とりあえず空が青けりゃ それでいい

筋金入りのパニック障害。
同じ所をグルグルして
生きてます。

いくとぴあ食花

2018-03-18 18:49:00 | 日記
今日のお昼ご飯は
どうしましょ?と、

天気も良いし、
新潟市亀田にある
「いくとびあ食花」の
ビュッフェに行ってみる事に
なった。

エコスタジアムとか
新潟テルサがある所なんだね
ここら辺も
随分と賑やかになったもんだ

ほほ~!
ビュッフェの他にも
広場や
イングリッシュガーデン
動物ふれあい広場に
子供創生センターや
ガーデンセンターと

子供も大人も楽しめる施設が
沢山あるから、
家族連れが多かった。

キラキラレストランて名前の
ビュッフェ。


カピバラ。
猫、犬、ヤギやアルパカ
モルモットがいます。
なぜか相方がアルパカに
威嚇されて
ガン付けられていました。


育花センター。


4月頃には花達が咲き揃い
キレイなんだろうなぁ。

帰り道は
また弥彦神社へ行き、
ジェラート屋レガーロへ。


まぁー、
午後からは風が出て
相当寒かったけど、
ジェラート食べようと
すごい人数が並んでいました

寒いっ!
でも美味しかった。

今日、燕市は
成人式だったのかな?
スレ違う車ほとんどに
スーツ姿の男の子や
振り袖姿の女の子が
乗っていたけど。

良い天気で
成人式日和だったね。










窒息恐怖症

2018-03-18 08:16:00 | 日記


空がキレイな水色らて・・

昨日のお昼は
久しぶりに小千谷の「福桝」
へお蕎麦を食べに行った。

相方がメニュー見ながら言う

もりそばと
ざるそばって海苔の違い
らったっけ?

うん、そうらよ。
海苔がかかってるのが
ざるそば。

と、答えるも
石橋を叩いても渡らない
慎重な相方、
店員さんに聞く。

はい、海苔の違いです。

で、もりそば二つ頼んだ。
私に喉詰まり恐怖症があって
喉にくっつくモノ、
容易に溶けないモノ
長いモノは
食べれない。

お餅は当然ダメ。
コンニャク類
えのきだけ
パリパリした海苔
コロコロした丸腸ホルモン
等々が苦手。

お菓子のコンニャクゼリーや
お餅なんてね、
毎年、誰かが喉詰まらせて
詰まるぞ
詰まるぞって言ってるのに
まだ食うか?って感じだし、

糸コンと
えのきだけは、
口の中に残ってるヤツと
喉に入ってしまってるヤツが
引き出せず
飲み込めず
ニッチモサッチモで、
スゲー苦しかった事があるし

丸腸、
噛みきれなくて
飲むタイミングが
訳分からん。
周りが旨そうにガバガバと
食っている時に、
私は一個をずっと噛んでる
ハメになる。

パリパリの海苔、
上顎に張り付いて
鼻から吸った空気を
遮断するかも?とか
肺に行く気道の弁に
張り付いて、
空気を送れなくなったら
どうしようとか、

あ・・そっか
今、分かったけど、
喉詰まり恐怖症というより
窒息恐怖症なんだな。

そうかと思えば
絶対、飲み込め無いと
思ってたイカとタコが、
食べれる事が判明したり

やっぱ気持ち次第?

食べれないモノは
昔は私の大好物だったモノが
多いから
悲しいんだけど・・。

蕎麦が来るまで
ボーッと食え無いモノに
思いを馳せていたら、
お客さんが入って来た。

あの・・
もりそばと
ざるそばって
何が違うんですか?

はい、海苔が・・・。