ウォーキングに出かける時のホテイソウです。
織田が浜に冷蔵庫が出現しています。今までクーラーボックス
は見るけど冷蔵庫?廃品回収?
(*_*;ビックリ してるおばさんに「扇風機も有るよ」
って教えてくれた。
ビール缶は蚊取り線香立です。
「わぁ~い ブログネタ」イケメン写真もOKです。
チャント、クーラーボックスからビールとワインが出て
「ハイ ポーズ」です。
「あれ! あの冷蔵庫には何が入ってるのかな? 肉かな?」
「タコ友」も「アオリの大ちゃん」も今日は坊主なのに
若者の竿にタコが釣れてました。
蛸もイケメン好み?メス蛸だったかな?
家に着くとホテイソウが花ひらいてました。
暑~い、楽しい土曜日の始まりです。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑
朝、ウォークの時の通るアパートが取り壊されるのか
古い自転車などに張り紙がされて8月2日までに移動してください
と書かれて居ます。このカンナも取りのけられるのかな?
ウミウかな?一匹浮かんでいます。
釣り船がウミウの近くに寄ってきました。でもすぐいなくなりました。
魚居なかったのかな?
昨日の朝5時に釣れた太刀魚を7時に頂きました。
チャント頭も腸も取り除かれています。お刺身にもなるよ
って言われました。4匹も居たので2匹友達にお裾分けしました。
この太刀で「スイカ、キュウリの漬物、豆の胡麻和え、芋ずる」が釣れました。
太刀魚っていい餌です。お刺身と焼き魚にしました。子も入っていましたよ。
太刀魚のエサは何がいいかな? 缶ジョージアのブラックにしようかな?
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑
子供達のラジオ体操が始まりました。19日から始まった夏休み、土、日、祝日が休みで、昨日から開始
です。元気なパワー貰おうと老人組も向かい合ってやりました。
ズート夏休みの老人組チョット元気が有りません。
会長のマー君が体調不良で欠席しているからか?
ラジオおばさんも夏休みで孫ちゃんの世話に娘さん宅へ
行ってます「少子高齢化」の逆現象です。
先日は「常盤剣道会」の子供たちがキャンプしてました
楽しい夏休みの幕開けです。
昨年もやってましたね。1年前の事すっかり忘れています。
昨日は病院にも子供の患者さんが一杯来てました。
早く治して夏休み楽しんで欲しいね。
今日も元気な小学生に会って、暑い一日の始まりです。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑
チョット霞んでいますが橋も大島も見えます。
夏休みが始まった。
釣れてないけど釣り人も連休の1日楽しんでいます。
水上バイクも朝から元気です。
マー君の息子さんが寝不足気味で犬の散歩してます。
夜の早い時間は爆竹花火の音、夜中は暴走族のバイクの音で
眠れなかったようです。綺麗な海の傍に住んでる人の夏の悩み
ですね。
バーベキューの場所取りかな?
こちらはビーチバレーの場所取りかな?
コートのようなものが出来ています。
楽しい夏休みの幕開けですね。
手造り「夏みかんマーマレード」頂きました。
食パンに着けると美味しい。今日はヨーグルトに
のせるかな。作者は料理名人のりんごさんです。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑
今朝は「市民大清掃」の朝です。丁度6時頃雨が降って
「花火」はならないようです。27日に順延かな?
来週は「高虎サミット」だから無いでしょうね。
昨日の織田が浜ハトが何か食べてます。
石鎚も久しぶりに見えました。
先日の蕾が咲いてました。「浜木綿」ですね。インドより
遅いんだ。
先日、捨て猫にミルクを飲ませてる若い子が居ました。
ペット禁止なので外に連れ出してミルク飲ませているようです。
(ミルクの時に鳴くので)又、部屋の連れて帰るようです。
優しい子に拾われたね。猫ちゃん!
朝6時半に開く「こがねパン」にパンを買いに行きました。
まだ、シャターが閉まっていました。6時半開きました。
「サンドイッチ」と「金時パン?」(生クリームとアンパンのコラボ)
「金時パンまだ熱いです」「熱くってもいいです」御主人「まだ釜の中です」
諦めました。
ウォーキングも市民大掃除もないので暇もてあました朝です。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑
日曜の朝は若者がいます。手を振ってくれたかわいい子。
「るかちゃん」です。「話しかけてくれる人大好き」って言って、
私も話しかける子大好きです。
一緒にいた「りん君」です。チョット恥ずかしそう。
あとの二人は傍で爆睡しています。
ラジオ体操に付いてきた「るかちゃん」しっかりインストラクターになりました。
おじいちゃん達、嬉しいような(/ω\)ような、やぱり嬉しいよね。
「るかちゃん、りん君」また来てね
一杯釣り船が出ています。こんなに沢山見たのは初めてです。
「タコ釣り船」のようです。
帰りに昨日の「タコ友」さんが小ぶりのタコくれました。
300g位かな?頭を縦に切って唐揚げにすると美味しいと
聞いてやってみました。ビールに合いすぎでした。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑
昨日の織田が浜です。雲間から朝日が覗いて、今日は
晴れるでしょうね。
前日見えなかった大島もハッキリ見えます。
砂浜アートも崩れています。立派なヒップも無残な姿に。
「インド浜木綿」ももう終わりかな?
釣り糸がかなりしなってたので又、地球の一部を釣ってるのか
と思ったら「タコ」が釣れました。
さすが「タコ釣名人」エプロンに付いて「タコ友」してます。
「いるでぇ~」欲しいけど・・・。喉から手が八本くらい出そうになりました。
「奥さんに持って帰ってあげて」(次回は貰うぞ~と心の中でつぶやきました)
700g位のタコでした。逃がしたからもっと大きかったかも・・・。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑
朝、外に出ると雨です。今朝はウォーキング中止です。
あれ! 本日、ブログネタ無しだわ・・・。
一昨日の朝、潮干狩りしてる人見かけました。貝とれてるのかな?
同じく、一昨日の夕方、友達が来て「Tさんが貝あげるからおいでって」
「Tさん? 知らないなぁ~」名前知らないけど、以前よく見かけた発明王かな?
そうでした。先日S会病院で会いました。
夕方浜歩きしてる人に「ボランティアしてる」って聞いて、貝くれることになった
ようです。「やったぁ~」
瀬戸貝の冷凍でした「瀬戸貝ご飯」が一升炊ける量のようです。
「どれくらい炊くの?」「一升で~す」でゲットしました。
チョット塩気が足りなかったかも・・・・。
一升炊くまでには美味しくなると思う。でも、この貝、織田が浜産ではないかも。
織田が浜で瀬戸貝採り見たことないから、どこ産でもいいんだけど
「美味しい瀬戸内」頂きました。
愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。
↑ ↑