goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

今日もシルクロード

2025-03-27 21:46:00 | 日記

黄沙いまかの楼蘭を
発つらむか
藤田湘子の句

『楼蘭』

4世紀頃
沙漠のオアシスだった
ロプノール湖が枯渇。
衰退して、
流砂に飲み込まれる様に
消滅したシルクロードの
都市。

紀元前から交易に栄えて
いたとて、
水源を失えば
あとは砂しか無いわけ
だもんね

ただ『楼蘭』は
未だ
謎めいた神秘的な
都市なのです。

1980年代までは
発掘調査に外国人も
参加できて、
美しい女性の
ミイラがみつかったりで
新たな情報もあったけど

その後は中国のみで
発掘しているらしいわ。
外国人は参加できない
みたい

残念だなぁ~。
もっと知りたいのに。

『楼蘭』って聞くと
久保田早紀の異邦人と
CMの映像が
流れて来るんだよね。

あの砂に煙る広大な
大地に永遠に繰り返す
時間を感じてしまう。

・・なんて

また今日も
シルクロードの話に
なっちまいましたが、
これは連日飛んで来る
黄砂の精なのかも
ですわ。

だけど
楼蘭』って4世紀に
消滅してるにも関わらず
めちゃくちゃ店名に
使われてはいませんか❔

中華屋さんとか
スナック(古いか・・)
パブ❔(やっぱ古いか)
とか、

楼蘭って

何でですかね❔
不思議だけど、
何か惹かれるんだなぁ。

響きですかね。



































最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。