goo blog サービス終了のお知らせ 

く~ちゃんとララちゃんと一緒に。。

く~ちゃん16歳で虹の橋を渡りましたが、新しく迎えたララちゃんと新しい3人での生活です。

森の熊さんへの感謝状。

2020-01-16 11:28:55 | 庭仕事

     

 

  ウエルカムボードを描きかえました。

  節分の赤鬼さんと青鬼さんです(^◇^)👿

 

 

  今日は、門扉横で長い間、お客様をお迎えしていた森の熊さんとお別れしました。

 駐車場整備の為、森に帰りました。

  在りし日の森の熊さん。

  

  長い間のお勤め、ご苦労様でした。

 感謝の気持ちを込めて、感謝状を授与したいと思います。

  【感謝状】。。。

  タ~ンタタ、タ~ンタン。。。

 …雨にも負けず、風にも負けず、長い間、お客様をお迎えし、どんな時も笑顔を振り撒き、そのお姿は偉大でした。

  よってここに感謝の気持ち込め表彰致します!ペコリ

  2020年、1月16日

 

  有り難う!

 

  

 

  二代目は、東の花壇にあるもうひとつの雪柳さんが勤める事と相成りました。

  まだ、若輩者ではございますが、一代目の志?を引き継ぐ覚悟で御座りまする~~!(笑)

 

 

 

  この森の熊さん。🐻

  自然に発芽して春になると小さな可愛い白い花が素敵でした。

  お別れです!😭

 

 

   このところの陽気で、少し庭仕事を始めました。

  そのせいで、く~ちゃんのお散歩はミニ散歩ばかりです。

 

  昨日は、スーパーの駐車場。

 

 

 

 

 

  今日も、庭仕事を終えたら、あっという間に11時になってしまいました。😵

 

  これから休憩して、く~ちゃんのミニ散歩に行ってきます。

 

  一日が時間の経つのが早すぎて忙しいです~!(笑)

 

 

  ご訪問有り難うございました。🐾

 

 

    


つるバラを処分し自分にあった庭作りへ。

2020-01-15 09:55:36 | 庭仕事

     

 

 

    三年越しのゼラニウムです。

 

  去年、股関節痛が再発してから、ずっと考えていました。

  数ヶ月たっても状態は以前のようには戻らなくて、股関節の曲がりが悪くなり、長時間歩いたり重いものを持つ事は出来なくなりました。

  負担が掛かると脚が上がらなくなり、痛みはだいぶ無くなって来ましたが、違和感は有ります。

 それでも最悪の状態から考えるとマシだと思います。

  

  以前住んでいた家を処分し、長男一家と住む為のこの家を建てて、あっという間に18年目に入りました。

 

  住みはじめて直ぐに憧れのバラを植えました。😍

 1本でも華やかに枝を這わせ見事にたくさんの花を咲かせてくれるつるバラに特に惹かれて、枯れてしまった子もいますが、長い間楽しませてくれています。

 当時は、まだ足腰も元気で脚立にもヒョィッと乗れて作業も気になりませんでした。

 その時は、こんな時が来ることは想像もしていませんでした。

 

  当時保育園に通っていた孫ちゃんも成長して車に乗る年齢になり、その事もつるバラを処分しようと思うきっかけになりました。

 

 駐車場には、一番上の孫ちゃんの車が増え5台とめています。

 後、数ヶ月したら、真ん中の孫ちゃんの車がもう一台増える予定になってます。

 5台とめてある駐車場にもう一台は何とかとめられますが、この際、花壇を少し削り駐車場を広げる予定です。

  田舎ならではのひとりに一台の車社会です(^◇^)

  

  西側の花壇と駐車場の間のフェンスを壊すので、その前に、フェンス沿いに植えてあるつるバラの3本を処分する予定です。

 

  昨日は、じ~じがお休みだったので、暴れ放題になっていた枝を切りフェンス沿いをすっきりさせました。

 駐車場側の伸びた枝を切っただけでゴミ袋ふたつです。

 そして、久しぶりの庭仕事で息が切れました。

  股関節をかばい力も入りません。

 悲しいけど、たったこれだけの作業でへとへとになり、三段の脚立の乗り降りも恐る恐るやっとでした。

 

  こんな体力では、つるバラのお手入れは、もう無理だと改めて思い知らされ、作業中に諦めがつきました。

 

  フェンス沿いの作業もやっとなのに、アーチの上の作業はもっと無理になると思います。

 

  これからは、その時の体力に応じた庭作りに、小さなお花達へ移行していこうと思います。

  処分予定の、つるバラのコレッタは鉢のまま、成長していました。

 これでも作業後です。

  フェンスの内側、花壇側は後回しになりました。

 

 

  花壇内の通路辺りまで潰す予定なので、こぼれ種から毎年発芽して花を咲かせてくれるジキタリスも、処分の運命です。

 

 

  今年は暖冬なのに、早咲きの水仙がまだ咲きません。

 去年の今頃は咲いていたのに!

 

 じ~じとふたりで数時間の庭仕事で疲れてしまい、く~ちゃんのお散歩はお休みしました。 

 

  こんな日もあるよね~!

 

 

 

 

 

  ご訪問有り難うございました。🐾

 

 

     


セリアで買ったガーデン用品。。

2020-01-14 09:24:27 | 日記

      

 

  先日、編み棒を買いに行った時、手芸店に行く前にセリアにもよりました。

 セリアにも僅かですが編み棒が置いてあります。

 欲しかった編み棒は有りませんでしたが、可愛いガーデンスティックを見つけました。

 

 庭仕事はこの時期、殆どやってませんが、春の花壇に使いたいと思います。

 

 

  去年も風車のスティックを買いましたが、プラ製は劣化して色も褪せて来てしまうので、110円なら毎年新しいのと交換出来るのは嬉しいです(^◇^)

 

  木漏れ日の公園で。

  大きな木々が長~い影を作ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

  公園の隅の白いベンチ。 

  暫く、ここに座りひなたぼっこをして。

   サァ~!行こうか!と思ったら。。。

  く~ちゃん、短いあんよを踏ん張って行こうとしません。

 

 

  暫し放置!

 く~ちゃんを置いてひとりで辺りを徘徊しました。

 ひとりぼっちになり、慌ててます!(笑)

 

 

  この冬は暖かい穏やかな日が続いてます。

 

  暖かな日差しをいっぱい浴びて気持ちの良いお散歩日和になりました。

  く~ちゃんよりもママちゃんの方が、お散歩を楽しんでます~!(笑)🎶

 

 

  ご訪問有り難うございました。🐾

 

     

 


公園の主は心も体も丸くなっていた。

2020-01-13 09:26:51 | お散歩

     

 

  昨日、手芸店に編み棒を買いに行き、その帰りに近くの公園に寄ってみた。

 約2年程前から公園に住み着く公園の主と遭遇。 🙀

 初めて出会った時は、まだ警戒心が強く、く~ちゃんを見て『シャ~ッ!』と牙を剥き闘争心全開で目つきも鋭かった。

 それから。。。

 久しぶりに見た公園の主様は、どんどん心も体も丸くなって来ている。

 美味しいご飯をたらふくもらえてる様で、警戒心は全く無くなり、逆に人なれして擦り寄って来る。

 く~ちゃんよりもふくよかな体で、そのふくよかな体を揺らしながら。。。

 

  く~ちゃんを見つけると、逃げて行き離れた場所から様子を伺ってます。

 

  ブヨンブヨンしたお腹!(笑)

 

 

  く~ちゃんは全く興味を示しません。

  家から一番近い公園ですが、来るのは久しぶりです。

 何故かというと、市が管理していて手入れも行き届いていますが、園内わんちゃん禁止で、お散歩は園の周りの遊歩道のみです。

 園の端に有る駐車場のベンチで休憩をとっていたら、ある時、『わんちゃん禁止だから出なさい!』と厳しい言葉を投げつけられました。

 公園内の芝生の辺りを散歩していた訳では有りません。駐車場ですよ!

 その冷たい言い方に、ガッカリして訪れる回数は減りました。こうして久しぶりにお散歩に来ても、わんちゃんの姿は全く見えなくなりました。

 皆さん、同じ様な扱い、言われ方をしているのではないかと思いました。

  そのジジィ。未だにその顔忘れません!

   そんな偉そうな言い方しなくて良いだろ!👿

 

 

  以前は、遊歩道を歩くと必ずわんちゃんとすれ違いました。

 

  こんな公園て、どうなんでしょうか?

 わんちゃん禁止なのに野良猫ちゃんにはご飯や水置き場を作り、公園の飼い猫状態で、、

 お陰で、公園の主様はぶくぶくと太り、く~ちゃんよりでかくなり、チットも可愛いげがない!😤

 

 

  遠慮しながら駐車場をミニ散歩しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今時、わんちゃん禁止の公園なんて時代遅れですよね~!

  せめて、わんちゃんも入れる場所を一部で良いから作って、わんちゃんとのんびり寛げる公園が普通になって欲しいです。

 

 

  ご訪問有り難うございました。🐾

 

 

     

  


手仕事…編み物の続き。

2020-01-12 10:21:27 | 趣味

     

 

  編み物の続きです。

 このところ少しピッチを上げました。

 来月に入ったら、確定申告が待っていることに気がついたからです。

 その前に仕上げたい!

 

  前見ごろ、後ろ見ごろが編めました。

 

 

  二枚の肩部分を綴じました。

 

 

  そこで気付いて慌てています。😨

 次のゴム編みの4本縫い棒が無いことに??

 

  有ると思っていたのは、5号の二本棒を、おっちょこちょいだから4本棒だと勘違いしていたらしく見当たりません。

 

  今日は、手芸店に買いに行ってきます~!(笑)

 

  アァ~アァ~!😩

  何と言う事でしょうか?

 

  『ママちゃん。やっちまったなぁ~!(笑)』

  く~ちゃん、そんな顔してる!(笑)

 

 

  今日は成人式です。

 天気予報は、有りがたいことに外れた?

 雲の切れ間からお日様も見えてきました。

 

 

 

 

 

  晴れて御成人を迎える初々しい君達へ。。。

  立派な社会人になって下さい。

 ご両親を大切にして下さい。

 

 

  ご訪問有り難うございました。🐾

 

   

 

  


愛犬、ク~のまったりな日々。

庭に咲く四季の花々と、く~のまったりした穏やかな日々。