goo blog サービス終了のお知らせ 

壊れかけの歯車

企業の歯車になりきれないSE(=スチャラカエンジニア)Hiroの日記

ようやく入浴

2011年03月31日 12時17分48秒 | 日記
ガス復旧状況を新聞で読んで

「今日もガス来ないかぁ」

とがっかりしていたら、とある情報筋から

「近くのスーパー銭湯が整理券無しでも入れる」

という情報をゲット

確認してみると17時までは整理券無しでOKらしい

これは行くしかない!

ということで、母親を連れ出しスーパー銭湯へ


地震以来、ん日ぶりのお風呂(^_^)v

いや~、サッパリしました

4月(つまり明日)からは整理券無しの通常営業とのことで、ガス復旧まではまだまだかかりそうなので、しばらくのあいだは通う事になりそうです

期間延長

2011年03月26日 10時31分03秒 | 日記
休職の期間が9月末日まで延長となりました

今まで4月から復帰していたのですが、無理があったせいか上期で息切れしてしまっていたので、この際上期いっぱい休んで治療に専念することになった次第

もっとも4月から復帰となっても地震の影響でちゃんと復帰出来たかは疑問ですが

という訳で、もうしばらく実家暮らしが続く模様です

シャンプー

2011年03月21日 13時34分42秒 | 日記
普段から懇意にしていただいている床屋さんのご好意で、店舗休日の今日、母親とオイラとシャンプーしていただきました。

頭だけですが、何日かぶりに洗う事が出来てサッパリしました

早くガス復旧しないかなぁ

早くて1ヶ月と言う事だけど


ちなみにモモちゃんのシャンプーもOKとの事で、明後日シャンプーしてもらう事になりました

復旧の見込みたたず

2011年03月20日 16時15分12秒 | 日記
電気と水道は復旧したのだがガスはまだまだダメ

なんでもガス生成の機能部分が津波でやられ、復旧の目処がたたないだとか


料理はとりあえず電気コンロがあったし、レンジとオーブントースターでなんとかなるが、お風呂はお手上げ


自分はまだしも、母親を風呂に入れてやりたいのだが…

薬が無い

2011年03月16日 09時18分31秒 | 日記
今日はモモちゃんの2歳の誕生日

予定ではシャンプーしてキレイにして、ケーキでお祝い

のはずが何もなし


ゴメンね、モモちゃん


それはさておいて


薬を貰いに病院へ行ってきました



「地震のため薬が入手できるまで休診します」


ガーン(*_*)


これは困った


流通が復旧してくれないとどうにもならない罠

地震

2011年03月13日 19時07分06秒 | 日記
<当日>
突然の地震でした

デカい

んでもって長い(*_*)

ガシャンガシャンとモノが割れる音が聞こえる

自分はモモちゃんを抱えた母親と一緒に固まってました


そして停電
ガスも水道もストップ

でもって、気がつけば外は吹雪(*_*)

暗く寒くなりつつある中、マンションの前に住民が集まっていた

とりあえず情報収集のため、自分もマンション前に


なんでも、近くの中学校の体育館が避難所とのこと

寒くなるし、水や食料もままならないので、避難所へ行く事に

とりあえず、あまってたご飯を塩おむすびにして食し腹ごしらえ…おむすび、しょっぱい(>_<)

で、母親と一緒に着の身着のまま、身の回りのモノとモモちゃんを抱え、避難所へ移動

してきたが、人が多過ぎて座るところも無いし、暖房も広い体育館にストーブが4台のみ(>_<)

まさに焼け石に水とはこの事か

水や食料の配給もなさそうだし、毛布も無い

ダメだこりゃ

という訳でマンションに戻る事に


するとマンションのロビー部分が避難所になってた

ストーブもあって暖が取れるし、水も食料もある

とりあえず今夜はここで明かそうと言う事に

幾度かの余震を乗り越えなんとか無事に夜明けを迎えました

<2日目>
とりあえず水の入ったペットボトル2Lを貰い、部屋へ戻る

昨日は暗くて良くわからなかったが、玄関脇の壁に派手にひびが入っているのを発見(@_@)


こわごわながら、部屋の中で過ごす方針を決める

まずは朝食
パサパサの食パンにジャム塗って食すがパサパサして食べにくい(*_*)

その後、水が無いので、調達に行こうとしたら、マンションのロビーに水の入ったペットボトル発見

せっかくなので、頂戴することにf^_^;


1日経過しても電気は復旧しない(*_*)


晩飯は食料温存を考え、カントリーマアム一個

で日暮れとともに寝る事に

なんどか余震で飛び起きながらも、あったかい布団で横になれる事にありがたみを感じたのであった

<3日目>
安否確認に来た管理人さんの声で早朝から起こされる

給水がある

というので、隣町の中学校へモモちゃんの散歩がてら出向く

すると、中学校の手前にある小学校でも給水があるとのこと

これはありがたい


という訳で、4Lのペットボトル2本分の飲み水ゲット


これでしばらく、飲み水はなんとかなりそう


あとは食料か


最悪、モモちゃんのおやつのビスケットでも食べるか


なんて話をしていたら

まさかの電気復旧(^_^)v

しかも水道も使えるようになった\(^ー^)/


早速ご飯を炊いて晩飯に


暖かいご飯がこんなにありがたいとは

夜の暖房や照明が、こんなにありがたいとは


という訳で、なんとか生きてます


この後、デカい余震が来てまた停電とならない事を祈るばかりです