goo blog サービス終了のお知らせ 

消しゴムはんこ はんけしくんのヒノデワシブログ

ポンポン押すと広がる小さなかわいい幸せ。
はんけしくんのヒノデワシから消しゴムはんこ情報をお届け。

2012年11月23(金)24(土)25(日)津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート

2012-11-28 | ワークショップ レポート!

2012年11月23日(金)24日(土)25日(日)east side tokyo 浅草橋にて開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をレポートします!

今月のテーマは「年賀状ワークショップ」

共通図案はヘビちゃんと亀甲紋の図案です

  

  

  

  

    

  

オリジナル年賀状&ポチ袋をつくりました

   

3日間といつもより長い開催でしたが、満員御礼!ありがとうございました!!

やはり年賀状となると気合も入りますからね!

2013年の年賀状ははんけしくんで消しゴムはんこをつくってみましょう

 

はんけしくんで年賀状をつくろう!

http://blog.goo.ne.jp/hinodewashi/e/3d92b36c0f74de81b4f419484f71e188

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  

 


2012年10月26日(金)、27日(土)津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート

2012-10-29 | ワークショップ レポート!

2012年10月26日(金)27日(土)イーストサイドトーキョー浅草橋で開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をレポートします!

今月のテーマは「消しゴムはんこで住所印をつくる」の巻。

住所印、またはメールアドレスやツイッターやブログのアドレス印つくり。

住所印はむずかしい・・・という方はペンギンの絵の図案に、名前やメッセージを入れるはんこ作りをしました。

  

 

  

  

今月は彫る時間が長めになりましたので、じっくり集中して彫る回でした

  

 

「鷺」の字を彫る津久井さん!難しい字は先生に助け舟!

 

この図案は今年のスタンプカーニバルではんこビンゴに使った図案ですね!

箸袋みたいカッター袋ですね

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  


2012年9月21日(金)、22日(土)津久井智子の消しゴムはんこ教室れぽーと。

2012-09-25 | ワークショップ レポート!

2012年9月21日(金)、22日(土)east side tokyoで開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子についてレポートします。

今月のテーマは「カードを作ろう!」の巻。書き下ろしの新作図案ありです

そして、捺す素材は津久井さんのフランス土産、カラフルなカードと封筒のセットです

ケーキとろうそくとHAPPY BIRTHDAY!の文字が今回の共通図案です。

  

 

外はしとしと雨こんな日は集中力があがりますね。

 

 

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  


2012年8月24日(金)、25日(土)津久井智子先生の消しゴムはんこ教室レポート

2012-08-28 | ワークショップ レポート!

2012年7月27日(金)、28日(土)east side tokyo浅草橋で開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をレポートします。

今月のテーマは『和レトロちびはんこ』

和柄モチーフを、手ぬぐいに捺しました。

  

先生の手元を見ながらレッスン♪

彫りあがったら、手ぬぐいに捺していきます。

津久井先生プロデュースのそらまめは布にも捺せるインクです。

  

  

今月はとても涼しげな作品でした

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  

 


2012年7月27日(金)、28日(土)津久井智子先生の消しゴムはんこ教室レポート

2012-07-31 | ワークショップ レポート!

2012年7月27日(金)、28日(土)east side tokyo浅草橋で開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をレポートします。

今月のテーマは『夏の風物はんこで暑中見舞い』

夏らしいはんこの図案で、暑中見舞い&ミニうちわを作成しました

津久井さんの彫りを間近で見ます

はんこが出来たら、ハガキに捺してみまーす!

図案の配置もそれぞれみ~んな違うのが楽しいですね

出来上がったうちわたち

  

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  


2012年6月1日(金)、2日(土)津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート

2012-06-06 | ワークショップ レポート!

2012年6月1日(金)2日(土)east side tokyo浅草橋で開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をレポートします。

今月のテーマは『梅雨の風物・アジアンはんこ』

6月のしっとりとした雰囲気の図案を彫ってビニール傘に捺します。

共通図案はアジサイ!

     

   

傘は床に置いて、内側から捺します。インクは油性のステイズオン。

  

  

津久井さんも押し方の説明をし、お手本をつくります。

  

  

 

  

  

  

傘の花が咲きました♪

渋いものから、カワイイものまで。いろんな個性が出ました。

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  


2012年5月13日(日)、19日(土)津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート

2012-05-22 | ワークショップ レポート!

2012年5月13日(日)、19日(土)east side tokyo 浅草橋にて開催された、

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をレポートします。

今月のテーマは『文字はんこ』

名前やメッセージなどのはんこを彫り木の持ち手をつけて完成です!

 

 

   

  

 

  

出来上がった作品です!お名前部分は消させていただきました。

持ち手や消しゴムの側面にマスキングテープでアレンジを加えるベテランも・・・!!

持ち手がつくと一気にグレードアップしますね!

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  

 

 

 

 


2012年4月6日(金)7日(土)津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート!

2012-04-09 | ワークショップ レポート!

2012年4月6日(金)7日(土)east side tokyo 浅草橋にて開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をお届けします♪

今月のテーマは、

『どうぶつはんこ!』

動物の図案を革の素材に捺していきます。

  

 

  

 

革の素材は、はんこを捺して好きな形にカット、穴をあけて紐をとおしました。

チャームにしたり、しおりにしたり、それぞれオリジナル雑貨をつくりました

 

   

 

   

 

  

 

 

 

   

 

今回は動物フィギュア、動物トランプ、動物お菓子などなど・・・動物グッズに囲まれてのお教室でした。

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  


2012年3月20日(火/祝) 津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート!

2012-03-22 | ワークショップ レポート!

3月20日(火/祝)east side tokyo センター北で開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をお届けします☆

今回のテーマは「おとなもこどももお名前はんこ」

おやこで参加できる、お名前はんこのお教室です!

       

自分の名前と津久井先生の絵をいれてつくりました!中にはオリジナルの絵で作った方もいてお上手でしたね。

はんこに持ち手をつけて、手提げに捺したら完成!

    

初めて消しゴムはんこを体験した方もとても上手に出来上がりました!

    

       

お子さんのお名前はんこをつくりにきたお母さんや、ご家族そろっていらした方、などなど

いろいろな方にご参加いただきました。

新学期、学校で使う道具に捺してみてください♪

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  

 


2012年3月16,17日津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート!

2012-03-21 | ワークショップ レポート!

3月16日(金)、17日(土) east side tokyo 浅草橋で開催された

津久井智子先生の消しゴムはんこ教室の様子をお届けします!

 

3月のテーマは「いろいろはんこ

今回は、津久井先生のお手本だけでなく、自分でお花を見ながら図案作りもしました!

   

 ハナ~ 

  

自分がはんこにしたいお花をえらんでいきます!

      

      

はんこにするには、どこ残して、どこを彫ればいいのかな~。

      

出来上がったら、きんちゃくに捺していきます。

写真は各回の合作です!色々な種類のお花が入ると華やかですね!

 

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから
全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています