goo blog サービス終了のお知らせ 

うさオトン日記

そうか、そうきたか

小ネタ五題

2007-06-29 18:46:51 | 小ネタ
サムソン豊とのコンビで凱旋門賞決定(nikkannsoports.com)
あー何かやな感じですね、nureyevさん。

②“進化する桑田”
声も進化させ、ふらふらした感じをなくすと、岡部(元騎手)になれると思う。

③コンビニのおにぎり
切り口がついてるじゃないですか。それに沿って一周すると、表示のラベルにたどりつきます。あそこでグチャッとなるのを何とかして欲しい。(小っせー)

④折口会長のヘアスタイルの“コブラヘアー”というキャッチ、ふるってるなあ。
コブラといえば、“コブラクロー”のタイガー・ジェット・シン。
シンは、巷間伝えられるところによると、実は紳士ということですが、折口氏はさて。

⑤堂島ロール
相変わらずの行列ですが、今日会社の人が通りかかった時、ダメモトで聞いてみると、予約なしで買えたとのことで、午後お相伴にあずかりました。

昨夜の小ネタ

2006-12-20 13:49:19 | 小ネタ
遅ればせながら、先週末から「プリズンブレイク」始めてます。
お兄さんって、助さん格さん(どっちか)の伊吹吾朗に似てません?


奥さんの知り合いの家電メーカーの関連会社に勤めている人が、社内販売ではあまり安くならないから量販店でいつも買うと言ってたらしい。
(ヨメ)「ヨドバシとか。ミドリちゃんですらそっちが安いって。あと何だっけ『タナカ』じゃなくて・・」
(ボク)「『タナカ』って、キミの実家の近くの電気屋さんの名前じゃなかったっけ?」
(ヨ)「ちゃうちゃう、おっきいトコで。」
(ボ)「・・・ヤマダ! もしかして“多い苗字”ってとこで間違えたん。」

作ったような話ですが、実話です。
  

ちっさい

2006-07-05 20:05:39 | 小ネタ
以前、馬場俊英くんのHPだったと思いますが“こちら側のどこからでも切れます”袋について言及してたのを読んだ覚えがあります。が、結論は何だったかは忘れました。
それは、まぁいいとして、お昼に自席でお弁当を食べる時に、例の、コブクロじゃなくって、小袋を「こちら側のどちらからか」切りながら思うこと。
結局、“一線”を越える(←このニュアンス 解ってもらえるでしょうか)時は飛び散りそうで、結構大変じゃん。

ママ

2006-07-04 21:50:06 | 小ネタ
唐突ですが、亀田三兄弟のお母さんってバカボンのママのような人じゃないかと
勝手に想像してます。
そういやウチの奥さんは、バカボンのママの(増山江威子さんの)モノマネができます。
峰不二子のほうじゃなくってね。
あと、時々カミナリを落とすのも、ママとおんなじ。