先日 ”ちょい愚痴" をのせました。
今日感じた ”ちょい愚痴” のせちゃいましょ。
母の件で区役所に電話を入れました。
母は「敬老優待乗車証」を持っています。地下鉄やバスなどのり放題のパスです。
93歳の母はこれを使って地下鉄に乗っているようです。よく知っている決まったところだけを使っています。
そのパスは1年に1回の更新が必要みたいです。
先日、私が更新のはがきを見つけました。
「これは・・?」と聞くと
「よくわからない・・どうすればいいの・・?」
見るともう既に近くの郵便局での手続きの期間が過ぎていました。
「では私が聞いてみるからね」
という訳で区役所に電話をいれたのです。
区役所の言い分
「区役所まで本人が出向いて来て下さい。代理人は委任状があってもだめです」
「でもそこまで付き添いなしで出向くのはちょっとむりですが。。」と私
「一応規則ですから。。」
(なんでもこれなんだわ・・)
年をとるということがどういうものかわかっていない行政。。
おなじ行き慣れたところは行けても他のところは絶対にむりなのです。
もう50年以上も通っている短い区間を1週間に一度だけ行き来しています。
ゆっくりゆっくり歩いて地下鉄に乗ってまたゆっくり帰る。。
そこに全く別の遠いところに出向いてこいというのはちょっと酷。
しかもその区役所は何年か前に移転して、以前よりかなり遠くなっています。
郵便などで手続きが出来るようにするべきでは?
きっと「地下鉄に乗れるのだから来るのは当たり前」という考えなのでしょう。。
お年寄りの行動を全く知らない人が考えることだからこういうことになるのでしょうね。。
今日の愚痴でした。。これってモンスター・・?
では、今日のわん子:

なんかいい匂いがするぜ~!
犬になってみなければわからない匂いなのでしょうね。。
どんなに匂いだろう。。
今日感じた ”ちょい愚痴” のせちゃいましょ。
母の件で区役所に電話を入れました。
母は「敬老優待乗車証」を持っています。地下鉄やバスなどのり放題のパスです。
93歳の母はこれを使って地下鉄に乗っているようです。よく知っている決まったところだけを使っています。
そのパスは1年に1回の更新が必要みたいです。
先日、私が更新のはがきを見つけました。
「これは・・?」と聞くと
「よくわからない・・どうすればいいの・・?」
見るともう既に近くの郵便局での手続きの期間が過ぎていました。
「では私が聞いてみるからね」
という訳で区役所に電話をいれたのです。
区役所の言い分
「区役所まで本人が出向いて来て下さい。代理人は委任状があってもだめです」
「でもそこまで付き添いなしで出向くのはちょっとむりですが。。」と私
「一応規則ですから。。」
(なんでもこれなんだわ・・)
年をとるということがどういうものかわかっていない行政。。
おなじ行き慣れたところは行けても他のところは絶対にむりなのです。
もう50年以上も通っている短い区間を1週間に一度だけ行き来しています。
ゆっくりゆっくり歩いて地下鉄に乗ってまたゆっくり帰る。。
そこに全く別の遠いところに出向いてこいというのはちょっと酷。
しかもその区役所は何年か前に移転して、以前よりかなり遠くなっています。
郵便などで手続きが出来るようにするべきでは?
きっと「地下鉄に乗れるのだから来るのは当たり前」という考えなのでしょう。。
お年寄りの行動を全く知らない人が考えることだからこういうことになるのでしょうね。。
今日の愚痴でした。。これってモンスター・・?
では、今日のわん子:

なんかいい匂いがするぜ~!
犬になってみなければわからない匂いなのでしょうね。。
どんなに匂いだろう。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます