ここ、軽井沢での生活も一週間を過ぎました。
日増しに生活のパターンが崩れて、朝来での規則正しい
日々がとても懐かしくなってきました。
これではいけないと・・心底おもうのではありますが・・
思うだけで実際は全く持って昼夜逆になってしまいました。
明け方に寝るので午前中は布団の中です。
ひどい時にはごご1時過ぎまで寝てしまうこともあります。

これ、寝る前の画像。アトリエの窓からの写真です。
夜中に結構雨が降ることが多い土地なので木々はいきいきしています。
外が明るくなってくると寝るのがもったいない気がしてきて
小鳥のさえずりと小動物たちの動きに見入ってしまいます。
夜が白んで来る時の空気、風、自然体の生命空間の心地よさは
かえがたいものがあります。

日増しに生活のパターンが崩れて、朝来での規則正しい
日々がとても懐かしくなってきました。
これではいけないと・・心底おもうのではありますが・・
思うだけで実際は全く持って昼夜逆になってしまいました。
明け方に寝るので午前中は布団の中です。
ひどい時にはごご1時過ぎまで寝てしまうこともあります。

これ、寝る前の画像。アトリエの窓からの写真です。
夜中に結構雨が降ることが多い土地なので木々はいきいきしています。
外が明るくなってくると寝るのがもったいない気がしてきて
小鳥のさえずりと小動物たちの動きに見入ってしまいます。
夜が白んで来る時の空気、風、自然体の生命空間の心地よさは
かえがたいものがあります。

残りの一番やんちゃな子は、我が家に居残りとなりました。
他の兄弟に負けないように大事にしてあげれたらいいなあと思います。
いろいろと、ありがとうございました。
猫騒動が一段落したところで、三番街の展示が迫ってきてゆっくりできない毎日ですが、残った仔猫アルからパワーをもらって乗り切ろうと思っています。
栃原様も、わんこ達や軽井沢の空気から元気をもらって、厳しい夏を乗り切ってください。
えらい!と思いました。
なかなかネコちゃんの里親は見つけにくいのですが、愛情と熱意で幸せにしてあげられた
ことは一生の誇りです。こういうことに情熱を
持てる人だから良い作品が創れるのだと思います。このコメントのところに三番街の展示の場所と会期を入れてください。
出来るだけ多くの人に知らせましょうね。
可南さんに乾杯!
山本 可南つちびとの世界
「優しい対話」
8月26日(土)~10月31日(火)
梅田阪急三番街南館地下2階
ウインドウギャラリー
tel&fax 06-6371-3303
大阪市北区芝田1-1-3
紀伊国屋書店梅田本店西側
夏の終わりから秋にかけて 梅田の阪急三番街にて 可南のつちびとたちが展示されます。幅5メートルもある大きなショーウインドウの中に展開される『優しい対話』をテーマとした30以上ものつちびと達・・・通りすがりの誰にでも、見ていただけます。梅田にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
********
仔猫たちを保護して、何が一番大変だったかというと、里親希望してくださった方達を、疑ったり、秤に掛けたりしなければならなかったことです。(里親詐欺にあわないため)
ただただ、仔猫の幸福のためにという思いに支えられましたが、疑心暗鬼や、自分は何様じゃという思いに、心が痛みました。
でも・・・次々に送られてくるお届けした仔猫ちゃんたちの幸せそうな画像が、間違った選択でなかったこと伝えてくれてホッとしています。
5つの命を抱えることは、重かったです・・・
この言葉染み入ります。
”なにさまじゃ・・”と思ってしまうこと・・本当にわかります。
でも、飼い主によって動物の幸せ度全く違うのですもの・・。"私がネコちゃんだったら・・こういう飼い主に飼われたい・・”と思ってしまいますものネ~。
本当にいい選択をされたと思います!
私のところに以前飼っていたネコちゃんのトイレとか砂とか爪とぎのようなのありますが、必要ならば送ります。