Hiro*のStarlight Note

デジタル天体写真初心者の奮闘を綴る備忘録です
2013年春ポタ赤で再発し14年秋オートガイド導入、装備だけ完全再発!

Photoshopで練習(;^_^A

2017年10月01日 | 画像処理あれこれ
このIC348~NGC1333の領域は2年前の2015/10/14に撮影して10/17に投稿しています。
処理はその年の5月にPhotoshopを初めて導入したものの使えきれず放置していましたが、今回はdalk/flatなど下処理の最初からやり直した上、「輝度マスク処理」等ほぼPhotoshopでやってみました。

仕上げはこってりからあっさりになりましたが、まだまだ、Photoshopは習得不足です。使えていると言う実感がありません。でもまあせっかくやってみたので投稿してみます。
元画については機会があれば今度はε130D(430mm)で再撮影してみたいとも思います。


2015.10.14 22:12~撮影  撮影地:syoubarasi takanotyou 光学系:FSQ106ED + 645RD-QE0.72X( 380mm F3.6 )+EOS6D SEO SP4
露出:5分×38(190分(3時間10分)) 感度:iso1600 機材:Vixen SXP赤道儀 + QHY5L-Ⅱ PHDガイディング

長い間投稿を休んでいた間にgooブログの投稿画像のサイズ基準が変わっているようです。これが最大か?(長辺1920)フリーサイズの投稿はできないみたいです。いくつかのサイズに固定されています。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yotoumushi555)
2017-10-02 22:37:27
これだけ時間をかけると良く写るものですね!名人方の写真を連想させます。
色調はSLO(同じレンズ)に似ていますが、星野牧場(イプシロン180)さんとは少し異なるようです。名人方は冷却CCDなんで比べようもありませんが・・・コントラストアップのためフィルター(HEUIB-II等)の使用等考えられないのでしょうか?
返信する
yotoumushi555さんへ (hiro-2415)
2017-10-03 08:08:46
欲張りですからねぇ、屈折系も反射系もいいものを欲しがり困ったものです。
ピントがバシッと来て、露出も申し分なく貯め込むために撮影地も行けそうな場所の県北を求めてしまいます。
画像処理もPsccでこね回して最後はNik Collectionで仕上げるなんてこともできる時代になりました。

今は、何よりも高S/Nの満足な画像を撮像することですね~。それだけで上手くなった気が・・・・・(笑)
返信する

コメントを投稿