今日は京都大原へ。。
ウン十年前にいったきりの大原。。
懐かしくそして様変わりしたその土地。
コンビニなんておおよそ似合わない土地に2件も出来ていました。。
今日は柴田節郎さんの陶展とその展示会場の1階奥の蔵のギャラリーを見て来ました。
柴田さんの作品はとても格調の高いものです。
その精神性はいつ見ても素敵です。
1階奥の蔵の作家さんの作品。。見て思わずどこか ”ギョ!” としてしまいました。
蛇のようなうごめく腸管のような・・。
”ギョ!” として忘れない作品って、それだけで存在感充分。。
今度はどんな作家さんなのか会ってみたい気がしています。
それが・・その蔵の2階で制作しているのだとか。。
蔵の2階ってきっと真っ暗。。
”こわ~~~!!”
この作品、子供さんが見ると”ギャ~~!!”というのだそう。。
怖いけど見たい方は大原三千院近くのアピエ(Apied)へ。。
ここ、土・日・祝日しかやっていないそうですが。。
手作りのケーキめちゃおいしかった!!