goo blog サービス終了のお知らせ 

く~ちゃんとララちゃんと一緒に。。

く~ちゃん16歳で虹の橋を渡りましたが、新しく迎えたララちゃんと新しい3人での生活です。

♪‥一向にはかどらない庭仕事。

2019-01-20 13:20:07 | 庭仕事




‥‥曇っていますが暖かいですね。

午前中、つるバラの枝の整理と剪定を少々。

四季咲きのバラにはまだ花が付いて葉が付いてます。

‥‥そうは言っても、何時もの事ですが、長い時間の作業は出来なくて、あっちこっちチョコチョコとやってるので終わりが見えません。

先日枝の整理をやったつもりのロンサールもまだ細くて切っても良さそうな枝がアチラコチラに出てます。

太くてしっかりしたバラは、つるバラでも、思い切って枝を落としてます。


出窓前に植えてある、アルフォンスドーテも、花が変色しながらも咲いてます。

思い切って切ろうと思いながらも、何処を切ろうか迷った挙句、結局手付かずです。




‥‥バラって意外と丈夫だから、そんなに神経質にこの時期に選定出来なくても、春に新葉が出た後でも、邪魔な枝を切ればOKだし。。。
‥‥とか自分勝手に考えながら、この冬のバラ剪定も適当に終わりそうです。(*ノω・*)テヘ



‥‥最近は足腰に来るから、脚立に登るのもひと苦労になりました。



‥‥く〜ちゃん、昨日のお散歩です。
土曜日だから、湖のワカサギ釣りは賑わってます。












‥‥ベンチでお約束の休憩を挟んでスタコラサッサ!












‥‥最近嬉しい事が。。
ブログのいいねを押して下さる方が、有り難い事に今まではひとりいましたが、最近ふたりに増えました〜!

何処の何方か分かりませんが、この二人の方、貴重な方に感謝です。励みになります〜!❤
バンザ〜ィザンス!!


♪♬‥ご訪問有り難うございました。🐾
いつもポチッとして頂いて嬉しいです。❤





♪‥いろいろが壊れてく!

2019-01-19 10:01:47 | 日記



‥‥家を建てて16年。
以前住んでいた家を売り、新たに違う土地に家を作り、、、
早いものです。その時まだあんよが出来なかった3番目の孫ちゃんがもう高校生になりました。

16年なんてアッという間でした。
1番目の孫ちゃんは既に社会人になり、2番目の唯一のチイママの様に世話好きな存在だった女子は高校生です。
みんな小さかったのに、いつの間にか見上げる様になリ、追い越されました。

引っ越して来て、住み始めた当時と、ちっても変わらないのは気持ちだけです。

以前の家からの電気製品、使える物はそのまま使っています。


‥‥ここへ来て、色んな物が壊れ始め買い替え時が来たようです。

‥2階のキッチンはIH仕様でまだ大丈夫ですが、1階の我が家使用のキッチンはガスで、3つのガス口の1番火力が強いのが、五徳の劣化で穴が大きくなり炎が出過ぎの為、去年辺りから使えなくなりました。
3口ある中で、火力が中と弱は正常なので、しぶとく使ってますが、知り合いに聞いたらそのお宅も15年位で取り替えたらしいのです。

1週間前から2階のトイレに支障が出て、便器を取り替えないといけなくなりました。

電気製品も、レンジと洗濯機は、二男が大学進学時に買った物をそのまま引き継ぎ使い、考えたら15年以上が経ちました。
冷蔵庫は引っ越して直ぐに壊れて買い替え、でも、まだ新しいわ。なんて思っていたけど既に15年は経ってしまいました。

使えるうちは何とか使いたいけど、この調子だと、一斉に壊れそうな気もして来ます。

それから、ガス給湯器、これも年数からいったら、いつ壊れてもおかしくない時期に来てます。

‥‥何から買い換えようか考え1年経ちました。

‥‥ビクビクしてます〜!(笑)
‥‥因みに今使ってる冷蔵庫、左右どちらからも開くタイプですが、ドアの真ん中から開く両開きが1番欲しい電気製品です! 今壊れるのをじっと待ってます!
ケチだから壊れるまで使わないと買い換えられない性分です!

‥人間もいっしょに歳をとり足腰にガタがくるのもしょうが無い事かもしれませんね。(笑)



‥‥昨日はからっ風が吹き荒れ一歩も外に出られませんでした。

‥家の中に軟禁状態の生活で、気持ちを和らげてくれるのはお花です。

それ程数はありませんが、どの子も処分品の安価なお値段で買った子ばかりですが、十分楽しませてくれてます。




















‥陽の光をたっぷり浴びて、次から次にお花を咲かせ、カラッカラの心に潤いを齎せてくれます。



‥‥く〜ちゃんも、昨日はグダグダ寝て曜日でした。




‥今日は幾分、風も収まったようなのでお散歩に行って来ようね!



♪♬‥ご訪問有り難うございました。🐾





♪‥ハーバリウム作りと幸せのおすそ分け。

2019-01-18 09:01:57 | 趣味




‥‥前日会った悲しそうなオーラに包まれたわんこちゃんの事が頭から離れず、あの寂しそうな目が忘れられずその子から【気】をもらったのか悲しい思いが離れませんでした。


‥悲しい気をもらった分、あの子の悲しみがいくらかでも軽くなっている事を願っています。


‥気分転換にハーバリウムを作りました。
去年作ったのは、4本、全てお友達や知り合いに貰って頂きました。

皆さんいちおうに喜んで頂きました。



‥何だか作る度に、中に詰める材料が増えてきてしま
い、グチャグチャ感がちょっと気になります。

この2本は部屋の何処かに飾っておこうと思います。



‥ハーバリウムを作ってる間、お昼寝をしながらお散歩待ちのく〜ちゃん。
作業が終わると、ぬくっと起き上がり、お散歩の準備体操をして、準備万端な様子で見つめてきます。


‥お散歩行こうね!
我が家から一番近い公園。
ここは園内ワンちゃん禁止なので園の周リの遊歩道を一周します。

唯一、く〜ちゃんがスタスタ歩いてくれる場所です。

‥‥風も無くいいお天気です〜!
青い空が広がってます。











‥‥後ろから追いかけて来たわんこちゃん。
『まだ4歳になるところなのに、この顔を見て高齢犬に見られてしまうのよ。』
と、ママさん。(笑)

目の前で、突然お座りして見つめてきます。

『いつもこうなの!
お散歩の途中で抱っこして欲しくてお座りして訴えてるのよ!』

笑っちゃいますね!!皆いっしょね!(笑)

‥でも、愛嬌のある顔して幸せそうなオーラに包まれてます。

いつもながら、く〜ちゃんは素っ気ない軽い挨拶をして後ろに隠れてしまいました。

まだ4歳で、積極的な元気なわんこです。

‥‥幸せそうな顔してる!!









‥‥お散歩で出会うわんこちゃん。
殆どの子が幸せのオーラに包まれています。

少しだけ、幸せのおすそ分けいただきました。

‥‥‥ありがとね!



♪♬‥ご訪問有り難うございました。🐾






♪‥悲しいオーラに包まれたわんこ。

2019-01-17 08:39:21 | お散歩




‥‥わんこは死というものをどれだけ理解するのでしょうか?
あるわんこの姿に衝撃を受けました。









‥‥く〜ちゃんとお散歩に行った公園で、出会ったわんこちゃん。








公園の池のガ〜コの写真を撮り振り向くと3メートル程離れた場所から、こちらを見ていたわんこと飼い主の方。

買い主の方が笑みを浮かべてチョコンとご挨拶してくれて、見たら同じ犬種のダックスちゃんもこちらを気にして見てます。

最近はお散歩でダックスちゃんに会う機会も減って来ました。

嬉しくなり側に行くと、そのわんこもなつっこく近づいてきたので、頭を撫ぜ撫ぜして、、、
でも、目を見たら、とても悲し過ぎる程寂しそうな目をしていてドキッとしました。初めて感じる今まで出逢ったわんこちゃんには無かった、違ったオーラを感じました。
‥‥何?この子から感じる不思議なもの??

飼い主のママさんには、『優しそうな目をしてますね。』と誤魔化して言いました。
そしたら、ママさんは、『この子の母親が今朝亡くなったんです。
朝、起きてこないので、起こしたら、もう冷たくなっていて呼吸をしていなかったの。16歳でした。
去年は、この子のお姉さんが白血病で突然亡くなってしまい、3匹いつも一緒にいたのにこの子だけになってしまいました。』と悲しそうにおっしゃられて、、、


ママさんがお話をされてる間、ずっと、ママさんを見ています。
やはりその目も、悲しそうな目をしています。

ご主人様のママさんの辛さや悲しみをそのまま全てこの子が飲み込んでいる様に感じました。

‥‥年齢を聞いたら11歳。
く〜ちゃんよりふたつ若い男の子でした。

‥こんなに体全体で、感情を訴えてるわんこ初めて見ました。

初めてお会いした子なので、以前の様子は知りませんが、く〜ちゃんよりも若いとは思えない程、老いて弱々しく見えたのです。


ママさんは、『亡くなった母親犬の最後の姿をこの子に見せましたが、分かっているのかどうか?
でも、朝から、ずっとウロウロと落ち着かないで、側から離れないの。だから、気分転換にお散歩に連れ出しました。』と仰っていました。

‥‥ママさん。。
分かり過ぎる程、この子は全てを理解してますよ。体全体から悲しみのオーラが出てますよ。

‥‥思わず、『いつまでも元気で長生きしてネ!』と、少しでも、この子の悲しみのオーラが無くなるように、少しでも悲しみが癒えるのを願いながら暫く体を撫ぜてやりました。


‥‥わんこは人間の様に悲しみを言葉にして喋れません。
だからその文、悲しみを体全体で表しているのでしょうか?

‥‥辛いね。
その悲しみを乗り越えて、元気になってね!













‥‥悲しすぎるお話でした。
いつかは来るお別れの時、頭では分かっていて覚悟はしているつもりでも、その時になったらその悲しみは計り知れません。
それは人間も動物もいっしょです。

家族となり迎えた日から始まるお別れ。

詩のように「さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うための遠い約束。。。」ならホントに良いのに。。


♪♬‥ご訪問有り難うございました。🐾







♪‥大活躍、ダイソーの老眼鏡。

2019-01-16 09:04:57 | 日記




‥昨夜、夕食後の食器を洗ってる時に左手人差し指がチクンとした痛み。
‥近視と老眼の混じった目でよ〜く見たら棘らしき影が。。。

明るい照明の下で、裁縫用の針で格闘するも、赤く腫れてくる痛みばかりで取れない。

仕方無く今朝また格闘。

‥‥そうだ! 老眼鏡だワ!
数年前に序に買ったダイソーの老眼鏡を思い出して、明るい陽のあたる場所で、、、
ビックリしたね!
こんなに良く見えるんだ!
昨夜の悪戦が嘘のように直ぐに取れました。

‥余り期待してなかったけど、馬鹿にしたものじゃあ無いです!

‥‥お陰で何をするにもチクチクとした痛みから開放され有り難い事この上ない喜びです!大袈裟?








‥‥暖かい日と寒い日が繰り返しやってきます。
昨日はお日様が出なかったせいか寒く、家でまったり過ごしてました。
今朝はお日様は出てるけど風が出て来そうです。


‥今朝のお花達です。
‥パンジー、ビオラちゃん、、、頑張って冬を乗り越えてくれ!
寒い冬の花壇は君達が頼りだよ!








‥‥こんな場所にも、種が飛んで葉を出して、、
手前のクリスマスローズは、紫の蕾が隠れています。




‥花壇の隅で最後の一輪。
忘れ去られたかの様にひっそりと。せめて写真撮ろうね。




‥‥今日のく〜ちゃん。
朝ご飯をペロリと平らげ、食後の歯磨きを済ませ、お口クチャクチャして、、こんなジジィいるなぁ!(笑)








‥‥インフルエンザが流行してます。
我が家の孫も、3番目が、かかり、今日久しぶりに登校しました。
他の家族に移らなくてよかったわ!

皆様も、くれぐれもお気を付け下さい。
うがい、手洗い、お忘れなく。。。



♪♬‥ご訪問有り難うございました。
いつもポチッとして頂いて感謝です。






愛犬、ク~のまったりな日々。

庭に咲く四季の花々と、く~のまったりした穏やかな日々。