goo blog サービス終了のお知らせ 

消しゴムはんこ はんけしくんのヒノデワシブログ

ポンポン押すと広がる小さなかわいい幸せ。
はんけしくんのヒノデワシから消しゴムはんこ情報をお届け。

セブンカルチャークラブ 武蔵境店にてSUNDAYさんの講習会!

2011-02-21 | ☆インストラクター

はんけしくんインストラクター・SUNDAYさんのワークショップ情報!

セブンカルチャークラブ 武蔵境店にて開催です!

彫って楽しい 捺してかわいい♪
消しゴムはんこ講座(全4回)

はんこ専用の消しゴムを使って自分だけのオリジナルスタンプを作ります。
作ったスタンプで雑貨作りにも挑戦します。

講師:はんけしくんインストラクター SUNDAY

入会金:無料   


第1日曜日 10:15~12:15 
[4月3日(日)~ 全4回]

受講料:8,400円(全4回)

初回教材費:630円




体験講習会も開催です!! 

3月6日(日)

体験費:700円 教材費525円


お申し込み・詳細は下記までお願い致します。

イトーヨーカドー 武蔵境店 西館5階
セブンカルチャークラブ 武蔵境  
TEL:0422-31-4114(10:00~21:00)


「ニコプチ」4月号に掲載されました!

2011-02-21 | メディア情報

『ニコ☆プチ』2011年4月号に
「シークレットまとまるくん」が掲載されました!

「新学期HAPPYステーショナリーカタログ」のコーナーに
「シークレットまとまるくんpart5」が掲載されました!


あなたの前世を占っちゃいます。
お店で見かけたら、ぜひトライしてみてくださいね☆

【ニコプチネット】
http://www.nicopuchi.jp/



学生さんが、はんけしくんで卒業制作!

2011-02-14 | はんけしくん コンテスト作品ギャラリー

東京コミュニケーションアート専門学校 イラストレーション専攻 3年生の
森澄あかりさんの卒業制作をご紹介します。
なんと!はんけしくんを使って、「いろはカルタ」を
制作していただきました!

 
壁面には、全48種類の作品がズラリ。圧巻です

机には、彫ったはんけしくんの原版が並べられていました。
ちなみに、自分の好きな版を紙に押して持ち帰ることができたので
私も1枚頂いてきてしまいました!大切にしよう…
また、解説ブックもあり、カルタひとつひとつの意味も学ぶことができます。
  
印面と、壁面の展示をアップ
ちなみにこちらの作品はすべて彫刻刀で彫っているそうです!
可愛い女の子がいろいろな動作や表情をしていて、見ていて飽きません。

ちゃっかりと、ヒノデワシ商品も展示していただきました

一枚一枚がとても楽しいデザインで、これでカルタ遊びをしたら
盛り上がること間違いなしです

森澄あかりさん、ありがとうございました!

東京コミュニケーションアート専門学校 ホームページ
http://www.tca.ac.jp/


「MonoMax」3月号に掲載されました!

2011-02-10 | メディア情報

「MonoMax」2011年3号に
『最新消しゴム本気採点!!』にヒノデワシ商品が掲載されております!

           





なんと!「字消戦隊マトレンジャー」が最高得点いただきました!!
しかも5つ星です☆☆☆☆☆

大人の方にも是非使っていただきたいまとまるくんですので
チェックしてみてください。

余談ですが
タイトルのバックに「まとまるくんブーツシリーズ」と「ナチュラルまとまるくん」が
いるのわかりましたか?^^


MonoMax
2011年2月10日(木)発売!
特別定価680円
http://tkj.jp/max/2011Mar/


第34号「Bun2[ブンツウ]」に掲載されました!

2011-02-04 | メディア情報

文具のフリーペーパー「Bun2[ブンツウ]」第34号に
『Bun2工場見学ツアー』の第1回でヒノデワシ記事が掲載されております♪



Bun2配布店舗はこちらから


第1回スカイツリーが間近に見える消しゴム工場





工場見学の様子や「けしごむ・はんこ・てん」の様子など
書かれていますので是非Bun2読んでくださいね!


1月28・29日津久井智子消しゴムはんこ教室レポート!

2011-02-04 | ワークショップ レポート!

2011年1月28日(金)・29日(土)のeastsidetokyoで開催されました
    津久井先生のお教室の様子をお届けします♪    


今年初めてのワークショップは、バレンタインデーのための
「乙女かわいい」消しゴムはんこ作りでした!

 
 
みなさん、いつもに増して気合いが入っている気がします。


今回、押す素材としてご用意した紙袋は、
とっても柔らかいのにインクが滲みにくいので
お菓子をちょっと包むのにちょうど良い感じでした。
ロウ引きの袋も、高級感あふれる出来になりGood

皆さん、それぞれ可愛いはんこに仕上がりました
この調子でお菓子も美味しくできれば
誰のハートでも楽々キャッチできちゃいますよー!

毎回楽しい講習内容ですので何回来ても楽しめちゃいます♪
ほとんどの方が初めてで丁寧でわかりやすい受講内容です!是非ご参加ください☆

次回津久井先生のヒノデワシ消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから

全国各地で はんけしくん を使った消しゴムはんこ教室が開催されています


たわら*じゅんこさん 埼玉でのワークショップ

2011-02-04 | ☆インストラクター

はんけしくんインストラクター・たわらじゅんこさんのワークショップ情報!

 Zakka的消しゴムはんこ講座


◆お知らせ◆
この度の東北地方太平洋沖地震の発生により
余震や計画停電を考慮し、休講とさせていただきます。
楽しみにしていただいたお客様には誠に申し訳ございませんが
ご了承くださいますようお願い致します。


Stationery stationキムラヤ
 埼玉県川越市新富町2-4-3
 電話:049-224-5252

◎本川越駅から
本川越駅前ロータリー入口付近のイトーヨーカドーと八十二銀行の間の道を通って、
突き当たりを右に曲がり、80m先の左側。
◎川越駅から
川越駅東口を出てアトレ方面へ。クレアモールに入り、500m先の右側。


はんけしくんインストラクターさんたちのホームページはこちらから→

ヒノデワシ主催の消しゴムはんこ教室の日程・ご予約はこちらから→
全国各地で消しゴムはんこワークショップやイベントが開催されています→