昨日、酒の会があった。
仕事だったので、予定としては無理かな、と。
しかし、やはり行きたい行きたいっ。ガマン汁はやめて、行った。
日本酒の蔵元さんと語り合う会。
一次会には間に合わなかったが、二次会からなんとか滑り込み参加。
周りはみな酔っていた。がははと笑っている。楽しそうだ。
しかし、私はシラフープ。早くみんなと一緒にその波にノリたい。
心配は無用だった。
日本酒ガブブブで、すぐに追いつき、すぐに追い抜いた(あくまで主観
みなさん素晴らしい人たち、いい人ばかり。心地よく酔いが廻る。
酒をきっかけにつながる、大人になってから始まる交流って、素敵だ。
蔵元さん、飲み屋さん、ただの酒飲み(笑)の方々と楽しく語り合った。
おもろいオッサン(愛情をこめて)ばかりで、とても有意義なひととき。
そして、お目当ての蔵元さんと直接お話しをすることができたのが、うれしい。
電話では何度かお話しをさせていただいたことのある蔵元さんで、
実は、この方とお会いするのが、参加する目的のひとつでもあった。
「蔵へ遊びにきてください」と、前から言われていたのだが、
お会いしちゃったら、もう行かないわけにはいかないわ。行きたい。必ず行きます。
このような機会をもうけていただき、大変感謝しています。お疲れさまでした。
☆蛇足
酔い覚ましに、六本木から西麻布、青山、表参道を通って渋谷まで歩いた。
初秋の風が気持ちよかった。せくしーなオネイさんがぎょうさんおった。
フラフラしすぎて、乗った電車が最終だったのねー。あぶねーあぶねー