昨日の夜明けです。久し振りに見る海からの朝日です。なんだか寒い一日でした。
マー君ちのミカンが沢山なったので取りにきてと言われラジオ体操
の仲間でミカン摘みに行きました。 摘んだ後で撮った写真です。
隣のラジオ体操に来てる書道の先生宅のギャラリーも久し振りに覗いた。 秋バージョンのマー君の水彩画も展示
されています。
「亡き母のおもかげみつけ 叔母のえみ やさしさにじむ 秋のゆうぐれ」書道の先生の歌と書です。
叔母のいない私にもなんだかほっこりします。 「柿は八年 私ははたち」 今朝、聞いたら小学生の作だそうです。
二十歳で熟すの意味でした。私ははたちの人の作品と思っていました。読みが浅かった。
摘んだミカンはもう少し置いたほうが甘くなるかな?
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします
↑ ↑