とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

寺山旦中さんの書

2024-06-06 01:03:00 | 日記

度々ブログに書いている
岩室の『ゆめや』の
お話ですが、
庭やお部屋はもちろん、
さりげなく飾ってある
芸術作品が素晴らしい

特に書道作品が多く、
どちらの先生の
作品なのかな❔と
落款を見ると
『旦中書』とあり、
『書は人なり』という
本も出版されている
筆禅会師家の
寺山旦中さんの作品の
ようで、

写真にある書も
ゆったりと
おおらかで、
それでいて漢字の配分が
面白いなぁと
思いました。

ゆめやの玄関には
篆書作品があり、
各お部屋にも旦中さんの
作品が
飾られているのかも
知れませんね。

よっしゃ❗️
私も・・・と


お昼休みのお遊びは
『散乱心』
一日に何億回も変わる
自分の心・・
人は自分の事すら理解
出来て無いかも
知れませぬわ

しかし
どこが散で乱で
心なんだかわからん

さて最後にメダカの話。
10匹ほど泳いでいた
メダカの姿が
急に見えなくなって、
代わりにカラスが来た
痕跡が残されていて、
また食われたか

本当にしくしくです。

ガックリして
悲しんでいたのですが、
メダカ鉢に動くものを
発見❗️
針子ちゃん達が
たくさん泳いでるじゃん

普通は卵が生まれたら
保護しないと
親メダカに食べられて
しまうんだけど、
誰もいないからね
天敵いなくて
徐々に大きくなってます。

頑張って❗️
針子ちゃん達