涛のごとく出る出る悪口雑言の数々。

「○○なんてどうせ、もらえるわけないんだよ!」
「むりなんだよ」
「できないんだよ!わかってるんだよ!!」

捨て台詞が「もう何も口出ししないで!一人でやるからいい!!!!」
ヽ(`Д´#)ノ


で、私は社会の次回のテストのために暗記ポスターを作りかけていたのですが、それをビリビリと破り捨てゴミ箱にぽいしました。

ヽ(゜Д゜;)ノ!!「いま、何捨てたの!!」



( ̄  ̄) 「なんでもないよ」


拾い上げ繋ぎ合せて
( TДT)「ひどい~なんで破るの!」
「なんで捨てちゃうの?」
「お母さんはいつも人のいうことの意味をはきちがえてる!!」


(-"-)「だって一人でやるっていったじゃん。一人でがんばるのに必要ないでしょう」


ヽ(`Д´#)ノ 怒るか (;_:) 泣くか どっちなんだ。


そして私はどうしたらいのか・・・・・┐(´~`)┌  やれやれ







次回の習熟度テストは8/6です。
どうなることやら。



一番困るのが・・・・ちびうさにあたること。
ちびうさは的ではない。
かばおうものなら「どうせ私の事は嫌いなんでしょ!」とドアをバタン!!
毎度のパターンになりつつあります。


ちびうさにあたるのだけは辞めさせたい。





(;一_一)どうしたものでしょう。