goo blog サービス終了のお知らせ 

壊れかけの歯車

企業の歯車になりきれないSE(=スチャラカエンジニア)Hiroの日記

荒療治

2015年09月01日 19時21分46秒 | 日記
先週の金曜日から喉が痛い

飲み物飲むのも辛いくらい

土曜日に耳鼻咽喉科に行って、薬もらって飲んでいるんだが、あまり良くならない

で、今日、日立に行った帰り道

KATSUMIの「YES、抱きしめて」


をヘビロテで大音量でかけて大熱唱

するとどうでしょう?!

なんと喉の調子が良くなってきたじゃないか

まだ、固形物を食べる時には痛むものの、大分改善

さすが日立市が生んだカリスマ

※よい子は真似をしないでください(^_^)ゞ


嫌なこと

2015年08月31日 03時39分55秒 | 日記
今日(つうか昨日だけど)起きた嫌なこと3つ

その1:スーパーに買い物に行ったら、身障者用の駐車場に、何でもないクルマが止まってて駐車できなかった。

その2:オケの練習に行くのに譜面台忘れた。結局、楽団の譜面台を初めて借りた。



その3:来ないと思ってた某S氏が練習に来た。
「アシでお願いします」と言ったのだが、好き勝手においしいところだけ吹きまくり、さすがに頭にきたので
てめえ、今度同じ事やったらステージ乗せねーぞ!
って言ってやった。

でも、ヤツの性格からして、そんなこと言っても馬耳東風なんだろうな

来週からまた、来なくなったりして

まあ、それならそれで、降ろす理由が出来て都合が良いんだが(^_^)ゞ

新メニュー検討中

2015年08月27日 22時45分35秒 | 日記
鶏のもも肉が好きで毎週買っては照り焼きなんかにしてたのだが、ここにきて母親が

飽きてきたから新しいモノ食いたい

と言い出した

鶏モモ肉の照り焼きが飽きた、というよりも鶏肉に飽きたらしい

ということは、対応策としては

豚肉
牛肉


から、新メニューを考えるしかない

しかも、複雑な料理が作れない母親向けにだ

で、真っ先に思いついたのが、牛肉のステーキ

毎週、肉塊(^_^)ゞ

悪くないなとおもったが経済的にアウトだw

揚げ物できないから、トンカツはダメだし

豚バラのブロックでも売ってりゃ、豚角煮とかでも良いかなぁ

でも、母親に出来るかなあ(^_^)ゞ

早速クックパッドで検索したが、結構面倒くさそうだ

こりゃ、母親には無理だわw

そうは言っても、せめて週に1度はボリューム感のあるもの食べたいし(^_^)ゞ

とりあえず、明日と明後日で何か考えるしかないな

思いつかなかったら、来週はまた鶏モモ肉で我慢して貰おう

そうやって、結局鶏モモ肉が続いていったりして(^_^)ゞ

おおいにありうるw


しおがま名曲コンサート

2015年08月24日 21時46分43秒 | 日記
というイベントがあるらしい



昨日の石巻市民オケの練習に、ファミリーコンサートでいつもお世話になっております丹野六右衛門さんがいらしたのだが

宣伝かなあ

と思っていたら

人数が足りないので出演して欲しい

とのこと

まあ、どこも弦楽器は足りないからねえ

と、他人事のように思ってた

チラシ貰ったので、もしヒマなら聴きに行こうかなあ

みたいな

そうしていたら、丹野六右衛門さんからメッセージで

9月20日出演お願いします

とのこと(*_*)

ちょっと待ってちょっと待っておじいさーん

オケのクラリネットなんて、間に合ってるんじゃないんですか?

で、埒が開かないので、今日塩竃の丹六園(丹野六右衛門さんのお店)へ行って、話を伺ってきた

そしたら、9月20日は5連休の最中で、なかなかメンバーが集まらないんだとか

そうは言っても、仙台の某オケが中心になってるらしいから、クラリネット二人くらいは居そうなもんだけど

とりあえず、直々に出演依頼されたので、まずは練習に行ってみる事にしました

本番も出ることになるのかなあ、まいいけど

それはさておき、某オケはどうしたっていうんだろ

頼まれたんなら、自分達で賛助探すべきじゃないのか?

まあ、そのオケがまんま出演するわけじゃないから、出られる人だけ出しましょうって感じなんだろうけど
(チラシでは「しおがまポップスオーケストラ」となってる)

なんか、スッキリしない

まあ、でも実行委員会直々のご依頼だし

「何しに来たの」

と言われないように頑張ります(^_^)ゞ

書類作成

2015年08月21日 22時39分52秒 | 日記
今日はちょっと出かけた後、午後から障害年金申請のための書類作成をしていました。

病歴とか言って、今も続いているうつ病の発症から現在までの履歴を書かなきゃいけないのだけど

心療内科の初診日と、そのきっかけは、ブログの前の方に記録が残ってたので、わかったんだけど

前兆というか、症状はその前からあったわけで

いつから、こんなんになっちまったのか、分からないんだよね

で、年金事務所の担当者に問い合わせしたら

「以前から症状があっても、実際に事を起こしたのがその日なら、その日を発病日にして良いですよ。ただ、以前から症状があったと書いておいてください」

とのこと

なるほどねえ

で、約7年間の闘病(?)履歴を、病院が変わるのに合わせて記入

で、気がついた事

結局のところ、ちゃんと治って復帰した事って無いんじゃん

周囲の人にいわれたり、復帰せざるを得ない状況になったり、挙げ句のはてには医者が「期限が来たから復帰しろ」ってめちゃくちゃな診断下してたり

いや、だからって周囲の人を責めるつもりはないけどさ

病気が長引く訳だよね

結局、その状況のまま仙台で就職活動して、また同じ事の繰り返し

この7年間、なにをしていたのかって感じ

とはいえ、今さら悔やんでも仕方ない

まずは障害年金もらえるようになって、安心して療養に努められるようになることが先決だ

文句言ったって、日立に再就職できる訳じゃないしね

スカッシュのラケット

2015年08月20日 20時35分09秒 | 日記
なんだかんだで、生活保護も受けられないことになってしまったので、何か金になるものはないかと思い、部屋をまさぐっていたらスカッシュのラケットが出てきました。

KARAKALのXL-Tec125



一本は自分用にガットを緩めに張り直してます

ちゃんとラケットケースもあります




ついでにラケットバッグも



ラケットは買った時は一本3万円くらいしたけど、型落ちだから今は半値くらいか?

それでも、いくらかでも家計の足しになればと思い、仙台で有名な質屋へ



「すみません、お取引できかねます」

なんでだよ、質屋って古女房以外なんでも買い取るんじゃないんかい

もう、ガッカリ_| ̄|○

つうわけで、ラケット欲しいって方がいましたら、格安で譲ります

保護しない保護制度

2015年08月20日 13時30分46秒 | 日記
生活保護の申請しに区役所に行ってきました。

いろいろ必要な書類を揃えて、大変な思いして準備していったのですが

必要な書類を提出して

「コピー取ってきます」

というので待っていたら、役人が戻ってきて開口一番

「お母様の年金額が、標準生活費を超えているので、保護金は出ません。月額で2万円程余るので、それを医療費に充ててください。ただし、生活保護受けると健康保険使えないので、医療費10割負担になります」

それを聞いた瞬間オイラの頭の中で

「プチン」

という音が聞こえた気がした

バチーン!

思い切り、テーブルを叩け付けて


おめー、寝言は寝てから言えよ!
そんな生活水準誰がどこにある!
おまけに健康保険取り上げて医療費10割負担って、おかしいだろが!
どこが保護だよ!虐待じゃねーか!


お役人、さすがにビックリしたようで

「い、いや、そう言われましても、国で決まってる事なので」


そういう事を聞いてるんじゃねーよ!
この前相談に来たときは補助金出るって言ったじゃねーか!
なんで、そういう話になるんだよ!


「いや、ですから、前回は計算ミスがありまして」


ふざけんじゃねーよ!
住民の生活を保護するのが保護課の仕事じゃねーのか?!
これじゃ虐待じゃねーかよ!
明日から看板を虐待課に書き換えろ!
もーいい!そんな保護いらねー!
書類返せ!
申請書類は全部シュレッダーにかけろ!


とまくしたてて、引き上げてきました。

つうわけで、生活保護は受けられないことになりました。

しょうがないので、障害年金貰うまではガマンの生活となりそうです。

しかし、国はなにを考えているのか

物価水準とか上がっているのに、年金支給額や最低生活水準が全く考慮されていない

安保がどうだとか、オリンピックのスタジアムがどうだとか言う前に、やらなきゃいけないことがあるんじゃねーの?安倍さんよ

YASUKUNI

2015年08月19日 16時25分12秒 | 日記
今日は楽器の調整で九段下にあるサトテクノミュージックに来ました。

調整が終わるまで暇つぶし。

あちこちブラブラと。

九段下と言えば武道館。

とはいえ、いきなり行っても何もやってないし

いや、やってたところで入れないし

で、武道館は断念。

もう一つ、九段下と言えば靖国神社。

ちょうど戦後70年だし。

というわけで、久しぶりに靖国神社参拝。



なんつうか、ここに来ると、ウヨクだとかサヨクだとか、そういうものを超越した何かを感じざるをえないのであります。

自分は平和主義者ですが、非戦論者ではありません。殴られたら殴ります。ただ、基本的に自分から殴りかかる事は滅多にありません。

まあ、別段殴りたいヤツもいないし。

あ、いるか、一人(^_^)ゞ
つうか、ヤツの場合は殴りたくもないから、このままどこかに消えてくれって感じかも。

話がそれました。

多くの御霊が祀られている靖国神社ですが、彼らの全員がそれを望んでいたのでしょうか?

自分にはわかりません。

終戦から70年、日本は戦争をせずにここまできました。

これが、一日でも長く続く事を願うばかりです。


楽団の歩み

2015年08月18日 23時38分29秒 | 日記
石巻市民オケのHP担当という事で暇つぶしに

「楽団の歩み」

のページをリニューアルしてみた。
簡単に言うと、今まで約40年分の演奏会リストが、ひたすらズラズラと書かれているだけで
見苦しいことこの上ないので、年ごとに分けてメニューから見れるように変更

まあ、県内で一番の歴史(だけ?)を誇るオケだけあって、データ量は膨大

それだけなら良いんだけど

誤字脱字、書き間違いの多いこと

まあ、「カンタータ」が「カンカータ」になってるくらいは、まだ許そう

宮城県のオケで「独眼竜正宗」はないだろう

郷土の英雄の名前を間違えるとは(-.-#)

「チャイコフスキー:スラブ舞曲」

ってのは、どっちを信じるか二択なんだが(^_^)ゞ

まあ、二曲目にチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトやってるから、
スラブ行進曲にするのが正しいと思われるのだが

あと、ハチャトゥリアンの名前が、文字通りハチャメチャになってたり

まあ、とにかく大変でしたわ

そんなこんなで、40年分のデータ変換終了

おかげでメニューがダラダラ出るようになっちゃったけど、それでも変換する前よりは大分マシかなと(^_^)ゞ


今後の展望

2015年08月15日 23時08分21秒 | 日記
えー、会社は事実上クビということで、次の職場を探そうにも、このままでは同じ事の繰り返し

事実、うつ病も酷くなってて、仕事行く前に、日常生活にも支障が出るような状況

よく、音楽活動やってるな、って感じ

でも、心療内科の先生に言わせると

「それ(音楽活動)があるから、廃人にならずに済んでる」

という意見もあり

まあ、いずれにしても、会社に通って仕事するのは当面無理でしょう

ということで、通っている心療内科の先生と相談して、障害年金を申請して治療に専念しよう

という結論になりました

ただ、障害年金を貰うにも申請してから、実際に支給開始となるまでは、半年程かかる

家計は火の車

そこで、障害年金が支給されるまで、生活保護を申請しては?

と言うことに

とりあえず、話だけでも聞いてみよう

と、先日区役所で説明受けてきました

なんか、いろいろと書類書いたりと大変そうなんだけど

でも、本当はクルマも手放さないといけないのだけど、障害年金を貰うまでの経過措置ということで、クルマは売らなくて良いことに

あと、医療費が全額負担無しになるとか

生活保護ってけっこう良いことあるみたい

これじゃ、働かないで生活保護をもらおうって輩がワンサカいても不思議じゃないなと実感

道理で生活保護支給の日に生活保護受給者が、パチンコ店に行列作ってたりするわけだ

まあ、そんなわけで、これからは国から捨て扶持を貰って慎ましく生きていきます

あ、でも音楽活動はうつ病対策として続けた方が良いって言われたので、そっちは頑張ります(^_^)ゞ

ある意味都合の良い話になった訳だけど

実際には、どう話が転ぶか全然見当もつかないので、不安だらけです

これから私何をどうして生きていけばいいのだろう