越してきて。。。その3・・・ここは、中村 雨紅の故郷!!でした。。

2004年12月15日 10時39分19秒 | 花影
私が、何気なく使っていた「日暮れのカラス」に深い思いが有ることを知っていささかショックを受けました。明治生まれの、母は、大きな製糸会社の女工さんをしていたようです。多分地方から働きに来ている人から聞いて知っていたのだろうと思います。

「カラス」が「坑夫」の意味を持っていたなどとは、想像もしておりませんでした。
「日暮れのカラスはもりがいい」だけの短い言葉のなかに、言いしれぬ寂しさと切なさが
折り混ざっていることに、複雑な気持ちの私がおります。

私が、越して参りましたこの地は、中村 雨紅の故郷です。
あの有名な、「ゆうやけ こやけで 日が暮れて」を作詞された・・・近くの小学校も中学校の校歌も雨紅の作詞によるものみたいです。

家から車で15分くらいの所に市の施設「夕焼けの里 文化農園」があります。
この里山の地は、四季の変化に富み、陣馬高原の麓は四季折々の美しさで人の心を
慰めてくれます。特産品も多く、初夏は梅、盛夏には新鮮な野菜、秋は栗(これは見事な大きな栗です)冬のゆずと、豊かな自然の恵みに恵まれた土地柄は、人の心を優しくして穏やかな人が多いような気が致します。

あの将棋の名人「羽生 善治」さんが、ここの中学校の卒業生です。

お寺の多いい所でして、「我が寺」がモデルとみんな自画自賛のようですが・・・
果たしてどのお寺があの詩のモデルなのかは、定かではないようです^^;

「この季節茜に燃える山々は夕日を受けて紅に染む」・・・見事に美しいです。。。