ひね塾ブログ

ひね塾の日々活動内容です

移動型ひね塾な日

2012-09-19 19:45:31 | 水曜チーム


今日はひね塾の在る北星高校は学園祭の振替休日となりお休み。校舎の中はとても静か。ひね塾はもちろん有ります。ひとまず、新しいメンバーも先週から加わったので学校探索からはじめよう。学校の宿題を終わらせると教室から飛び出した。



二つある体育館の内の旧体育館に。



そして、新体育館の方にも。

英語のお遊戯をして、歩く、走る、早い、ゆっくり、つま先立ち、円を描くなどの動きを。



動き足りない子供達。何故か、その後、走り出す。外は大雨。広い体育館が自由に使えて良かったね。勉強前に1度元気エネルギーを発散しておこう。

教室に戻って、ちょっと単語の練習をしてからsnack time にしようと思っていたけど、雨で集合が遅くなってしまったので、まずはsnack time。そしてsnack timeの後、移動。そう、今日は移動型ひね塾です。振替休日中の北星高校は5時以降閉ざしてしまうので、それ以降は、近所の我が家に歩いて移動。

雨上がりの夕方は、空気が綺麗に洗われて、淡い日差しが綺麗に差し込み最高の散歩時間。おしゃべりしながらの徒歩7分。

我が家に移動後は、新たに作った紙芝居式のsometimesなどの頻度を示す単語の練習。そして、同じく民芝居式で動詞の練習。食べ物フラッシュカードでシチュエーション遊び。ペイパーワークとディスカッション。英語の課題曲を皆で歌う。They might be giant のHOT DOG。

最後、今後、外国の文化の紹介コーナーを教室に作る予定で、そのアンケート。日頃どんな外国の文化に接してるかな?アメリカの物だと知らなかった、なんて事も出て来た。アニメ、映画、音楽、ドラマ、他の曜日の子達にもアンケートして、沢山集めてみよう。


英語の課題曲、順調!

2012-09-14 19:38:28 | 金曜チーム


学校の宿題を終えたら、グラウンドへ。晴天。北海道のこの時期にはめずらしく暑い日。でも、日陰で虫を探したり、木を投げたり、ヘチマ集めたり。最後はサッカーゴールまでの競争。ready set go! 。軽く息が上がるぐらいの、お勉強前の準備運動。これが、後の集中力に確実に影響します。



教室に戻って、事前にセットしておいたアルファベットカード探し。大文字のカードをランダムに出して、その小文字を教室中にバラまかれたカードの中から見つけるゲーム。1番沢山見つけられるのは誰かな?教室に、アルファベットを書き出した表もあるので、覚えて無い子はそれを見ながら。

そして、snack time。皆がスナックを楽しんでる間に、黒板に色々発音強化文字を書き出すひね。スナックが落ち着いたら皆で読み上げ。続いて挨拶の練習。紙芝居仕立ての動詞の練習。これは色んな状況に置き換えてバージョン豊かに。一週間の歌、12ヶ月の歌。乗り物のフラッシューカード。





グループを分けてペイパーワークとディスカッション。ディスカッションは家族について。

次は、課題の英語の歌。They might be giantのHot dog!。うん、歌える様になって来たね。





アートワークで作ったクモの巣を付け始めました。


秋の陽が差すグラウンドで色々みーつけた

2012-09-13 19:59:45 | 木曜チーム


相変わらずの残暑。でも、空の雲も日差しもすっかり秋です。学校の宿題を終わらせると、天気がいいのでまずは広いグラウンドへ。走ったり、見つけたり、拾ったり、作ったり。





これな~んだ?



中はこんなの。



グラウンド脇に沢山実ってたヘチマの中身でした。



小さなヘチマがネズミに似てた事から、ヘチマファミリーに仕立てて、草で家を作った。ちなみにヘチマは英語でスポンジキューカンバー。キュウリのスポンジ版という事らしい。



体を動かしてリフレッシュしたら、教室へ。そして暑いのでsnack time。発音強化練習をして、簡単な絵本の読み上げ。「the day I had to play with my sister」。ちょっと気分の上がらない感じのお話だなとは思いつつ、ハイド&シーク(かくれんぼ)という遊びの存在や兄弟間の色々など、どこの国も同じ似た様な事が有るんだなといった事が伝わったかな。

紙芝居式で挨拶の練習をして、同じ様に、動詞の練習。一週間の歌。12ヶ月の歌。そして、ペイパーワークとディスカッションをグループに分けて。今日のディスカッションを家族について色々聞いてみました。そして、英語の課題曲、アヴィリル ラビーンの「I love you」。の練習。



最後、アートワーク。昨日に引き続いて、小さなクモの巣を作る子と、今度は大きな風船に新聞紙を貼付けて、さて、何になるかな。





風船クモの巣アート

2012-09-12 19:06:01 | 水曜チーム


新メンバーも加わり、緊張を溶かして仲良くなるには、まず一緒に体を動かす事。学校の宿題を済ませると、外に飛び出て、、、あ、でも、ちょっと今日のアートワークの紹介をしとこう。と、手を出してしまうとなかなか楽しくてすすんでしまう。でもやっぱり、と1度切り上げて、外に飛び出した。グラウンドは明け方の雨であまりコンディションが良く無い。玄関でスラックラインとチョーク遊び。シャイな女子グループだけど、少しずつ打ち解けて来たかな。

教室に戻って、英語の歌、お遊戯。名前を言って行く歌、反対語の出て来るオープンシャット、指遊びのイッチービッチースパイダー。最後、リクエストでヘッドショルダーニー&トー。そして、snack time。



年齢の違う女子3人。しばし自己紹介がてらスナック食べながらおしゃべり。そしてアルファベットカードを出して、それぞれの持つ音を練習。five little monkey の絵本を一緒に読み上げ。紙芝居仕立ての挨拶カードで挨拶の練習。同じく感情フィーリングの言葉の練習。

そして、英語の歌の課題。They might be giant のミッキーマウスクラブハウスのテーマソング「ホットドッグ」。聞いて、続けて言ってみて、聞いて、歌ってみるの繰り返し。少しずつ範囲を増やして行って。なんと。一曲終了~!すごい集中力。もっと自信持って歌える様になるまでやってみよう。

ペイパーワークとディスカッションの時間。ペイパーワークはそれぞれの課題に合わせた内容。ディスカッションは皆で好きな事、嫌いな事。更にちょっと深めて「どんな種類のが好き?」。





最後、ずっとやりたくてむずむずしてたアートワークの続き。雲の巣作り。これもハロウィンの飾りの一つ。風船をふくらませて、糊をつけた紙ヒモで巻いて行く。乾いたら、「パン」。風船割ったら、あら不思議。丸い蚕の繭の様なヒモが残る。これがクモの巣の代わりと言う訳。けっこうアクションの多いアートワークだから盛り上がるね。

「キャー、風船割るの怖い~!」「勝手にしぼんだ~!」色んな声が響き渡りました。


けん玉サークルの大学生達が登場!

2012-09-07 19:50:00 | 金曜チーム




今日は広島大学けん玉サークルの「DAMAけん」さんがひね塾に来てくれました。「DAMAけん」の皆さんは広島発祥のけん玉という遊び道具を伝承する事と、けん玉を使って地域交流や、異文化交流をする活動を日本各地で行なってるとってもアクティブなお兄さんお姉さん達。「DAMAけん」さん達の居る前半1時間程はひね塾メンバー以外の子供達や、古平で長年国際交流を推奨されている方や、北星の生徒さんが教室に訪れてくれました。

けん玉は英語でCUP & BALL。







皆で基本の姿勢を教えて貰って、けん玉に挑戦。正しい指導がされると、皆どんどん上手くなる。けん玉のゲームなどもして、子どもも大人も本気で挑戦して大騒ぎ。本気だから泣く子まで出て来る。最後はお兄さん、お姉さんの大技を見せて拍手喝采。ぐるぐる回して、ビュンビュン投げて、けん玉って色んな事が出来るんだね。

けん玉は、型ち、大きさに規定が有って、誰でも挑戦出来るけど、とても奥が深い遊びでした。

「DAMAけん」さん達や、他の皆さんも帰りいつものひね塾に、、、戻るにはかなり楽しくて興奮している子ども達。ひとまず、snack timeでおちつく事に。そして、エリック カールの絵本「from head to toe」を後から続いて読み上げ。紙芝居風の挨拶の練習。同じく紙芝居風の動詞の練習。一週間の歌を歌い、12ヶ月の歌を歌って、グループ分けしてペイパーワークとディスカッション。





最後、アートワークの一つとして英語の歌に挑戦。They might be giantsのミッキーマウスクラブハウスの曲。初めに聞いた時、全く聞き取くても、1フレーズずつ、ゆっくり読み上げながら聞いて行くと、どんどん聞き取れる様になって、少しずつ歌える様になってきた。少しずつ、マスターするまでやろうか。



もう一つのアートワークはハロウィンの飾り。ハロウィンまでに教室を変身させられるかな?