goo blog サービス終了のお知らせ 

消しゴムはんこ はんけしくんのヒノデワシブログ

ポンポン押すと広がる小さなかわいい幸せ。
はんけしくんのヒノデワシから消しゴムはんこ情報をお届け。

山田泰幸先生

2008-06-20 | ■消しゴムはんこ作家・山田泰幸先生

◆プロフィール

消しゴムスタンプ作家/消しゴム版画家
1948年、北海道・十勝生まれ。子どもの頃より 「消しゴム」を使った版画を作り始め、
東京と北海道でパッケージデザインや商品開発の企画・プロデュース等、
数々の作品を手掛ける。
北海道帯広市の開基百年シンボルマークのデザインなどを手掛ける傍ら、
1995年より独自の山田スタイルの消しゴム版画/消しゴムスタンプの手法を
「四季彩版画」と名付け創作活動を続けている。

 

◆書籍

はじめての消しゴムはんこ 
(山海社:本体¥1300)

はんこ作りの基本から実用はんこまで
ていねいな彫り方レッスン、かわいい押し方アイデア満載です。

 

消しゴムスタンプ 季節のたより
廣済堂出版:本体¥1500)

年賀状や暑中見舞い・挨拶状にぴったりな、季節の花や実などを
モチーフに美しい色調の作例が数多く紹介されています。

 

四季の消しゴムスタンプ 
(マール社:本体¥1400)

年賀状や季節のお便り向けに
スタンプの色や印の押し方などが詳しく解説されています。

  

◆公式サイト

山田泰幸の消しゴムスタンプ 

 


やまだ流 消しゴム版画 「はんけしくん」

2008-01-08 | ■消しゴムはんこ作家・山田泰幸先生

消しゴムスタンプ作家/消しゴム版画家 山田泰幸監修
  やまだ流 消しゴム版画 「はんけしくん」  
さらに、やわらかく彫りやすくなったやまだ流 消しゴム版画の図案付 はんけしくん!
はがきサイズだから、大きな版もつくれちゃう!
図案の彫り方、彩色の仕方を案内したやまだ先生オリジナル解説がついてるから
かんたんキレイにすぐ作れます♪
セット内容>>>                    
・はがきサイズ版画用 消しゴム
・トレーシングペーパー
・オリジナル図案、彫り方、彩色ガイド付
                              


山田泰幸先生プロフィールはこちら