goo blog サービス終了のお知らせ 

夜明けのホラ吹き the trickster at the gates of dawn

焼酎と音楽・映画、いろいろダラダラ

原酒三岳

2013年03月13日 | 焼酎

酒屋さん、ひさびさ。

記事、ひさびさ。

むにゃむにゃ、ひさびさ。

むっひょん、ひさびさ。

 

なにが?

 

わからん。

 

で、これ。

39度だって。

 


ういー

2012年08月28日 | 焼酎

わけあって。わけなくて。

ここんとこ数か月ものあいだ、

酒屋さんへ行きたくとも行けていません。

なのに、なのに。

アリガトゴザマシタ。

さっそく佳き日に開けましょう。

ざっ。

 


2012年03月14日 | 焼酎

そろそろ、尾込さんの「桜」が出るかしらん。

やうやう、春が待ち遠しい。

 


三岳三岳

2012年03月08日 | 焼酎

五合瓶なんかさらに定価で単品で酒屋さんで

ズラララリリリと並んで売られるようになって

うれしいや、わっはっは。

「三岳」湯割りデイズ。春、近し。

 


三岳

2012年03月06日 | 焼酎

一升瓶で定価で単品で酒屋さんで

ズラリと並んで売られるようになって

うれしいやらびっくりやら。うれしいです。

湯割りでウマー。欠かせない銘柄のひとつ。

 


鶴っっ!

2011年11月02日 | 焼酎

宮田本店謹製「宮の鶴」。

コレを納豆なんかにチャっと振り散らすと、

マアうまい。

そのままでもゴクゴクいけそう。

小さなことでも心が豊かに。

がんばろー。

 


鶴っ!

2011年10月25日 | 焼酎

ウマイですコレ。

「鶴見 白濁無濾過」。

ニゴニゴすげえっす。

湯割りで、ほかほかほわーん、お芋の甘い香りひろがるー うー。

もう1本、買っておこうかな。