goo blog サービス終了のお知らせ 

若さを足から取り戻そう

月1回の歩き遍路と歩いて見つけた楽しい事

バーバラとキャサリンのカレーショップ

2015-04-07 13:31:34 | 食べ歩き

    

    3月3日に開店した「エッポク」さんへ、やっと行けました。

    どんなカレーかな?

    

    3種類のカレーから2種類選びます。(ドリンク付)800円です。

    私が選んだ左タイカレーと右エッポクカレーです。

    タイカレーはココナッツミルクの入った野菜カレーです。

    エッポクカレーは鶏肉の色んなスパイスの入ったカレーです。

   

   友達が選んだタイカレーとドライカレーです。ドライカレーなのにルーが?

   (赤ワインで煮込んだドライカレー)次回試してみなくっては。

   2種類食べれるって楽しいね。

   最近、甘党になったかな?タイカレーが好みでした。

   タイに2回も行ったのにカレー食べた記憶が??なし

     

     +100円でスィーツ頼みました。飲み物はチャイです。

     ニッケの香の甘いミルクティです。

     ケーキはりんごケーキです。ヨーグルトに「森の友達農園」のブルーベリー

     が乗ってます。

    「なるみちゃん」は紅茶のシフォンケーキ頼みました。

     今年高校3年生になる「なるみちゃん」来年は大学受験です。

     春休みの最終日にやっと会えました。

              エスニックカレー全部食べてました。給食も残さず、全部食べてた事、思い出しました。

      

      棚に並んだスパイスの瓶です、これをブレンドして作るのかな?

      ちなみに「バーバラ」は私のパソコンの先生です。

      チョット楽しい「エッポク」のカレー、玉川で味わってみませんか?

       

        愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

      ↑   ↑ 


ワンプレートランチと同窓会準備

2015-03-25 08:50:36 | 食べ歩き

友達とランチです。テレビ番組の舞台になった場所です。

「ボヌールブッソール」です。見てないのでよくわからないけど

友達は見てたので説明聞きました。

    

注文した「ワンプレートランチ」。久しぶり。

「スープ、鶏肉、卵焼き、牡蠣フライ、グラタン、生ハムの野菜サラダ、あっ!ポテトサラダ」も

パンかライスです。

   

デザートのケーキとコーヒー。(1,350円+消費税)。瀬戸内の景色と美味しいが一緒に楽しめます。

こんな感じで「Nのために」で住宅として撮影されてたようです。見てないので,友達のお話です。

見た人居ますか?

食事の後は同窓会の準備です。リタイヤ組ですが、少しは仕事もしてるので幹事で集まるのも

日にちの設定が難しい。準備作業にも手間取ったりしますね。

    

    先日の新聞によると「同窓会ビジネス」が盛況のようですね。

    若い人は忙しいから、高齢者は暇は有るけど、手続きに手間取る・・・。

    今回は印刷所にラベル印刷頼むことにしました。

    私のパソコンでも出来そうですが、先生に教えて貰わないと、分かりません。

    ラベルのソフトがいるのかな?

    今回は間に合いそうもないので、頼むことにしました。(次回、請うご期待・・・)

    6月6日(土)の高校の同窓会の準備が出来ました。ラベルが完成したら、発送します。  

    

       愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

      ↑   ↑ 

 

 


打ち合わせという名の女子会

2015-03-03 16:43:43 | 食べ歩き

   

3月に入りました。大分先と思ってた今治小学校の閉校式も月末です。

出欠のハガキの締め切りも終わったので打ち合わせです。

お昼を兼ねて「グラッチャーノ」で、私はパスタランチを頼みました。

メニューのnewに目が行って「アボガドとサーモンのクリームソース」にしました。

いつからnewか知らないけど、ズ~ト行ってないから、どれ食べてもnewだったかな?

本題から外れて、近況報告になりながら、何とか相談は出来ました。なんたって女子会だから、

そうだ、男子も一人いた・・・。

       

   入るときは余裕が無かったのか帰りに入り口見ると、春色の花達が綺麗です。

   傍にいた女の子達も可愛い~。お揃いのパーカーにお揃いのヘアースタイルです。

   昭和の女子も昔はそれなりに可愛かったよね~ぇ!!

    

  場所を変えて再びガールズトークです。「お墓」の話は出なかったけど「病気」の話になり、なんだか

  話題が暗いと思ってたけど、最後は美容の話で若さ取り戻しました。

  まだ、まだ、若いよ、今小レディ~。

  そうそう、レスカに入ってるサクランボ取りたくって難儀しました。無事、お口に入りました。

  (どんくさく、なってるからね)

 

         愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

         ↑   ↑ 


「温故知新」(お店の名前です)

2015-02-12 07:02:30 | 食べ歩き

        

        美味しいランチ食べました。先日、パソコン友のSちゃんが

        ラインで美味しそうなランチ画像送ってくれました。

        これは行かねばならぬ。月曜日はお休みなので昨日行きました。

        「卵トーフ」が出ました。後は松華堂ですと言われました。

         

         土鍋ご飯がたまりません。二人で綺麗に食べました。本当は足りなかったかな?

         有れば、なんぼでも・・・。状態です。

                          

        「お刺身、天ぷら、厚焼き玉子、鶏団子、むかご、野菜の煮物と豚の角煮」です。

        東京日本橋、京都で修行した若き板さんです。感じもすごくいい。勿論味もです。

                              

                デザートは「黒豆と黄粉のアイス」です。1500円

                お薦めです。かなり人気のようで電話がジャン、ジャンかかってた。

                3月の「子育てランチ」にお薦めするかな。

                壬生川まで来たので帰りは久しぶりに「周ちゃん広場」です。

                お目当ては「青柳」(トリかい)でしたが無かった。まだシーズンじゃないかな?

           

           「周ちゃん広場」であれば買ってたプチケーキです。

           当分行ってないのですっかり忘れてた。

           好物忘れるなんて、「認知症」かなり・・・・ます。

           美味しい物は容赦なく肉に変身してます。ウォーク量も減ってるので

           かなり心配の毎日です。(食べるの控えなさい・・・)

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑

 


休暇村カフェ

2015-02-11 10:50:00 | 食べ歩き

       

       モー爺のブログで美味しそうなコーヒータイムしてたので

       「あれ どこの 喫茶店?」「休暇村」「な~んだ」よく行く場所でした。

       日帰り入浴は行くけど、ゆっくりお茶してないわ。

       あっち方面に行ったのでお茶タイムしました。日帰り入浴タイムは終わってました。

       石鎚連山の雪が綺麗です。山はまだまだ冬真っ最中。

   

珈琲飲まない友達がこの時期よく飲む「生姜湯?」とろ~りして温まりそうです。

傍に有った120円のパン、かぼちゃパン半分「いただきぃ~」コーヒーのお伴に合いました。

         

         暖かくなると外のテーブルお茶いいかも。300円でこの景色

         お薦めです。

      

      帰りに、又、石鎚連山拝んで帰りました。

      夕食前のパン、帰って1時間の織田が浜ウォークで燃焼しました。

       無事、夕食、すんなり頂き~。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


200円ラーメンと厄落とし

2015-02-05 05:41:57 | 食べ歩き

     

     昨日の朝日、綺麗にあがりました。寒いけど気持ちがいい

     朝です。

  

5周年記念でラーメン200円、ランチ500円の情報を友達が教えてくれました。

「リフレッシュ体操」の後、go-,お昼前だけど皆さんよく知ってる。満席です。すぐ席、空きました。

久しぶりのラーメン美味しかった。友達は日替わりランチです。ボリュームが有りそうです。

明日までです。お出かけください。マルヒロ傍の「彩鳳」さんです。

         

         腹ごしらえの後は菊間の「遍照院」へ「厄落とし」に行きました。

         前日は「節分祭」で大賑わいでした。ゆっくりお参りできます。

         300円の駐車料、ケチっつたら、車が暴走・・・。車は暴走しません。

         私のミスですが、仏様見てたかな? 助手席の友達を怪我させず「良かった」

         高齢者運転気を付けます。

         賽銭箱前で落とした100円も「厄落とし」で賽銭箱へ、

         コンビニに車止めたので100円コーヒー買いました。

         車の暴走でまだ「ドキドキ」してたのか珈琲もこぼしました。

         この後玉川回りで鈍川温泉で「ホッコリ」しました。

         「垢も厄」も落ちたかな?

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


スペインの夕べ

2015-02-02 13:04:12 | 食べ歩き

幸運にも「スペインの夕べ」のチケットが手元に届きました。

家の近くだったので参加、久しぶりの「エスパーニャ・ミロ」の料理楽しみました。

カナッペ風の一口で食べれる料理だから知らない間にパクパクです。

演奏前に食べなきゃと頑張って食べるけど、次々出てきます。嬉しい悲鳴

     

鶏肉カレー味    豚肉のチーズだったかな? 鯖のカナッペ?

  

定番のピザとパスタ

         

      ハマりそうな味シラスのピザです。塩味が美味しい。又、食べたい。

      デザート、アイスクリームも付いていたよ。写真が無いけど、最初に出た

      「パエリア」も美味しかった。

                  食事の後は「兵藤満」さんのフラメンコギター、「植田由加理」さんのフラメンコ

      を目の前で楽しみました。「フラメンコパルマ教室」の生徒さんの発表会も兼ねてお知り

      合いの演奏も楽しめたんじゃないかな?

      スペインに行ったのは30年近く前だから、それ以来のフラメンコだったかも・・・。

      中々、触れる機会のない演奏、お食事付だと参加しやすいよね。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


いなか屋台うどん村

2015-02-01 05:42:22 | 食べ歩き

こんなんが有りました。知りませんでした。もー爺さんのブログに書かれてたので

早速、行ってみました。昔、食べた屋台のラーメン屋のような作りです。

 作ってる人は若い二人です。とってもいい感じ。

  

天ぷら、うどんやの天ぷらは「いりここんぶ」が美味しい当然注文しました。100円

前の人が美味しそうな「おにぎり」食べてます。当然注文2個で100円、二人で1個づつ。

柔らかく握ったおにぎりが優しい。コンビリおにぎりではありません。お袋おにぎりの味です。

        

         「かけうどん」250円です。懐かしいツルツル今治うどんです。

         だしもあっさりして、讃岐ではない今治味です。

         こんなん食べたら、チョット文化に触れてみました。

   

 「糸山フォトクラブ写真展」高校の同級生T君が会長さんのようで、観客が一杯でした。写真人気と力作ぞろいに

うっとりしました。近所の御主人の写真もあり親しみを持って見せてもらいました。今日までです。

隣りの「高齢者趣味の作品展」も覗いてみました。皆さん多趣味で長年の熟練作品に驚くばかりです。

        

        帰りスーパの前で伊佐子さんにバッタリ、久しぶりだったので

        お宅にお邪魔虫して「はちみつ生姜湯」でホッコリ温まった、サタデイアフタヌーンティー

        タイムでした。

        「うどん」~「しょうが湯」チョットおばん風かしら・・・・。

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


豪華なお節

2015-01-04 19:51:33 | 食べ歩き

   

 2日の日こんな豪華なお節頂きました。みんな手作りです。自分でお節作らないので手作りと聞いただけで

尊敬してしまいます。お料理好きなんですね。どれも何年も作ってるから美味しいです。

      

       2日間かけて作ったようです。

    

ヨガの先生のお宅でヨガ仲間と弟さん夫婦と一緒に新年会に参加させてもらいました。

酒豪の先生ベルギーで買った変なグラスでビールグイグイやってます。

ヒレ酒も久しぶりで頂きました。これは先生の弟さんがヒレを焼いてアルコールを飛ばして頂きます。

温まります。

    

 こんな暖かいお酒頂いたのにどうも今日は風邪気味で「うん、うん」唸っていました。

先生のお母さんも皆が来て楽しそうです。笑顔可愛いおばぁちゃんです。

     

最後はビンゴをして一杯景品頂きました。「カッパえびせん、ビール、ソックス、ウコン入りドリンク
(飲んだこと有りません、どんな味?)写真立て」です。

美味しいお節と美味しいヒレ酒飲んだのに何で風邪ひいたんかな?

ヤッパリお年かしら・・・・。何もしないのにお正月からこれでは気をつけなきゃね。

     

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑


二人忘年会

2014-12-24 09:45:02 | 食べ歩き

    

冬至の夜の二人忘年会です。「かぼちゃのマリネ」これで今年は風邪ひかず?

今朝、くしゃみと鼻水で風邪の兆候かな?「カボチャ」の量が少なかったのかしら?

「ぶり大根」も今年初めてブリの味が大根にしっかりついてます。燗酒にピッタリ!

    

「鰆の柚子胡椒焼き」コショウ味が新鮮です。    「白子の何とか和え」

白子自分で料理したこと有りません。  サッパリ酢の味がさわやかで辛口のお酒に合います。

      

「アボガドのチーズ揚げ」トロ~リ熱々が冷酒にピッタリ。   サッパリ「ゆず大根」です。

                

      〆は焼「銀杏」でした。

      熟女の二人忘年会です。いかがでしょう、お洒落じゃないかしら?

      私は「小生ビール」と「熱燗」と飲みたかった福井の「黒龍」

      友達は「ぬる燗」ママお薦めの和歌山の「紀土」北海道の「何とか」一番高いお酒でした。

      お洒落でしょう?

      おっさんの二人忘年会とは違います。

                

           御土産に頂いた御主人作の「カボスママレード」

           毎朝、パンにつけてます。無農薬、甘さ控えめの非売品

           レアもので~す。(癖になる味、非売品なんよねぇ~)

 

 愛媛ブログランキングに登録しています。ポチ宜しくお願いします。

 ↑   ↑