消しゴムはんこ はんけしくんのヒノデワシブログ

ポンポン押すと広がる小さなかわいい幸せ。
はんけしくんのヒノデワシから消しゴムはんこ情報をお届け。

第4回けしごむ・はんこ・てん大阪展レポート

2014-05-30 | 「けしごむ・はんこ・てん」

第4回

大阪展終了!ご来場ありがとうございました!

大阪展開催日程。
2014年5月22~26日
11:00~20:00
Carta Bianca(カルタビアンカ)
http://cartabianca1918rosso.com/ssb

    

心斎橋のCarta Biancaでけしごむ・はんこ・てんの巡回展を開催しました。1階には紙屋さんがあり、シンプルではんこに使えそうな紙をたくさ~ん販売していました

  

  

ギャラリースペースでしたので、じっくり作品を鑑賞されたり、作家さんとお話しをされたり
東京展とはまた違った雰囲気の会場となりました

  

初日は平日にもかかわらず、オープン前からお客様がお待ちでした!うれしいですね。

  

  

はんこ販売はやはり人気で、たくさんのはんこの中からじっくり選んでいらっしゃいましたね。
パッケージもかわいいからたくさん欲しくなっちゃいます

  

記念スタンプは、全40種類!

 

 

会期中はたくさんの作家さんにお集まりいただきました

 

こまけいこさんはオープニングパーティーにもいらっしゃいました。ありがとうございました

     

   

木木屋さん、石井朋子さん、eiko*hankoさん、*mimosa*さん、かにかまぼこ。はやしかなさん、Kamorileさん、うえむらゆみこさん、はな*はんさん、いとうまきさん

ありがとうございました!!

はな*はんさん、うえむらゆみこさんは、会場にて実演販売を開催されていました

 

以上で第4回けしごむ・はんこ・てんは終了です。
このけしごむ・はんこ・てんをきっかけに消しゴムはんこを始めてみたり、ご自身の消しゴムはんこ作りのヒントになったり、
たくさんの方に消しゴムはんこを楽しんでいただくイベントになっていけたらいいなと思います


これからもはんけしくんインストラクターをどうぞよろしくお願い致します!!


津久井智子の消しゴムはんこ教室レポート!

2014-05-27 | ワークショップ レポート!

2014年5月23日(金)、24日(土)east side tokyo -CRAFT-にて、
津久井智子先生の消しゴムはんこ教室が開催されました!

今月は「文字はんこ」作りがテーマでしたー!


ちいさい、細かい、捺してもなんだか読みづらい…
文字彫りが苦手な方、か~な~り多いと思います


教室では先生が、文字彫りのポイントを
ひとつひとつレクチャーしました!



先生のお手本作品
ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字がずら~~り!!!
先生の彫ったはんこは、無駄な部分に
インクが付かないよう工夫もされているんです


上級技「L字彫り」の彫り方も披露。
これが出来ると、文字のような曲がり角の多い彫りも
楽にできるようになるそうです





生徒さんの作品!
常連さん達は、オリジナルの絵柄を作ったり
ご自分の住所やお店の名前を完成させていました


毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから★
全国各地ではんけしくんを使った消しゴムはんこ教室が開催されています♪
  


すみだのワークショップ 2014年5月15日~27日

2014-05-13 | イベント

 すみだのワークショップ 

会期中は様々なワークショップが開催されます。

2014年5月15日(木)~27日(火)

会場:東京スカイツリータウン ソラマチ 5F 産業観光プラザすみだ まち処 「すみだの歳時ゾーン」

 

   はんけしくんインストラクターによる実演販売を開催します!   

16日(金)20日(火)まめはんこ
17日(土)25日(日)えみはんこ。
18日(日)13hanko
21日(水)23日(金)24日(土)六花堂
27日(火)コシェルスカ

 

おゆまるを使ったワークショップも同時開催!

 

是非、会場までお越しください

 


第4回けしごむ・はんこ・てん大阪展情報! 作家在廊日のお知らせ☆

2014-05-13 | 「けしごむ・はんこ・てん」

第4回

 大阪展情報


 

参加インストラクター カルタビアンカ在廊日

5月22日(木)オープニングパーティ
Le-Ciel eiko*hankoさん
*mimosa*なかじま ゆかさん
handmade Kamorileさん
石井朋子(ちまちま屋)さん

 

5月24日(土)
POCO A POCO うえむらゆみこさん


5月25日(日)
POCO A POCO うえむらゆみこさん
はな*はんさん
いとうまきさん

 

5月26日(月)
石井朋子(ちまちま屋)さん

 

5月22日(木)オープニングパーティ
5月23日(金)

こま けいこ先生が、ご来場くださいます


作家さんに会いにきてください


第4回けしごむ・はんこ・てん 大阪展
会場:Carta Bianca(カルタビアンカ)
2014年5月22日(木)~26日(月)
11:00~20:00最終日14:00まで
大阪市中央区南船場3-6-14-2F
http://cartabianca1918rosso.com/ssb/map



第4回けしごむ・はんこ・てん大阪展情報!オープニングパーティーの開催。

2014-05-12 | 「けしごむ・はんこ・てん」

第4回

 大阪展情報

 

 

 

   第4回「けしごむ・はんこ・てん」大阪展 オープニングパーティー開催のお知らせ  


名刺交換会など、インストラクターさんやお客様の交流の場にしていただければと思います。

日程:2014年5月22日(木) 16:00~ 
会場:Carta Bianca(カルタビアンカ)


また当日は、こま けいこ先生をお招きして、作品のことや作家活動について等いろいろお話ししていただきます

けしごむ・はんこ・てんに参加していない「はんけしインストラクター」さんも大歓迎ですよ~
ご来場ご予定いただいてるはんけしインストラクターさんはSNSへ参加表明をおねがいします!
こちらまで
  ↓
https://www.hinodewashi.co.jp/sns/public_html/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=85


ご来場お待ちしております。





2013年 はんけしくんがリニューアルしました!!

2014-05-02 | 新製品

「はんけしくん」がリニューアルしました!

ハードタイプソフトタイプがわかりやすく
トレーシングペーパーもついてます!!
ハガキサイズにはデザインコンテストの応募用紙もついてきます♪
本体価格は旧バージョンから変わらず、据え置きです!
☆ハードタイプ→細かい部分もしっかり彫れ、崩れにくいです。
☆ソフトタイプ→やわらかめなのでキレイに捺せます。大量に彫る際にも手が疲れにくいです。
どちらもシンプルな白ですので作品として印面が美しく
作品としての完成度も高まります。

旧「はんけしくん」→「はんけしくんソフトタイプ」と同じ中身となっております。

今後ともよろしくお願いいたします!

 


2014「日本ホビーショー」イベントレポート♪

2014-05-02 | イベントレポート

2014年4月24日(木)~26日(土)に開催された
『日本ホビーショー』の様子をお届けします!

今年は三日間ずっといいお天気で、
多くのお客様にご来場いただきました!

今回、ホビーショー全体のテーマが“Party!”ということで、
ヒノデワシブースもフラッグガーランドなどで飾りパーティー仕様にしてみました


今年も、デザインコンテスト受賞作品を展示しました!
受賞者の方もブースへ遊びに来てくださったり…お会いできて嬉しかったです!
「第9回はんけしくんデザインコンテスト」受賞作品一覧はコチラ


はんけしくんインストラクターによるワークショップ



今年も超人気だった、ワンコインのお教室!
気軽に手軽に、消しゴムはんこを体験できました
講師をして頂いたのは…
 24日(木)……六花堂先生、テラピィ先生
 25日(金)……まめはんこ先生、HIRAI Factory(noka)先生
 26日(土)……コシェルスカ(keiith)先生、テラピィ先生
です。
皆さん、ありがとうございました!


naco(田口奈津子)先生



『消しゴムはんこ×マステ×レジンで、可愛いプラ板ブローチ作り!』
「3ステップでかんたんに作れる マスキングテープアイデアBOOK(ブティック社)」出版記念!
子供のころよくプラ板で遊んでいたけど、マステとレジンを使うだけで
こんなにもクオリティアップできちゃうなんて…
ツヤッツヤのピッカピカびっくりするほど可愛く仕上がりました♪



『消しゴムはんこでロゼットブローチづくり!』
大阪のスタンプカーニバルでも好評だった
針と糸を使わず、簡単に仕上げられる「ロゼットブローチ」作り!
作り方は共通だけど、使うリボンやチャームで個性が出ていました


うえむらゆみこ先生(はんけしくんインストラクター)

先生によるデモンストレーションの様子!
繊細な彫りに、お客さんも目が釘付け…!



こちらは『消しゴムはんこdeバースデーカード』の様子!
消しゴムはんこの彫り方とバースデーカードを作りました
先生が、わかりやすく丁寧にレクチャーしました♪


ケシケシ消しゴムはんこ教室 in ホビッ子ランド


ちいさいお子様向けのブースでは、刃物を使わない消しゴムはんこ作り
「ケシケシ消しゴムはんこ」教室を開催
はんこの形や選ぶインクの色、ひとりひとりまったく違っていて
見てるだけでも楽しかったです
仕上げで布に捺すときはみんな緊張気味でした


スクラップ・コラージュ&スタンプワールド


こちらは、インストラクター・えみはんこ先生による教室
「消しゴムはんこでスイーツはんこ作り♪」
ケーキやドーナツなど、おいしそうなモチーフで
可愛いはんこを作りました



こちらは、インストラクター・こたにみほ(nakaotome)先生による教室
「消しゴムはんこでバッグチャームを作ろう」
彫ったはんこを革に捺して、レースリボンなどでデコレーション
みなさんおしゃれに仕上げていました!


来年は、4月23(木)~25日(土)の開催を予定しているそうです
またホビーショーで、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました!


全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています
  


第4回けしごむ・はんこ・てん大阪展情報!!!

2014-05-01 | 「けしごむ・はんこ・てん」

第4回

大阪展情報

 

 

会期中のイベントについて

   実演販売の開催


24日(土)POCO A POCO うえむらゆみこ先生 

25日(日)はな*はん先生 


参加インストラクターによる、その場で彫ってすぐにお渡しできる、消しゴムはんこの実演販売を開催いたします。
東京展でも好評だった実演販売
自分ではうまく彫れないけど、オリジナルの消しゴムはんこがほしい!という方は、ぜひ会場でオリジナル商品をオーダーしてください
目の前で彫ってくれますので、インストラクターの本気の彫りが間近でみれちゃいます

   

*東京展の様子

 



第4回けしごむ・はんこ・てん 大阪展
会場:Carta Bianca(カルタビアンカ)
2014年5月22日(木)~26日(月)
11:00~20:00最終日14:00まで
大阪市中央区南船場3-6-14-2F
http://cartabianca1918rosso.com/ssb/map