goo blog サービス終了のお知らせ 

消しゴムはんこ はんけしくんのヒノデワシブログ

ポンポン押すと広がる小さなかわいい幸せ。
はんけしくんのヒノデワシから消しゴムはんこ情報をお届け。

竹之内ゆかりさん 愛知でのワークショップ

2010-10-28 | ☆インストラクター

はんけしくんインストラクター・竹之内ゆかりさんのワークショップ情報!

愛知県岡崎市「りぶらまつり2010」でのワークショップ
「消しゴムはんこで手作り年賀状を送ろう!」
お一人様300円で消しゴムはんこ作りを体験することが出来ます♪


【日時】
2010年11月13日(土)10:30~17:00
         14日(日)10:00~16:00

【場所】
岡崎市立中央図書館「りぶら」 ホール
「りぶらまつり」の詳細はコチラ
【受講料】
¥300
【お問い合わせ】
ワークショップ・イベントに関するお問い合わせはこちらまでお願い致します。
りぶらまつり実行委員会事務局(岡崎まち育てセンター・りた内)
Tel 0564-23-2888
Fax 0564-23-2898
E-mail info@okazaki-lita.com


はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→

ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→
  


たわら*じゅんこさん 埼玉でのワークショップ

2010-10-27 | ☆インストラクター

はんけしくんインストラクター・たわらじゅんこさんのワークショップ情報!

 Zakka的消しゴムはんこ講座
       ~Vol.8 年賀状作り~

今年最後の講習会は、
来年の干支うさぎのモチーフのはんこを彫って
オリジナル年賀状を作ります。


【日時】
2010年11月24日(水)AM10:30~12:30

【場所】
キムラヤカルチャー教室(キムラヤビル3階)
【受講料】
体験価格¥500(材料費¥400別途)
【持ち物】
・筆記用具(シャープペン、消しゴムなど)
・普通のカッター
・はさみ

・定規
※基本的な道具は貸し出しいたしますが、
 ご自分で使いやすい道具がございましたらお持ちください。

※眼鏡をお使いの方は、当日忘れずにご持参ください。
【お申し込み方法】
お申し込みは、お店カウンターまたはお電話でお申し込みください。

Stationery stationキムラヤ
 埼玉県川越市新富町2-4-3
 電話:049-224-5252

◎本川越駅から
本川越駅前ロータリー入口付近のイトーヨーカドーと八十二銀行の間の道を通って、
突き当たりを右に曲がり、80m先の左側。
◎川越駅から
川越駅東口を出てアトレ方面へ。クレアモールに入り、500m先の右側。


はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→
  


「すごい文房具」に津久井智子さん&ヒノデワシ商品 掲載!

2010-10-20 | メディア情報
CIRCUS 2010年 11月号増刊「すごい文房具」に
ヒノデワシ商品と 津久井智子さんによる
消しゴムはんこの作り方が紹介されました!






↑「オモシロ文具だヨ!全員集合 前半戦」のコーナーで
まとまるくん修正テープと、かおりちゃん せいかつのかおりシリーズが
熱いコメントとともに紹介されています


↑「女子文具が素敵過ぎる」のコーナーでは、
津久井智子さんによる消しゴムはんこメイキングや
素敵な作品例を見ることができます


はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→
  

PATi・PATi (パチ パチ) 11月号に「はんけし王子」!

2010-10-14 | メディア情報

PATi・PATi (パチ パチ) 2010年 11月号
消しゴムはんこ「はんけしくん」が紹介されました!


PATi・PATi で連載中の『浅倉大介 DA adventure』で
はんけしくんインストラクター・松野由起子さんを講師に迎え
消しゴムはんこに挑戦しています!


“「はんけし王子」になろうかな?”という一言!
是非!「はんけし王子」になってください!!

PATi・PATi WEB
http://patipati.musicnet.co.jp/
制作過程が動画で配信されています。


はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→
ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→
  


第4回スタンプカーニバル ヒノデワシレポート!

2010-10-13 | イベントレポート
2010年10月9日(土)、10日(日)に東京都産業貿易センター台東館で開催されました
「第4回 スタンプカーニバル」イベントレポートをお送りします!

今年のスタンプカーニバルは浅草に会場を移して土日開催でしたがあいにくの雨……
なのにもかかわらず!開場前には長蛇の列!たくさんの来場者さん!ビックリでした!
 
    
  
 
ヒノデワシブースでは限定商品やコラボ商品が色々♪
「クラフトロボ」というプリンターのようなカッティングマシーンの実演見本もありました!

昨年好評だったヒノデワシブース内でインストラクターさん達の企画もしっかり!
今回のテーマは「つながる はんけしくんインストラクター」ということで
たくさんの消しゴムはんこ好きな方たちと、つながろう!ということで
展示された作品の横に作家さんの名刺を置き、お客様と名刺交換できたり
会場にいるインストラクターさんとはんこ交換会が出来たり☆
 
たくさんの憧れはんけしくんインストラクターさんの作品が購入でき、
思考を凝らしたワークショップも当日予約でしたが、おかげさまで満員御礼でした!
 
 
 
  


両日ヒノデワシブースではミニ講習会を開催♪

午前はやまだひろゆき先生の「消しゴムはんこ×デコ」教室!
 
 
 
てん刻に一文字彫って、リボンやレース、ストーンを使ってデコレーション♪
やまだ先生よりたくさんの特典がついた盛りだくさんな講習会でした!



午後は田口奈津子先生による「クラフトロボを使ったレターセットをつくろう」教室!
 
 
 
大きなハートや小さなレースを手で切り抜くのは大変!
クラフトロボなら自動で切ってくれる優れもの!
可愛い田口先生のはんこ図案もたくさんで受講者のみなさんメロメロでした☆

ワークショップ特設会場でもじっくり2時間の講習会を開催!
 
9日は、はんけしくんインストラクターさんたちによる「もっともっと消しゴムはんこ」
いつものはんこをもっとカラフルにできる重ね捺しや
目からウロコの簡単なはんこのアレンジ捺しのテクニックをご紹介♪
 
 
はんけしくんオリジナルはんこ帖の他にも
革のしおりやカードケースなども付いて、紙以外の素材に捺す体験もできる
消しゴムはんこをもっと楽しんでもらえる「技あり」消しゴムはんこワークショップでした!

 
10日は津久井智子先生の「オリジナルmyはんこをつくろう」
 
 
 
上級者向けの講習会内容でしたが初めての方も多くご参加されていて
津久井先生が丁寧に教えていただけて、みなさん大作を作っておりました!
作品は持ち手をつけて完成です♪


イベントの目玉!昨年好評だった津久井智子先生による「はんこビンゴ」!!
今年も新作はんこ40種類を彫っていただけました~!はんことはん吉はいつ見ても可愛い☆
 
 
 
受付を済ませたビンゴ参加者さん!今年は凄い数の方々がご参加いただきました!!
 
 
1等はなんと津久井智子さんのオーダーメイド!
当たらなくっても参加賞の特製はんけしくんとてん刻をご用意しました♪
 
 
 
生で津久井先生の彫る様子をみれる貴重な体験です!


こっそりサプライズイベント!

はんけしくんくじ引き大会を行いましたー!
 
空くじなしでハズレでもお得なはんけしくん抽選会☆
みなさん、はんけしくんで沢山素敵な作品作ってくださいね!

スタンプカーニバルの知名度も「はんけしくん」の知名度もかなり高まってきて
津久井智子さんやこまけいこさん、はんけしくんインストラクターさんをはじめ
はんけしくんファンの方々のこういった熱気、熱意に支えられているんだと改めて感じました。

津久井智子先生、こまけいこ先生、はんけしくんインストラクターの皆さん
田口奈津子先生、やまだひろゆき先生
ご来場くださった皆様、有難うございました!!!

来年も楽しいイベントに出来るよう、より良い商品作りに頑張りますよ~!!

  

第4回 スタンプカーニバル!

2010-10-08 | イベント

みなさま

第4回 スタンプカーニバル
は、無事終了致しました。

多くのご来場をありがとうございました。
今年は雨にも関わらす、去年にもまして密度の濃いスタンプカーニバルでした。

ヒノデワシ開催の講習会はすべて満席!でした。
いろいろ楽しんでいただけたようで良かったです。

はんけしくんインストラクターブースの「つながる」のコーナーもたくさん名刺交換をして頂けて、インストラクターも感激しております。

津久井さんのはんこビンゴも大盛況でした。
ご当選の方へ彫る内容の手元も皆様にご覧頂けたかと思います。

来年もサプライズ企画頑張ります。


そして、
はんけしくんインストラクターの皆さん、
津久井先生、
田口先生、
山田先生、
多くのご協力をありがとうございました。

では、また来年!

2011年のスタンプカーニバルは
2011年10月8日(土)
         9日(日)
浅草の東京都立産業貿易センター 台東館
の開催を予定しております。




体験型のスタンプイベント。
ラバースタンプや消しゴムはんこ、たくさんの「楽しい!」があふれています。


会期 : 2010年10月9日(土)~10日(日) 10:00~17:00
入場料 : 800円(消費税込/2日間有効)
          小学生以下の方、65歳以上の方、お身体の不自由な方無料

会場 : 東京都立産業貿易センター 台東館5F
      →詳しい行き方

第4回も今まで以上にスタンプを楽しんでいただけるイベントです!
今回もたくさんの体験教室や講習会をご用意しております。
「スタンプって、楽しい!」という思い出を作りに
ぜひお子様も、大人の方も、そろって遊びにいらしてくださいね!
ここでしか体験できない、楽しい時間をご用意してお待ちしております♪

スタンプカーニバル限定 特別ワークショップはこちら!

ヒノデワシブースのイベント速報!
津久井智子の「はんこビンゴ。」
はんけしくんインストラクターに関するイベント情報
イベント限定販売!オリジナルグッズ情報
イベント限定!やまだひろゆきさん「消しゴムはんこ×デコ」セット
16時からサプライズイベント!

★☆「スタンプカーニバル入場ご招待券」を抽選で10名様にプレゼント!☆★
応募期間:2010年9月21日まで
どしどしご応募ください♪


*ツイッター公式アカウント:http://twitter.com/stampcarnival
*ハッシュタグを作りました!:#stampcarnival


スタンプカーニバルCM放映中!→ 
http://cmizer.com/movie/110290

スタンプカーニバル作品コンテスト募集のお知らせ→
http://www.stampcarnival.com/contest/index.html

主催:スタンプカーニバル実行委員会
事務局:(株)すたんぷえん
協賛:(有)こどものかお、(株)ツキネコ、ヒノデワシ(株)
後援:社団法人 日本ホビー協会


スタンプカーニバル ヒノデワシブース速報<Part 5>

2010-10-08 | イベント
   スタンプカーニバル両日共に16時より開催!
「はんけしくん くじ引き大会」
限定50名様!!はんけしくんが大量ゲットできるチャンス!
1等は昨年の倍の重さ2Kgご用意しました。



当日をお楽しみに~♪

スタンプカーニバル限定 特別ワークショップはこちら!

まだまだあるよ ヒノデワシブースのイベント速報!
津久井智子の「はんこビンゴ。」
はんけしくんインストラクターに関するイベント情報
イベント限定販売 オリジナルグッズ情報
イベント限定!やまだひろゆきさん「消しゴムはんこ×デコ」セット

スタンプカーニバル ヒノデワシブース速報<Part 4>

2010-10-05 | イベント

イベント限定販売!
 特別企画グッズ情報



やまだひろゆきさん「消しゴムはんこ×デコ」セット
1セット 200円

てん刻(12㎜、15㎜、18㎜いずれか2個)と
デコ素材がセットに!
ラインストーンやシール、リボンやマスキングテープでデコレーションして
宇宙にひとつだけのMyはんこを作っちゃおう!
やまだひろゆきさんオリジナル図案&彫り方ガイド付き!

スタンプカーニバル限定 特別ワークショップはこちら!

まだまだあるよ ヒノデワシブースのイベント速報!
津久井智子の「はんこビンゴ。」
はんけしくんインストラクターに関するイベント情報
イベント限定販売 オリジナルグッズ情報
16時からサプライズイベント!