若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

♪ 8時丁度の「あずさ5号」で~ ♪

2010-06-10 19:35:41 | 


日曜日の朝の新宿駅です。
中高年のハイカーが一杯います。何処へ行くのかな?



若い頃流行った8時丁度の「あずさ2号」は今はなく8時丁度は「スーパーあずさ5号」
です。
恋人と別れて新しい恋人と旅立つ歌のようです。
昨夜の会に昔の恋人いたかな?
Fちゃん居~たぁ?
旅立ったのはおばさん二人です。



甲府駅、迎えてくれたのは新しい恋人ではなく、昨年マルヒロでバッタリ会った中学校の
同級生Mさんです。お言葉に甘えて押しかけました。
同級生お訪ねツアーです。



武田信玄も四国の昔乙女迎えてくれました。



美術館でボランティアガイドをしてる同級生の案内で山梨県立美術館へ

家で垣根の刈り込みをやってるFちゃん三角形の刈り込みに興味が湧いたようです。
お米も作れば、庭師も、車中では得意の地理の講義も受けました。
楽しい旅友です。



山梨美術館はミレーの絵で有名なようで、ミレーと誰かの像です。



館内には有名な「種をまく人」
「落ち穂拾い」「鶏に餌をやる女」などの名作が一杯でパリに行かずに
山梨で巨匠の作品楽しみました。

美術の本で見た絵の本物がガイド付きで楽しめました。
是非機会が有ればお出かけください。



待ってました、山梨にきたら「ほうとう」ですね。

「うまいもんだよカボチャのほうとう」
何事か自分の思ったとおりに事が運んだ時に、つい口をついて出る言葉
(若い人はあまりいわないが・・・)
米飯がほとんど食べられなかった甲州の庶民にとって「ほうとう」は最上の日常食。
甘いカボチャが入れば言うことなし。

うどんのような餅のような味噌味で美味しかった。
野菜が一杯入ってるから体にもよさそう全部食べました。



お腹が一杯になってつれていってもらった「藤城清治 影絵美術館」

真っ暗な中で光と切り絵と色のファンタジーを楽しみました。



「コスモスとこびと」






一枚の影絵が鏡に映ってズート遠くまで続いています。



チケットに付いていた無料のお飲み物券でジュース。お菓子も付いています。
ちゃんと隣はおみやげ物売り場です。買いません。

「綺麗、可愛い、素晴らしい、」の連発で乾いたのど潤しました。

まだ、まだ続く甲州の旅です。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あずさ2号 (りんご)
2010-06-10 22:47:29
8時丁度の「あずさ2号」で♪
懐かしい~
山梨県立美術館、ほうとう鍋懐かしいです。
冬に食べるととろみがあるお汁で体が温まります。
影絵美術館素敵ですね~
返信する
あずさ2号 (二代目・家元)
2010-06-11 02:34:57

♪  8時 ちょ~どのぉ あずさ2号ぉで~ ワタシは ワタシはっ ア~ナ タッかっらっ  旅ぃ立ぁ ち~まぁ すぅ~  ♪

ソプラノ・ボイスを ひけらかす気持は無い ばってん、
歌をスル~して・・・  座長の期待を裏切ると申し訳ないんで、 取りあえず 唄いました。
今宵 飲んだ屋台酒の影響で、  リズム進行に 若干の 乱れが有るかも知れませんが、 お許しを。

山梨の甲府は ブドウと 武田信玄しか浮かばない。
しかし、 同級生は 全国に散って 根付いてるんやねぇ。
異郷の地で 同級生と交流できるコトは素晴らしい。
Mサン・・・・・  可愛かった?

山梨美術館は ミレ~の絵で有名?   ほぉ~ いいっすね。
ミレ~の絵は 「 落ち穂拾い 」 が 印象的。
ミレ~が 今治生まれなら 「 イワシ拾い 」 描いたかも?

あら~ぁ 「 ほうとう 」   ・・・・・いかにも マズそう。   
この手の、 野菜を煮込んだ 暗~い・カラ~ビジュアルは 苦手。
なんてコト言うと、  戦国の戦乱で 食の苦労をした甲州・庶民の霊に 叱られますかね?
いや 叱るなら、 年貢を取り立てた 謙信公と 上前をはねた お代官様を叱って欲しい。

ところで、 「 うまいもんだよ カボチャのほうとう 」 ?    知らない!  初めて聞いた。
関東では 有名なフレ~ズなん?
この辺りで 口走っても、 はぁ なに言ってるのぉ・・・・・  ってな 感じでしょうね。
博打に勝った・浜の人が、 「 きょうは 鯛の・ご飯じゃっ 」 って 言うのは聞いたコトあるけど。

そう そう、  同級会に 憧れの人 来てたぁ?
Fサンは どうなんやろ?
フッフフ、  座長も 高校生時代 恋をしてたんやね・・・・・
尾道連絡船 あるいは 関西汽船に乗って・・・・・  アナタから 旅立ったんでしょうか?

汽車は あっけなく走り去ったけど、 船の別れは 長かったねぇ。
汽笛が鳴って 船が桟橋を離れても なかなか前へ進まないから間が持たない。
恋人同士なら 少しでも長く 顔を見詰めていたいやろうけど、 友人同士じゃ つまらない。
「 もう ええけん・・・ はよ 行け! 」 なんて 言われたモンです。

最近は、 駅のホ~ムや 桟橋から 直接 人を見送る風潮がなくなった。
旅が特別のコトじゃ なくなったんでしょうね。
水盃で別れた昔が 懐かしい。


返信する
山梨! (moru)
2010-06-11 11:20:29
山梨と言えば・甲州ぶどう・とか・甲斐の武田信玄!・後・・綺麗な名前の河があった?・・
それくらいしか知識がないわぁ~

美術館巡りが良かったですね!
特に「影絵美術館」・・行ってみたいわぁ~!

「ほうとう」って良く聞くけど・・実体は・・
うどん?そば?それとも・・それにしても
美味しそうですねぇ!食べてみたいです!

良い旅でしたね!いい旅友と一緒だったし!
返信する
あずさ2号 (ウォーキングガール)
2010-06-11 13:46:42
りんごさん   コメントありがとう

山梨県立美術館行かれた事ありますか?
山梨は山登りで行くだけで観光してなかったのでいい機会でした。
ミレーの絵が沢山有って楽しめました。
「ほうとう」は関東に居たら食べる機会は有りますね。
影絵美術館はファンタジィーです。お勧めですよ。
返信する
あら? (家元)
2010-06-11 14:13:30

ああっ!?  moru サン・・・ ごきげんよう、   お元気そうで 何より!

ボクがコメントする立場じゃないけど、 お姿が嬉しくて・・・  つい。
体調が良い時は また お顔を見せて下さ~い!



返信する
あずさ2号 (ウォーキングガール)
2010-06-11 14:16:27
二代目家元様  コメントありがとう

キット歌ってくれると思ったから狩人のテープは聞きませんでしたよ。
チョット乱れてるのも中々いいもんです。

Mさん可愛いです。
美術ガイドにコーラスしっかり地元にとけこんでいます。

山梨美術館ミレーの絵が一杯あります。
有名な「落ち穂拾い」の本物みました。「種を撒く人」は暗いけど「落ち穂拾い」は牧歌的です。

あいにくパリ近郊はイワシは拾えないでしょうね。
「ほうとう」も山国ならではの食べ物ですね。
味噌煮込みうどんのようなものです。

ビジュアルを重んじる家元には苦手の部類でしょうね。

高校時代のあこがれの人って会わん方がいいような気がするけどどうなんでしょうね。
すっかり爺さん、ばあさんに成ってたらショックじゃない?
素敵に年重ねてたらいいけどね。

船の別れが一番淋しいけど、そんな経験無いなぁ~。
これからしようにも船がないなぁ~.
返信する
山梨 (ウォーキングガール)
2010-06-11 14:31:47
moruさん    コメントありがとう

ブドウと信玄が有名ですよね。

フルーツ王国のようです。今はサクランボ狩り
30分2000円食べ放題だったけど、
松山のFちゃんは小食、今治のFちゃんなら元取れるけどね・・・。

綺麗な名前の川?
「梓川も千曲川」も長野県だね。

影絵美術館はすごかった、みる価値あり、大人も子供も楽しめます。

ほうとう餅を平たくしたようなうどんと同じ味です。
返信する

コメントを投稿