実家にレコードがありますが、プレーヤーがありません。
(今住んでるトコにもありません)
母親は、あっさりと捨ててしまいます。
ステレオ、ソファ、本棚(かなり大きいヤツ)etc..
ま、地震に遭ったことで、重くて大きいものを家に
置いとくことに余計に抵抗感を持ったのは解りますけど。
でもピアノを捨てたのにはまいった。
「電話してちょ~だい」って言ってる財津サンに電話すれば
良かったのにと思ってます。
で、カズミバンド「ガネシア」です。
レコード持ってるんですけど、聴けないのでMP3に落としました。
渡辺香津美+マライヤの一部ってメンバー構成。
渡辺香津美は、YMOのサポートメンバーってことからの出会いでした。
このアルバムはスタジオ録音ですが、ライブツアーを行い、
僕も大阪厚生年金に観に行きました。もう20年以上前のことです。
当時香津美氏がFMの番組を持ってて、その時のライブ音源を
流してたので、エアチェック(←古っ)したはず。
実家のどこかにテープがあると思うんですけど。。。。。
捨てられてるかな。
ライブでの清水靖晃のバイオリン演奏が懐かしい~
(今住んでるトコにもありません)
母親は、あっさりと捨ててしまいます。
ステレオ、ソファ、本棚(かなり大きいヤツ)etc..
ま、地震に遭ったことで、重くて大きいものを家に
置いとくことに余計に抵抗感を持ったのは解りますけど。
でもピアノを捨てたのにはまいった。
「電話してちょ~だい」って言ってる財津サンに電話すれば
良かったのにと思ってます。
で、カズミバンド「ガネシア」です。
レコード持ってるんですけど、聴けないのでMP3に落としました。
渡辺香津美+マライヤの一部ってメンバー構成。
渡辺香津美は、YMOのサポートメンバーってことからの出会いでした。
このアルバムはスタジオ録音ですが、ライブツアーを行い、
僕も大阪厚生年金に観に行きました。もう20年以上前のことです。
当時香津美氏がFMの番組を持ってて、その時のライブ音源を
流してたので、エアチェック(←古っ)したはず。
実家のどこかにテープがあると思うんですけど。。。。。
捨てられてるかな。
ライブでの清水靖晃のバイオリン演奏が懐かしい~