若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

郷のお地蔵さん

2011-08-24 16:01:43 | Weblog

もう夏祭りも終わりですね。昔、住吉さんが終わりだと思ってたら、立花の人が

まだ、「郷のお地蔵さん」があるよって言われて、気になってた夏祭りです。

昨年は京都の化野の千灯供養に行って京都の地蔵盆を体験したけど、今治の地蔵盆は初めてです。

       

お参りをして、地元の人の盆踊りがあるようです。昔は港の方でも盆踊りがあったようだけど、今は「おんまく」のような

踊り隊が主流で昔のような盆踊り久しぶりで見ました。7時過ぎだったのでまだ沢山の人は踊ってなかったのかな?

小さな子供がたいこをたたいていました。

屋台の食べ物も昔と違いますね。リンゴ飴やクレープ、氷、串にさしたイカなど狭い境内に一杯出ています。

やっぱり夏祭りは子供の世界ですね。行った事のないお祭りでも大人になって行ってはあまり面白くなかった。

立花の人たちには夏の終わりを告げる最後のお祭りかな。

そういえばお地蔵さん拝まなかったなぁ~。本堂にお参りしたからいいか。

子供と同じです。子供もお参りしないでお菓子買ってた。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
郷のお地蔵さん (いさこ)
2011-08-24 17:59:11
なつかしい名前を聞きました。
今の住居に住む前は、あの近くに住んでました。
当時は良く行きましたよ。
こじんまりした、地域の人のお祭りですよね。

それから家元さんのコメント読んで納得
たらふく・おたふく、確かに似ています。
ラベルを確認すると、カタカナで「オタフク」と書かれていました
返信する
郷のお地蔵さん (りんご)
2011-08-24 22:34:51
パンパン鳴っていたのは郷のお地蔵さんがあったからなんですね。
近くに住んでいながら行ったことがありません。
盆踊り。踊りなんてもう久しく踊っていませんがこのような夏祭りっていいですね。
返信する
 寝・麦茶 (二代目・家元)
2011-08-25 03:47:21

京都の化野の千灯供養・・・  座長 行ってましたねぇ。   

ローソクの灯に浮かぶ地蔵群の写真風景をよく憶えてます。  瀬戸内寂聴の話題も出たよね。 
あれは この時期やった?  もう 一年が経った?
あらまっ ボ~ っとしてる間に ひとつ歳を取っちゃった!

郷のお地蔵さん、 オレンジ色の屋台の灯が郷愁を誘いますねぇ・・・  夏の華やかさが感じられず もの悲しい。

深夜の今、 窓から流れ込む空気が冷たくて、 耐えられず窓を半分閉めました。  虫がチロチロ鳴いて もう晩秋の感じ。
こんな状況で見るから 写真が物悲しく見えるのか?

それと、 ラジオはブリティッシュ・ロックの特集とかで曲が流れてるけど これが退屈なメロディ~ライン。
退屈と云うより陰気な曲。   そんなム~ドも関係してるのか?

しかし ロック聴きながら気が滅入るって どう云うコト?    NHKの選曲やから?   ん~? やっぱり冷気のせいか?

あ~  冷気に包まれ・・・ なんか悲しい。  そして 人恋しい!  

麦茶 飲んで 寝ます。   



返信する
郷のお地蔵さん (ウォーキングガール)
2011-08-25 14:56:30
いさこさん   コメントありがとう

前はあの近くに住んでいたのですね。近いと行く機会が有ったでしょうね。
私は全くチャンスがなかったけど、昔懐かしい
夏祭りですね。小さな子供でもいないと行かないですね。
子供の頃は屋台で買うのが楽しかったんですよね。
返信する
郷の (ウォーキングガール)
2011-08-25 14:59:10
りんごさん   コメントありがとう

来年は行ってみてください。懐かしい気持ちが
湧いてきます。子供の頃のように嬉しくはないけど、盆踊りがあるのも珍しいですね。
返信する
寝・麦茶 (ウォーキングガール)
2011-08-25 15:04:40
二代目家元様  コメントありがとう

もう夏祭りも終わりですね。
夜中も涼しくなりました。虫も鳴いてますね。
物悲しい秋の気配ですか。

祭りの後の寂しさに酔っていますか?
ロックで気が滅入るなんて、麦茶がいけないんじゃないの?
返信する

コメントを投稿