げろげーろの毎日

かえるグッズ収集と旅行とご飯を作って食べることが大好きなげろげーろの日記です。
沖縄で暮らし始めました。

ちびっことりで

2008年10月09日 | 沖縄の公園
有名なちゅら海水族館に向かう右側に「ちびっことりで」という遊び場がある。大規模なネット遊具で大興奮の野乃夏さん、水族館を拒否して、こっちでずっと遊んでましたよ。
ちょっと遠いけど、さすが、海洋博公園!駐車場は無料だし、遊具は迫力あるし、水族館のほかにもいろいろな施設やエメラルドビーチもあるし。

ハコニワ

2008年10月09日 | 沖縄のカフェ
本部町の伊豆味という場所にはたくさんの山中カフェがあるが、「ハコニワ」は最近うるま等の雑誌で紹介されていて興味があったので、先日北上したときに行って来た。
古民家を改装してレトロな雰囲気でおしゃれな空間。
ハコニワプレートとチキンカレーを注文しました。
ハコニワプレートはたくさんのおかずがちょっとずつお皿に盛り付けてあるおしゃれなプレート。黒米とアーサー汁付き。
山の中で、不思議な蝉の声を聞きながらゆったりタイム。
駐車場には「わ」ナンバーはほとんどなく、沖縄ナンバーばかりで、沖縄の人が好むカフェなのかしら?おしゃれだけど、ランチプレートは900円とちょっと高め。でもゆったりできるならいいのかもね。

住所.沖縄県本部町字伊豆味2566
tel.0980-47-6717
営業時間.11:30~17:30
定休日.水・木曜日

古宇利島裏

2008年10月09日 | 沖縄の海・ビーチ
最近有名な観光スポットになってしまった古宇利島。
観光客でごったがえしている島入り口のビーチもきれいだが、島の裏側のこんなサトウキビ畑の間を進むと、ものすごいビーチが待ってるよ。来る人はまばらなので、けっこうプライベートビーチっぽい。あ、ただし、完全な自然ビーチなので、監視員はもちろん、ハブクラゲよけのネットも、トイレもシャワーもなにもありません

浜屋

2008年10月08日 | 沖縄そば・定食屋
北谷砂辺にある沖縄そば屋さん「浜屋」
あっさりなのに出汁が濃くてとってもおいしかったー
浜屋そばは軟骨ソーキがどっさりのってました。550円なり。

ここのお土産という、手作りちんすこう(150円)が最高においしかったです!
砂糖の味が濃いというか、さっくさくで。

店の前の道路は警察がはっているらしく、海岸沿いの無料駐車スペースに留めてから行くのいいみたい。実際食べている時も警察が来たようで、わらわらとお客さんが車を移動しに出て行ったから。ゆっくり食べたいなら先に駐車スペースをさがすべし。

沖縄県中頭郡北谷町字宮城2-99
10:00~21:30(L.O.21:00) 
不定休

砂辺馬場公園

2008年10月08日 | 沖縄の公園
北谷砂辺にある広い公園。近くに外国人住宅があるせいか、ここは日本なのにまるでアメリカ。野乃夏以外はみんな外人さんの子供たちでした。もちろん飛び交う会話も英語。後で近所の保育園の子達がお弁当を食べに来てちょっとほっとしちゃった。公園の上空を戦闘機が通過していきます。ちょっとかっこいいけど爆音。。
イルカと鯨の形をした遊具やメリーゴーランド風の遊具があってとっても楽しかったみたい。公園の裏側に小さなビーチあり。

幼児クラブ運動会

2008年10月04日 | 日記
児童館の幼児クラブでの運動会に参加してきた。
本当は野乃夏は2歳までの乳児クラブ対象にあたるのだが、人数制限があり、入るのにだいぶキャンセル待ちをしなければならなかったので、引っ越した当時まだ空きのあった3歳児以上の幼児クラブに参加している。周りは少なくとも今年3歳を迎える1つ上の学年に当たる子以上で、いろいろとついていけないことはあるけれど、野乃夏にとっては刺激がいっぱいらしく、いつも楽しく参加している。
今日もたくさんの競技を頑張ってきたよ。かけっこではもちろんビリッケツだったけど、最後までニコニコで駆け抜けることができてよかったねー