安らぎの里・お絵描き、写真、時々古典

次男の絵・ワードでお絵かき・街の鳥、花、景色の切取・時々古典文学・いろいろ発信しています。

昔の遊び-1

2018-08-29 18:27:10 | つぶやき

 

最近の子供たちの遊びと言えば、ほとんどゲームかな?

そういう世の中になってしまったのだから、仕方ないとは思うけど・・

昔はいろんな遊びを近所の子供、上級生、下級生いりまじり、外遊びを良くしましたね・・・

お正月と言えば、

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

日本ならではの情緒豊かな遊びが多かったように思います。身体を使い声を出し、仲間意識も培われたのでしょうね。 

 

 

 

きょうも蒸し暑かったです。台風21号も発生、また週末が心配!

 

今日も見ていただいて有難うございました。

 

では又~~  

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yo-サン)
2018-08-29 21:21:29
ホント!どの遊びも楽しみましたよ。古き良き頃の懐かしさと申しますか、nostalgiaを感じさせます。
現代に伝承出来ずに、想い出の一コマになってしまったのは残念です。心まで失われて行くようで・・・。
煙を吐いて走るD51もいいですね。福井から京都へ参りますのも「汽車」に乗って5時間でした。今は特急で1時間半ぐらいで。でも、私は普通電車が好きです。18切符でお出かけしたいと思うことしきりです。
それでは、今宵も拝見させて頂いて有難うございました。
懐かしい思い出・・ (ひろこん)
2018-08-30 09:27:36
yo-サンさん

ホントに、伝承出来ていないのは残念ですね。
ときどき、同じ年代の友達とこの話題がでます。遊びで、歳が解りますね・・(^^♪
まだまだ懐かしい遊びがあります。もうしばらくお付き合いよろしくお願いします。男の子と女の子で違う遊びもあります。。
※福井から京都まで5時間は長いですね・・・ほんとに昔はすべてがゆっくりと時が流れていたのですね。不便でもありますが、いい時代でしたね。

コメントを投稿