hirokoの徒然Blog

徒然なる儘に 日暮 パソコンに向かひて……

……子育てしたり仕事したり何かと毎日迷走中♪

テスト

2017-02-27 11:54:17 | ☆おシゴト☆
ここのblog、完っ璧に放置プレイになっていたのに、何故か毎日30弱のアクセスがあるらしい〜(笑)。
なんでなんだろう。

というわけで宣伝。

https://waoneditors.wixsite.com/wagon
よろしくお願いしま〜す✨

決意

2007-07-03 23:13:20 | ☆おシゴト☆
会社、辞めようと思います。
※編集の仕事は辞めません。

時代錯誤な経営者のことでイライラしたりクヨクヨしたり不安になったり…そんなことで消耗する自分が嫌になったので。
無神経な発言にいちいち傷つくことにも疲弊したので。
信頼していた友人(男)の言葉が引きがね。

つわりが治まったら残務処理しに何日かは出社することになるだろうケド、それが終わったらダンナと子どもと自分のためにゆったり時間を遣います。

好きな法律や絵の勉強をしたり、劇を観に行ったり、本を読んだり、編み物したりして過ごします。

仕事は、ボチボチと。ゆるめのフリーランスで行きます。
なくなることはないでしょう。
私の原稿や校正って、これでも評判いいんです(笑)。

面接。

2007-02-08 01:02:03 | ☆おシゴト☆

中小企業に勤めているもので、今頃リクルーターの応募を受け付けていたりします。
でもって、中間管理職のワタシは、面接官なんぞをしています。
ウチの会社が新卒を採れる業績を挙げているかどうかは、この際、思いっきり置いておくとして…

ひと言。

面接って、試験官のほうが疲れるわぁ~~

だって、受ける側はとりあえず当たって砕けろ的に自己アピールしとけばいいじゃん? ハッタリでもなんでも。
でも、審査する側は、ウソも読み取り、性格や能力、ウチの職場に合うか?? とかまで考慮する訳です。
人の人生を左右しかねない訳ですから、慎重になります。
でも、同情で採るのは違う訳です。 仕事はボランティアではない訳ですから。

やっぱり一緒に働くからには、ウチでうまくやっていけるタイプのパーソナリティがいい。
ウチの会社みたいな小さい会社だと各社員の仕事力とかもガラス張り状態だから、そこでビリになったからって拗ねられちゃあ、お話にならない。
大体、新人に難なくできるような仕事をしていたら、そいつって……ってことになるし、当然と言えば当然。
人数が少ないから「自分の仕事はコレなんて殻を作っちゃう人はやっていけない。
そもそも編集って、保守的でアドリブが利かない人には向いてない。

面接では、あえてその辺を測るようなちょっとイジワル?な質問もしちゃう訳です


やる気が空回りしていたり、
能力にギモンだったり、
本人の志向とウチの会社の仕事のアンマッチも。
 編集って言っても接客ですから、第一印象が……ってのも申し訳ないけど却下。
……などなど。

……偉そうなコト言える身分じゃないけど、 会社の業績を上げなくちゃ と思うと、人材を選ぶ目も自然とシビアになる。

で、今日は応募書類で一番のイケメンくんの面接でした。

う~ん、写真より数倍イケメン。
スーツも似合う。
受け答えもしっかり。

私的には、 即・採用。

……残念ながら、最終決定権は上司がしっかり握っているのでした(泣)。

……冗談はさておき、 今日面接した応募者2名は好印象。
虚勢をはるでもなく、演説を始めるでもなく(編集しようなんてヤツには多い…^^;)、真摯な感じで。
書類選考の作文も、自力で書いたなら大したもの。

ああ、原石、磨きたいです。


出張

2006-04-06 12:18:46 | ☆おシゴト☆
「遠足前日のコドモみたい」
ダーリンにそう言われました。

日帰り出張や遠方への取材は何度かしたことがありますが、実は、泊まりがけの出張は初めてだったりします。
なので、会社のお金で旅行気分♪
なんて喜んでいたりもします。
なのに、同行している上司や同僚は慣れたもので、隣の席で爆睡しています。

行き先は岡山。
岡山県にも初上陸です。

8日連続稼働中!

2006-02-20 00:19:47 | ☆おシゴト☆
ってコトは、最小でも13日連続労働がほぼ確定。
おまけに今帰りです。日曜なのに。

参ったね、こりゃ。

……と言いつつ、「病は気から」なのか、楽しくて体調を崩す気がしません。やたら眠いケド。

何かシアワセ。

因みに、明日は無理矢理定時で帰ってライブに行きます☆

チャリ通勤の愉しみ

2006-02-18 15:59:46 | ☆おシゴト☆
♪休日出勤中に気分転換で書いています
………………………………………………………………………………………………

今日は天気もそこそこ丁度よかったので、大学時代からの愛チャリで会社に来てみた。

私のチャリ(愛称:マリウスくん)は、全身がBLUEの可愛いヤツ。
大学時代、チャリンコサークルを引退するまでの3年弱、一緒に河口湖も北海道も利根川も走った相棒。

去年のダーリンの誕生日にチャリンコを買ってあげたのをきっかけに、何となく(似非)チャリダー熱が復活している今日この頃。

……いや、都内の移動手段としてはチャリがいちばん早いかもですよ。

私の家から会社まで、
地下鉄で通勤するとジグザクの経路を使うことになるし、
バスは直線的に行けるけど、時間が読めないし……。

チャリで会社まで来る間、バスを3台も追い越せたのは爽快だったな~

あまり褒められない話、
私はマナーの悪い似非チャリダーなので、歩道と車道の走りやすいほうを行く。
おまけに車道も歩道も込んでて危ないような所(竹下通りやラフォーレのあたりとか……)では、チャリンコを引いて歩道を歩くという徹底した邪道っぷり。

おかげさまで会社に着くまでが早い早い
所要時間、およそ25分。

……で、いい気分で会社までついたものの、チャリンコを4階まで持っていけず、止める場所探しで15分ロスしましたとさ……
何だ。結局地下鉄で来るのと変わんないじゃん
でも、明日も(休日出勤2daysの予定……)やろうかな、チャリ通。

後で可愛いマイチャリの画像UPします?

学ぶべきことは沢山あるのだ。

2006-01-11 00:00:57 | ☆おシゴト☆
新しい会社で働きだして、早2か月余り。
まだ会社自体は種蒔きの時期で、これといった大急ぎの業務はない。
会社の経営陣も「1年くらいは充電期間だから」なんて言ってくれている。
それを真に受けるわけじゃないけれど、カツカツしていないのがいい。

久しぶりに、のんびりとした自分の時間が持てる感じ。
結構疲れていた私にはいいリハビリかも。

……でも、のんびりしているだけじゃないんです。
今まで実務では使ったことのないソフトとか、作ったことのない媒体とか、関わらせてもらえなかった部分とか……。
……学ぶべきことが本当に沢山。
ここでどんな風に自分を磨いていけるかが、これからに繋がるんだろうな。

どうやら私には、頑張りすぎてしまうという悪い癖があるみたいなので、ある程度自分を甘やかしつつ(笑)、じっくりゆっくり頑張ります

参っていました。で、戸惑っています。

2005-10-02 00:49:41 | ☆おシゴト☆
「仕事を辞める」と決意した後、ちょっと、いやかなり参ってしまって、入院しました(と言っても1日で退院したけど)。
そんな中でも、密かに転職活動もしていました。
冷静な自分と感情的になってる自分の同居?
履歴書を送ったりリクナビNEXTで応募したり……。

そんな中、今日、書類選考に通った会社の面接に行ってきました。
で、今日、内定をいただきました。

人生、動くときにはいろんなことが一気にどっと動くものなんだよね。
分かっているけど、でも、ぶっちゃけ戸惑っています。

多分、喜んでいいことなんだろうケド。

アタマイタイ

2005-09-23 22:47:21 | ☆おシゴト☆
頭がガンガンします。
ただいま職場です。
まだまだ帰れません。

つーか、同期のSくんとこないだ言ってたのが、
「うちらって低所得者の上に社畜じゃね?」

全て投げ出したい衝動に駆られたり……。
ウシロ向きエントリーでごめんちゃい。

ま、あと3か月もすれば辞められるんですけど♪

決心

2005-09-15 02:06:22 | ☆おシゴト☆
もう決めました。
給料3倍! くらい劇的なことがないと覆りません。
退職します。

8月に出社しなかった日は2日。
9月も似たようなもの。
出社しなくてもシゴトは持ち帰り。
パソコン依存症の私がBlogもずっとアップ出来ないような状況。
試しに時給計算したら700円代。

もう限界ですってば。
言いたいことは腐るほど在るけど、言わない。
ただ、働くために生きてる訳じゃない。
失っちゃいけないものまで失ってしまうのは嫌だ。
シゴトは大好きだけど、ウチの会社じゃなくても出来る。
つーか、専門職は強いわよ(笑)。

これから……?
起業するか版元を受けまくるか。

辞めるって決めたら少し前向きになれたんで、Blogも続けます。

ひっさし振りに泊り込み……

2005-08-07 08:53:37 | ☆おシゴト☆
えっと、職場に泊まったのは年末ぶりです。
でも、だんだんトシをとってきた所為か、もはや貫徹はできませんね。
会社のソファーベッドで3時間弱くらい? 寝ました。
頭の中、煮えてるし、疲労はピークだし、結構ヤラレてます。

で、壮大な計画。
9月の18日(日)からの週って、火・水・木って休み取れれば9連休になるんですよね
そんくらい代休とっても罰は当たらない
……って、どこが「壮大な」計画なんだか
小ちゃいオンナだねぇ、アタシも(笑)。

えー、励ましは常に募集中ってコトで。