今日は仙台フィルの第九のコンサートに行ってきました。
8列目というので、そこそこ前の方かなあと思ってたら

オケピの部分が埋められてたせいで、ステージが目の前
そうか、合唱が乗るからステージが前に来ているんだね
で、先ずは前プロのエグモント序曲
なんか、ベートーヴェンの前プロっていうとエグモント序曲って感がありますな
で、休憩無しで第九突入
第九というと4楽章ってイメージあるけど、自分はどっちかというと1~3楽章が好きです
久しぶりに生演奏で第九の1~3楽章を満喫し、残るは4楽章
オケはもちろん、合唱もソリストも良い感じでした
で、さあクライマックス!
というところで、オイラの真後ろのやつが
「ブラボー!」
若干、フライング気味
オイラ、耳元で叫ばれて、耳がキーン(-.-;)
フライングブラボーも止めて欲しいが、座ったままブラボーも止めて欲しい
と思った演奏会でした(^_^)ゞ
8列目というので、そこそこ前の方かなあと思ってたら

オケピの部分が埋められてたせいで、ステージが目の前
そうか、合唱が乗るからステージが前に来ているんだね
で、先ずは前プロのエグモント序曲
なんか、ベートーヴェンの前プロっていうとエグモント序曲って感がありますな
で、休憩無しで第九突入
第九というと4楽章ってイメージあるけど、自分はどっちかというと1~3楽章が好きです
久しぶりに生演奏で第九の1~3楽章を満喫し、残るは4楽章
オケはもちろん、合唱もソリストも良い感じでした
で、さあクライマックス!
というところで、オイラの真後ろのやつが
「ブラボー!」
若干、フライング気味
オイラ、耳元で叫ばれて、耳がキーン(-.-;)
フライングブラボーも止めて欲しいが、座ったままブラボーも止めて欲しい
と思った演奏会でした(^_^)ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます