goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

今年も イチゴ摘みしたよ~♪

2014年05月27日 | 日記
まずは畑から~

先日UPした畑に 野菜の苗を植えました。(19日)

狭い畑なので、このくらいがちょうどかな~

ミニトマト→アイコ2本、イエローミミ2本
中玉トマト→フルティカ2本
キュウリ3本
ナス→長ナス2本、千両ナス2本
ピーマン2本、こどもピーマン1本
シシトウ2本


空いているところには モロヘイヤの種をパラパラと…

ゴーヤー3本は 耕してないところに植え穴を掘って 植えちゃうつもり・・・
地這い胡瓜の種も買ってきたので、これも適当に蒔くつもり…

実は4月に結婚30周年を迎えた私、今まで1度もキュウリを育てたことがないのです。

ひらりん地方、キュウリ農家さんが多く、夏場はキュウリがすごーくお安いし、親戚がキュウリ農家ということもあって、コンテナ一杯いただいたりとか…
わざわざ作らなくても 不自由なかったのです。
今年はどういう心境の変化か・・・ なんとなく植えてみようかな~ と思ったのでした。

キュウリ初心者マークのひらりん、さて収穫は出来るのか?



    



5月25日(日曜日)

数日前に実家がイチゴ農家のTさんから、「イチゴが終わりだから、採りに来て~」と電話がありました。

実は木曜日に 新しいお薬で4回目の治療をしたひらりん・・・
「体力的に大丈夫かな~」と心配もあったのですが、いつもと変わらず、表面的な副作用はなし!

「これだったら大丈夫だよね!」と自己判断して 孫2人を連れてお邪魔することにしました。

暑くなるという予報だったので、ペットボトルをたくさん買いこんで 朝8時前にはハウスに到着。

真っ赤な可愛いイチゴが待っていてくれました。







イチゴを採り終わったら 消毒をします。
そうすると葉がチリチリになって枯れてしまいます。

まだこんなに元気な株なんだけど、なんかもったいない気がしますが、すべては来年のため・・・


一緒に行ったKNちゃんとKEちゃんも パクパク摘み食いしながらいっぱい摘んでくれましたよ~
食べられないひらりんは、ひたすら黙々とイチゴ摘み~~~(笑)

ほらね! こ~んなにいっぱい!



ジャムにするにはもったいないような大きなイチゴがいっぱい成っていて、KNちゃんKEちゃんも大喜び!

 

8時ごろから10時半ごろまでかかって Tさん、もう1人のお友達Kさんとおばあちゃんと4人でおしゃべりしながら 
残らず綺麗に摘ませていただきました。

さすがに 腰と足が疲れました~~~
内緒だけど、未だに足が痛い・・・(汗) 


帰りに次女宅に寄って大きな1箱を置いて、家に帰って、早速お友達4人におすそ分け!

主人は生でパクパク、ひらりんは 悔しいけど生は× 
それでも食べたかったので、熱湯にくぐらせて 食べちゃいました!

残りは イチゴジャムに 7.1㎏、イチゴサワーに 1.4㎏、冷凍イチゴに 1.4㎏ 使いました。

これで全部綺麗に使い切りましたよ~

イチゴサワーと冷凍イチゴは 治療が終わってからのお楽しみ!

出来上がりは、ゆっくり写真を撮ってUPしますね~


お友達のIさんに イチゴを届けたら こんなに綺麗なバラの花をいただきました。



真ん中のピンクは「ナエマ」 黄色は「グラハムトーマス」 左のピンクは「???」難しくて覚えられなかった~~~

カップ咲きのバラ、可愛いわ~~~

どれも香りが良くて、キッチンがバラの香りに包まれています~

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (こりす工房)
2014-05-27 22:02:41
以前は家のすぐ近くに苺農家さんがいて、
収穫が終わったあとに無料で苺を摘ませていただいたことがありました。
完熟で、とっても美味しいんですよね。
この苺を食べてからは、買った苺がなんだか物足りなくて…(笑)

バラの花も綺麗ですね~~~
返信する
こりす工房さんへ (ひらりん)
2014-05-28 18:11:15
こんにちは~
ここ何年か、声をかけていただいて、摘ませてもらっています。
こちらも無料で~
丸々太った?イチゴがたくさん成っていて、孫たちも大喜び!
本当に美味しいイチゴです。
Ⅰさん、バラを育てるのが上手なんです。
私のバラの先生かな~
返信する
いいなぁ~ (とよこ)
2014-05-28 21:37:19
無理しないで下さいよ~

野菜畑、フェンスがある~ ええなぁ・・・・
それも高い。畑も広そう。
本当に無理しないでね。
返信する
とよこさんへ (ひらりん)
2014-05-29 07:55:21
おはようございます!
いつも心配してくれてありがとうございます。
今日は、血液検査のため 病院へ行ってきます。
新しい薬の副作用はいかに…

畑は広くないんだけど、フェンスは工場の敷地を囲むように取り付けてあります。
高さが決められていて有刺鉄線まで~~~
新しい仕事の許可を取得するために、取り付けたのですが、考えたら 害獣避けにもなりますね~(笑)
返信する
いちご摘み ()
2014-05-29 08:55:17
いっぱい取れましたねー
イチゴサワーって飲んだことがありません。気になります。
ジャム用のイチゴで作るとよいかもしれませんね。
今度見つけたら作ってみたいです。

今日は暑くなりそうですよ。
ご自愛くださいね
返信する
キュウリ (あきこさん)
2014-05-29 12:59:52
土の面積が~~
こんなにも野菜の植え付けができるなんて~~

ナスは難しいのでしょうね。
豊かな自然の中の、お暮らしぶりがとてもいいですね。

(いただいた日本桜草の花は終わり、葉っぱが元気いっぱいです、かわいいですね)

(ベランダ菜園と称して、大きな植木鉢2こでキュウリを育ててみようと苗2本買う予定です。各2~3こ収穫できれば、黄色の花もいいし、日差しもさえぎられて、と思います)
返信する
おまけ (  hata)
2014-05-30 00:43:29
お元気ですか? 祝!ひらりん菜園完成
日差しを考えてきれいにレイアウトされてますね
私も ミニトマトのアイコは少し硬めの食感が好きで毎年育てます、わき芽かきがポイントですが かき取った後ポットに刺しておくと元気に育ちます ころあいを見て空きスペースに植えるとやがて実をつけます。
是非お試しを 

返信する
mさんへ (ひらりん)
2014-06-01 10:40:50
こんにちは!
イチゴサワー美味しいですよ~

瓶にいちごと氷砂糖とお酢を1:1:1で混ぜて置いておくだけです。

牛乳割りがヨーグルトみたいで美味しいですよ~
返信する
あきこさんへ (ひらりん)
2014-06-01 13:00:09
こんにちは!
ひらりんの家は千葉の田舎ですよ~
田んぼや畑に囲まれて、自然がいっぱいです。

この時期だけは、にわか農家に変身です。

実はナス、いつも失敗の連続で元がとれないと嘆いています。

あきこさんもきゅうり植えるのですね。
今日の「やさいの時間」でやっていましたね。

たくさん採れると良いですね。
返信する
hataさんへ (ひらりん)
2014-06-01 13:18:05
こんにちは!

アイコ植えているんですね。
味はイエローミミが最高なんだけど、収穫量はアイコ!
一番遅くまで実を付けるので重宝します。
わき芽いつも捨てちゃっているので、もったいないですね。
挿してみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。