面影

日々の中で心に感じたことを綴ってゆきたい

美脚に気分も晴れる! NHK気象予報士カレンダー

2010年10月23日 21時56分52秒 | Weblog

 NHKの女性気象予報士5人が登場し、すっかり名物となったマニア垂涎のカレンダーが、パワーアップして登場した。人気タレント並みの売れ行きを誇る、知る人ぞ知るベストセラーカレンダーだ。(夕刊フジ)

 15日に発売された「2011年版 NHK気象予報士カレンダー」(1800円)で、掲載されているのは半井小絵さん(37)、渕岡友美さん(31)、関嶋梢さん(33)、加藤祐子さん(31)、山本志織さん(32)。

 人気の顔ぶれは去年と同じだが、どこか変化はあるのかを発売元のNHKサービスセンターに直撃すると、「おみ足が…きれいで」と、ぽつり。

 さっそく、表紙を2010年版のカレンダーと比べてみた。11年版は、全員が白いブラウスにひざ丈かさらに短いミニスカートで、全体的にさわやかな露出。

 「5人そろった姿は、人気K-POPグループの『少女時代』みたいなイメージすらわく」(男性誌編集者)との声も。

 一方、10年版は関嶋さんがパンツルックで、他の4人はワンピース姿。そろって美脚を披露している11年版の方が露出度は高い。しかも、関嶋さんのスカートの丈はかなり短めだ。

 2007年の第1弾から毎年、このカレンダーを買っているという埼玉県在住の会社員男性(40)は、「おすまし顔が似合う半井さんがスカートをチラっと持ち上げてお嬢様系ポーズを決めているのが目新しいが、何よりも、ノースリーブの山本さんがセクシータレントのように背を反らせてポーズをキメているのがたまらない。もう1部予約すればよかった」とマニア心を隠さない。

 昨年同様、卓上カレンダー付き。

 「NHKの気象情報に親近感を持っていただくために」発行。大手ネット通販のアマゾンでは、カレンダー部門で14位で、38日間にわたってランキングに登場し、特に中高年のサラリーマン層に根強い人気なのだ。

 最初の07年版では男性キャスターも登場したが、08年版から女性だけになり、09年版では浴衣姿が加わった。10年版からは全身写真、11年版で美脚…と毎年“進化”を遂げている。この路線を突き進んで(?)12年版では、ぜひ初の水着に期待したい。

【5人の横顔】

 半井さんは兵庫県出身。関西学院大学を卒業し、日本銀行勤務から気象予報士に転身。02年からNHK総合テレビの気象キャスターを務め、04年から「ニュース7」(午後7時)を担当。登場時刻にちなんで“午後7時28分の恋人”と呼ばれている。07年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程修了。

 渕岡さんは神奈川県出身。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、出版社勤務を経て、NHK前橋局でリポーターとなる。08年から「おはよう日本」に登場。

 関嶋さんは長野県出身。津田塾大学国際関係学科卒業で、04年からNHK気象キャスター。平日の「お元気ですか日本列島」「ゆうどきネットワーク」に出演。以上3人は同じ会社「ウイング」所属だ。

 加藤さんは東京都出身で成蹊大学法学部法律学科卒業、ウェザーマップ所属。羽田空港でグランドスタッフとして勤めていた。出演番組は「おはよう日本」。

 山本さんは神奈川県出身で立教大学経済学部卒。ライフビジネスウェザー所属。05年から「ニュース7」に出演。準ミス立教のキャリアを持ち、一時はテレビ朝日「やじうまワイド」でお天気キャスターを務めていた。

(MSN産経ニュース、http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101023/tnr1010232100013-n1.htm


人気キャラ像の損壊被害、全国で後絶たず

2010年10月23日 21時19分48秒 | Weblog

 町おこしの一環として、全国各地に設置されている人気キャラクターの銅像・石像などの損壊被害が後を絶たない。JR亀有駅(東京都葛飾区)の周辺に設置されている人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」の銅像が今春、相次いで折られるなどの被害に遭ったのは記憶に新しいが、予算の問題から抜本的な盗難・損壊被害の防止策を取ることができないのは、どの地域にも共通だ。「いたずらを放置すれば、別の犯罪を生むきっかけになりかねない」。有識者は警鐘を鳴らしている。(時吉達也)


こち亀「モデル」交番前でも被害
 

 「こち亀」銅像は平成18年2月、JR亀有駅北口の主人公「両津勘吉(愛称・両さん)像」を皮切りに地元商店街が主体となって設置が進み、今年3月には「麗子像」を含む一挙8体がお目見えした。

 計11体の銅像巡りはファンの間で人気を集めたが、今年4月には両さんがサンバを踊る「サンバ両さん像」のマラカス部分が折られ、翌5月には麗子像が足元部分から曲げられる被害に遭った。

 「高いもので400万円以上」(商店街関係者)

 高額の制作費用がかかりながら、11体の銅像のうち、少年時代の両さんと友達2人が並ぶ「少年両さん像」の1体に夜間用街灯が設置されているだけで、ほかの10体では防犯対策が取られていない。

 亀有地区商店街協議会の仲林和夫会長は銅像設置の経緯を振り返り、「防犯対策を考えていたら、予算が追いつかない。頑丈でない像は人通りの多いところに置くなどの配慮が限界だった」と明かす。

 しかし、唯一の女性像であることからいたずらを懸念し、「こち亀」派出所のモデルとされる駅北口交番付近に設置された麗子像も犯行の標的となってしまった。交番に勤務する警視庁亀有署員は「申し訳ない気持ちだが、パトロールで交番を留守にすることも多く、常に目が届くわけではない」と漏らす。


“ゲゲゲ”妖怪被害は17年で37件

 地域に愛される人気者が“ケガ”を負うのは、都市部にとどまらない。高知県南国市では昨年末、同市後免(ごめん)町商店街に設置されたアニメ「アンパンマン」のキャラ「ばいきんまん」の石像のつのや、高知空港内に設置されている等身大の坂本龍馬像(発泡スチロール製)の首が折られるなどの被害が連続して発生。

 今年1月には島根県松江市に設置されている人気漫画「はじめ人間ギャートルズ」(故園山俊二さん作)のブロンズ像も、3体のうち1体が壊された。

 「ゲゲゲの鬼太郎」原作者、水木しげるさんにちなみ、妖怪の銅像などが設置されている鳥取県境港市の「水木しげるロード」では平成5年の開業以来、盗難・破損の被害が計37件に上っている。

 先月末に10台の防犯カメラが設置されたが、これはNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」効果で観光客が急増する中、通り魔などの犯行を抑止するのが主な目的。市都市整備課は「139体の妖怪すべてに防犯対策をとるのは、不可能」とあきらめ顔だ。

“モラル任せ”が新たな犯罪呼ぶ?

 立正大学の小宮信夫教授(犯罪社会学)は「お金をかけるのが難しくても、モラルだけに頼るのは無理がある。夜間のみ周囲にロープを張るなど、いたずらすることを『面倒くさいな』と思わせる工夫が必要」と指摘する。

 今年2月には、千葉・JR船橋駅コンコースのシンボルで募金箱機能を兼ねるブロンズ像「さざんかさっちゃん」の募金取りだし口が壊され、中の現金が奪われるなど、いたずらの範疇(はんちゅう)を超える犯行も生まれているが、小宮教授は「小さなほころびが生じる地域に、重大犯罪は呼び寄せられる。早め早めの対応が肝心だ」と強調する。

 冒頭のこち亀・麗子像は強度を高めるため、台座に座って足を組むデザインに変更され、11月6日に開かれる「第4回両さんベーゴマ大会」に併せて除幕式が行われる。葛飾区と地元住民は毎月会合を開き、具体的な防犯対策について協議を続けているが、防犯カメラの設置は困難とみられるという。仲林会長は「これまでの被害も、悪意のない過失だと信じている。『こち亀愛』こそが一番の防犯策」と話すが、その行方は-。

(MSN産経ニュース、http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101023/crm1010231201013-n1.htm