goo blog サービス終了のお知らせ 

ひみの気まぐれブログ☆ミ

まったり日記や趣味を書くブログ(*^^*)
2021.12.02 日本に本帰国しました。

諸注意

こちらのブログは、漫画・アニメ・ゲームなど かなり 『ネタバレ』 しております。
嫌悪される方は、どうぞすみやかにお戻りいただきますようお願いします!!
(当ブログ内にある画像・文章の転載はご遠慮下さいますようお願いします)

永倉さんがぁ…・゜・(P'д`q。)・゜・

2015-10-27 13:01:03 | + 薄桜鬼 真改
PSVita『薄桜鬼 真改 風ノ章』攻略中です

続いて正規攻略昇格組の感想です。

★永倉新八 … 二番組組長。
まさか永倉さんが羅刹になるとは思いもしませんでした…
羅刹になった人物で一番の衝撃です。
原田さんと永倉さんは絶対羅刹にはならないと思っていました…
後攻略の山崎くんは多分ストーリー的に変若水飲むだろうと予想してますし、別段こちらは飲んでも驚かないかな…。
永倉さんは、伏見奉行所で幹部だけに渡された変若水だって怒って受け取らなかったし、あれだけ羅刹を真っ向から否定していた人だったのでちょっと軽くショック…かも
ただ自分の意思で…、まあ最終的にはそうなんですが、変若水を飲んだ訳ではなく、一緒に居た千鶴を守る為に源さんが飲ませたんですよね。
その源さんもちゃんと永倉さんの了承を得てからの行為だったってのが救いですね…。
ほんと何処まで新選組の絆は深いのやら…泣ける

大坂城での永倉さんと千鶴とのやり取りにはホント涙が出ました。
最初朦朧としている中での出来事だった為、永倉さんは羅刹になった事を覚えてなかったんですけど、でも自分の体の異変には気付いてました。
それに気づいた千鶴は永倉さんの服をつかんで、永倉さんの羅刹への否定的な思いとそれでも彼には生きていて欲しいと言う自分の願いの狭間で苦悩して泣いてました。
それが今回の↑スチルシーンです。
そしてやっぱり永倉さんだなぁ~と思ったのは、いくら否定し続けてきた羅刹になってしまって落ち込んでても、止められなかったと告白する千鶴を気遣って決して人のせいにはしない男気は惚れますね。
それに飲ませた源さんが恨んでもいいと言ってましたが、幾ら大事だからと言ってそんな恨みがましい人じゃないしね永倉さんは

後は、やっぱりこのルート、どのイベントも永倉さんにとって千鶴は可愛い妹分でした。
まあ永倉さんてば恋愛ド音痴ですからね~。
千鶴の気持ちは兄から変化合ったのかよく分かりませんでしたが。
なので後篇が凄く気になりますね
早く後篇をプレイしたいです~。

BESTENDは、大坂城にて羅刹になったと知った彼ですが、再起をかけて千鶴と共に東国へ。
悲恋ENDは、大坂城にて永倉さんにもう守る資格がないから、東国でお別れしようと言われてしまいました。
BADENDは、裏切った淀藩に三人撃たれてBADENDでした。


★山崎烝 … 諸士調役兼監察。
相変わらず真面目だ…
と言うか硬いです、表情も性格も
けど、そんな山崎くんが好きです
今回正規攻略になって凄く凄く嬉しいキャラの一人でした。(ちなみにもう一人は次に控える山南さん
彼の影ながらの努力は知れば知る程尊敬に値しますね。
気難しい沖田さんの部屋の掃除とか、そこにあった“豊玉発句集”を見つけてどうしようかと動揺したりとか
それに案の定几帳面な面もありましたね、隊士の体調管理ノート付けてたりとか。
そんな山崎くんだから監察のお仕事はぴったりだと思います。
でも彼は、自分の任務が偵察とその報告の為、戦闘を禁じられてる事で、窮地の仲間を助けられない歯痒さを抱えてました。
それに自分の戦闘能力の低さにも、千鶴を守りきれないと悔しさを滲ませてました。
それはしょうがないよ、だって相手ちー様だったんだし…。

で、山崎くんですが、もう一人の監察の島田さんに千鶴と拘わる事で以前と変わったと指摘を受けてました。
もちろん良い方向にね。
この島田さんも良い人なんですよね~。
仕事柄なんでしょうが、相方を良く見てらっしゃる。
しかも気配りも出来る。
奉行所撤退で先行き不安で揺れる千鶴に山崎くんが勇気づけていると、その二人を暖かく見守ってくれてるし。
山崎くんの慌て様はちょっと可愛かったですね。

その島田さんの指摘通り山崎くんは変わりましたよ。
どんな副長命令にも従う以前とは違い、その命令が間違っていると反論するようになったんですよね。
もちろん副長の命を第一に考えてですが。
で、そんな副長の代わりに飲んでしまったんですよ、例の薬“変若水”を。
まあ、でもいつも東国に行けず水葬されてしまう山崎くんだから羅刹になってしまったけど私は嬉しい
それで終盤の船中で、千鶴の告白(多分まだ『愛の』ではないと思いますが…)を聞いて山崎くん赤くなってた~可愛い~

BESTENDは、羅刹になって闇に落ちた彼を一人にしないと、彼と闇を共に歩くと決めた千鶴は彼と東国に。
悲恋ENDは、離れてしまった彼を、大坂城で町娘としていつまでも帰りを待つENDでした。
BADENDは、敵兵に二人共撃たれて最期の最後、死の直前に『千鶴』って名前呼ばれたよ…

ああ、とうとう残り二人ですよ
早かったような、長かったような。

新キャラ三人それぞれ良かったです(〃^∇^)

2015-10-26 09:22:38 | + 薄桜鬼 真改
PSVita『薄桜鬼 真改 風ノ章』攻略中です

龍馬に続いての新キャラ二人の感想です。
龍馬が良かったので、期待値が上がっちゃいました

★伊庭八郎 … 直参旗本大番士奥詰。
この言葉の羅列を男性に使うのは間違ってるかもしれませんが、こんなに清純で、清らかで、心の澄みきった男性キャラを攻略するのは久々です
一応人としての欲は有りますが、それが屯所に千鶴に会いに来る事。
とは、ホント純真な心の持ち主ですよ
マジで感動しました…
どうしてここまで穢れなかったのか不思議です、幕臣なのに…。
城内は不穏な空気、悪鬼の巣窟で汚れまくりだろうにねぇ~、あの気弱なオドオド友達が良かったのかな?
しかも自分の命を顧みず、幼い頃、遠い昔に交わした相手との約束を只管ずっと心に秘め、再会したその暁には律儀にその相手、千鶴の為に彼は本当に命を掛けて守り抜いてました。
そんな千鶴はと言うと約束を忘れているだけじゃなく、彼自体もすっかり…
まあ当時5歳じゃしょうがないとは思いますがね。

彼は伊庭道場の跡取りの為、道場繋がりで新選組メンバーとは東国時代より懇意にしてました。
土方さんも彼の誰分け隔てない素直な性格にはタジタジになる程に。
で、驚いたのは剣術の腕は確かに強いんですけど、沖田さんには負けてるんですよね~。
まあ沖田さんの近藤さん命の覚悟の重みにはまだまだ勝てないと。

それからここのラスボスは、鋼道パパと元隊士の武田観柳斎になるのかな?
武田さんは一度伊庭さんに敗れ死亡とされてましたが、実は鋼道パパに助けられ羅刹となり、尚且つ失った片腕はお千ちゃんの里、『八瀬の里』より盗み出した“鬼の腕”を付けてました。
それで復讐に燃える武田さんに、伊庭さんも腕を切られ剣が握れなくなってしまいます。
が、彼は山南さんとは違い千鶴を守るために隻腕でも戦うと
そんな覚悟にお千ちゃんが、彼にもう片方の残された“鬼の腕”を託してくれます。
が、その腕を身に着けるにはとてつもない体力がいると言う事で“変若水”必須なんですよねぇ~
と言う事で彼も羅刹になっちゃいましたよ~
わーん
後篇は益々辛い旅が待っているのだろうか…

BESTENDは、大坂城に集結していた仲間と新選組に再会。彼は逃げた主君に幻滅しつつもそれでも我が君の為東国へ。そして再会を約束し千鶴も後に新選組と東国へ。
悲恋ENDは、皆が逃げてと言うから逃げて、八瀬の里に再び戻ってきたら誰も居ませんでした…。どういう事?
BADENDは、武田さんに斬られ、まさかの伊庭さんも…。

★相馬主計 … 局長付小姓。千鶴の後輩。
いっそここまで恋愛要素が無いと、逆に清々しいです
将来最後の局長になる子だし、隊の為に己を捧げる子だし分かってはいましたが土方さんと同じ位の微糖ルートでした
いやいやもしかしたらそれ以上かも…。
相馬くんは千鶴を本当に慕う先輩として前篇最後まで接するし、そんな千鶴も初めての後輩として義姉の様な立場で成長する弟を見守る感覚で接してましたしね~
それでも私、このルート嫌いじゃなかったです。
彼の真っ直ぐさ、素直さが良かったです。
真っ直ぐと言っても頑固で曲がれない、折れられない訳じゃなく自分の思いを素直に打ち明け、そして人の意見を聞き入れる。
そして自分の中で最善の考えを導き出せる将来有望な子でしたね、やっぱり。
しかもあの沖田さんが、近藤さん小姓を少し認めてくれたみたいたったしねぇ~。
凄いよ、相馬くん。
で、恋愛は先に書いた通り皆無に近かったですね。
後輩くんだけあって私も千鶴と同じ感覚でした。
相馬くんは最後まで『男の子』だった…
これは後篇での恋愛関係になるまで…、なるよね???
楽しみにしてます…、なるよね???
前篇がちょっと不安になる程、先輩後輩関係だったから…

で、ここのラスボスは、ちー様になるのかな?
それとも、伊東さん弟の三木くんになるのか…?
あーでも三木くんは中ボス?
それにしても兄を殺された三木くんの執念は今回凄かったなぁ~。
本当にお兄ちゃん好きだったんだね
そんな三木くんに相馬くんは“変若水”飲まされて羅刹になってしまいます。
千鶴も“変若水”を飲まされますが、間一髪で吐き出してセーフでした
ここは吃驚しました、まさか沖田さんルートと同じになるのかと…

あ、それから相馬くんと彼の同期の野村くんは千鶴の事本当に男の子だと思ってたのは笑えましたね
千鶴の正体を知った時の衝撃は面白かったです。
この二人、ホント素直で可愛いよ

BESTENDは、相馬くんは羅刹になった事を隠し、その秘密を分かち合った千鶴も新選組を助ける為に東国へ。今回の↑スチルは船中でのそんな志共にする同士の二人です。
悲恋ENDは、大坂城を目の前にして相馬くんは自らの意思で隊を離脱。一人戦う為に去って行きました。
BADENDは、千鶴も“変若水”飲んじゃいました

それから、相馬くん攻略で最初彼の個別ルート入るのに失敗しましてノーマルENDを迎えました
在ったんだね、ノーマルEND
まあエンディング動画もトロフィーも合ったから結果的には良かったんだけどね
ノーマルENDは、新選組と東国へは帰りますが、土方さんよりそれ以上は連れていけないと言われてしまいました…

次からは昇格組の三人になります
楽しみ~

安定の原田さん、そして龍馬に惚れた… (* v v)。

2015-10-24 11:17:29 | + 薄桜鬼 真改
PSVita『薄桜鬼 真改 風ノ章』攻略中です

続いて、隊士では本命の原田さんの感想です。

★原田左之助 … 十番組組長。
はぁ~やっぱり原田さんを攻略すると可愛い女の子気分にさせてくれます
安定の剛毅で優男。
でも時々短気。
彼の『男は女を守るもの』と言う口癖。
そんな原田さんに、私はいつも乙女心がキュンキュンします
来年発売予定の後篇『華の章』では、可愛い女の子から愛する女性として接してくれるんですね
もっともっと乙女に、女性に生まれて良かったと思わせてくれるんでしょうね…
今から楽しみです。

それから永倉さんとのコンビ、そして平助も入れると愉快なトリオ
平助時も思いましたが、ずっと一緒に居て欲しかった…。
あ、でも原田さんの酔った時の“腹芸”はあまり見たくないかな…、ちょっと恥ずかしいかも

それから原田さんのライバル?である鬼側の不知火との死闘を見ていると、顔がニヤニヤしちゃいます。
大まかな後篇ストーリーを知ってるだけに、戦いの中での友情にホッコリ
それから今回は不知火が気に入っていた今は亡き人間“高杉”の名を出してましたね~。
やっぱり『高杉晋作』だったんだぁ~と再確認です
それにしても不知火の千鶴への暴言が酷い…です
やっ、幾ら自分が虐げられて来た過去があるとは言え、一応女の子なんだからもうちょっと優しく対応して欲しいと思わずにはいられない終盤だった…。
知ってたけど、改めて…ね
“化け物”“人間とは相いれない”“新選組から出ろ”等々。
やっ、後に傷つく千鶴の事を思っての言葉(だと思いたい…)だろうけど、でもちょっと私でも傷つくよ…好きな人の前で言われたらね~
まあでも原田さんも最初千鶴の鬼である証を見た時の反応は傷つくものでしたがね
それでも彼は千鶴を守ってくれたし…。
それに彼はあくまで人間として千鶴を守ってくれようとしてます。
彼は新選組幹部に渡された『変若水』を最後大坂城で割って捨ててましたから。
ほぉ~やっぱりかっこいい~原田さん


BESTENDは、新選組の行く末に疑問を抱きつつある原田さんと共に千鶴も東国へ。
悲恋ENDは、大坂城で他の男性との幸せを願われてしまいました…。
BADENDは、原田さんが不知火に撃たれ、その敵討ちで千鶴も撃たれてBADENDでした。

★坂本龍馬 … 土佐藩脱藩浪人。
このルート凄く新鮮でしたー
今までの新選組隊士五人は最後までおぼろげにお話を知っているので安定のルート進行でしたが、龍馬は新キャラの為先が分からず凄く楽しかったです
劇中、龍馬と中岡慎太郎は土佐弁キャラなので聞いていてもすっごく難しい方言だなぁ~と。
龍馬の声優さんは高知県出身らしいので馴染みがあるのかな?
それから途中で私、彼らが可愛く思えてきて「にゃあにゃあ」真似しちゃいましたよ

で、お話の方ですが、彼は国の行く末を見通せるたけた眼力の持ち主で自由人な発想でグイグイと国を動かしていきます。
まあ幕府側の新選組にとっては傍迷惑な人ではありますがね。
しかも真面目強固な土方さんと相容れないかも…。
なのでその分、幕府側からは危険人物とみなされ幾度となく命を狙われます。

龍馬と千鶴との出会いは父親探しで出会い、その後はちょくちょく龍馬が新選組を訪ねて来たり、手紙のやり取りがあったりでした。
それで千鶴が龍馬に心を許しかけた矢先に件の『近江屋事件』です。
これが在ると言う事はもちろん『変若水』登場ですよね
案の定、相棒中岡と共に龍馬も羅刹になってしまいました。
飲ませたのはもちろん土佐藩の薫です。
そしてその薫の元にはもちろん千鶴パパもいました。
まあでもこの変若水は元祖製作者の千鶴の鋼道パパが作った物ですから新選組の物よりはレベルが高いのかも
と望みを託す。
で、終盤龍馬は中岡と共に土佐藩に居ます。
が、龍馬は人間だった頃の考えが変わった訳ではないので薫と鋼道パパの野望である“雪村家再興”を良しとせず捕まった千鶴と共に脱走。
新選組に殺されたと思っている中岡に行く手を塞がれますが、そこになな何と不知火登場で彼が助けてくれました
と、言う事でこのルートのラスボスは沖田さんと同じ様に薫と鋼道パパになりそうですね。
そして、相棒中岡慎太郎とも対決がありそうです。

それから一足先に、土佐組の二人は洋装が出てきましたねぇ~。
今回の↑スチルは龍馬の洋装姿です。
やっぱり新選組隊士も含めてみんな髪はバッサリいってしまうんですね~
似合ってるけどね。
それにしてもやっぱり洋装って萌える~
しかも中岡の洋装は、帽子&マントの真っ黒な軍服。
良く似合ってますよ、彼。
もちろん長かった髪もバッサリ、スッキリでした。
…惚れる

BESTENDは、新選組とは共に行かず、薫と鋼道パパの野望の阻止、羅刹存在抹消の為、京に残り龍馬と不知火と行動を共にします。
悲恋ENDは、敵対した中岡から千鶴を逃がしてくれた龍馬を千鶴はずっと大坂城で待ち続けるとのこと…
BADENDは、龍馬と逃げようとしたら、銃で撃たれてのBADENDでした。

新キャラの一人目が凄く良かったので、後の二人も期待してしまうな…

沖田さんにトキメく…(゜ロ゜;)

2015-10-20 08:07:49 | + 薄桜鬼 真改
PSVita『薄桜鬼 真改 風ノ章』攻略中です

それでは早速、残りの攻略隊士の感想です。

★沖田総司 … 一番組組長。
私、今まで沖田さんは嫌いじゃないけど苦手でした。
だって笑えない冗談でからかうし、…いやいやからかってなかった時もあるし、それにそんな時の彼の顏は笑ってるけど目は真剣そのものだし。
そしてどう転んでも彼の一番には絶対なれないし
彼の一番尊敬する人が亡くなってしまっても、やっぱり彼の一番は永遠に『近藤さん』だから。
まあそこは仕方ないんだけど。
黎明録見ちゃうとねぇ~
納得せざるを得ないんですよ。
なので今までは何となく「ああ、可哀想だなぁ~」位で見ていたシーン『労咳宣告口止めシーン』が、今回何だかわからないけど涙が溢れた程に泣けた
更に、近藤さんが撃たれて復讐の鬼神と化した沖田さんとは裏腹に、千鶴にそれを止める様説得されて心が揺れ動いている沖田さんの心情を思うと結構ウルッときた。
どうしたっ私
私の心情に何が有ったのだっっ
と自分自身に疑問を投げかけたくなる程、今回沖田さんルートが良かった
それに、今までスルーだった沖田さんの分かり難い優しさがキュンッと来る…
歳を取ると共に嗜好が変わりましたなぁ~私。

あ、そうそう子供に遊んでもらう沖田さんイベントの『たかいたかい』の大人げない彼はいつ見てもやっぱり笑えますね
それが今回の↑スチルです。
ここの極悪沖田さんは、以前からかなり好き
まあでも知らなかったとは言え、例え子供でも近藤さんの悪口言うと容赦ないですね、沖田さん

BESTENDは、薫の罠に嵌り、千鶴を庇った沖田さんは重傷。近藤さんの復讐を今は思い留まる様千鶴説得の上、沖田さんを支える為に彼と東国へ。
悲恋ENDは、薫の罠に嵌り、千鶴を庇って沖田さんは負傷。近藤さんの敵(薫)と同じ顔なので、もう二度と彼に会えなくなりました。
BADENDは、薫の罠に嵌り、千鶴は銃で心臓を貫かれました。近藤さんと同じく沖田さんが敵(薫)を取ってくれた所でDEADEND。


★土方歳三 … 新選組副長。
う~ん相変わらず微糖ですねぇ~土方さんは
ここは千鶴が押して押して頑張らないと振り向いてもらえないカップルですからねぇ~
この人も沖田さんと同じく『近藤さん』命だから、一番になれないんですよ
すぐ怒られるし…、しかもじっと見つめられてるわずかな間が怖い
でもでも本当は誰より新選組を、そして次に千鶴の事を考えてくれてるんですよね。
立場上優しさが表に出せないって、辛いね。
人物像は誤解されるし、感情押し込めるの大変だし結構可哀想ですよね、この人ホント

それからここまで攻略して思ったのが、土方さんのルートって結構忘れてるイベント多いです
微糖だからなのか余りリプレイしない様です、私。
ごめんね、土方さん。
ってか、多分アニメの方を何度も何度も見直してるので、そっちの方の印象が強いのかもしれないなぁ~。

それから山崎くんの土方さんを庇って…のシーンはホント泣ける
わーん山崎くーーーん

そして、再びごめんなさい土方さん。
この土方さんルートで分岐がある新キャラ、伊庭八郎さんにかなりトキメいてしまいました
彼は千鶴を知っている様でしたが、千鶴は???状態。
これがときめかずにはいられますかッッ
彼の攻略、今からすっごく楽しみです

BESTENDは、羅刹と化した土方さんを山崎くんが庇い戦場で重傷、その後亡き人にて水葬。その山崎くんからの遺言で土方さんを支える為に千鶴も彼と東国へ。
悲恋ENDは、ちー様との死闘を制して? 大坂城に土方さんは戻って来てくれましたが、彼の為に千鶴はそこで彼の率いる新選組とお別れしました。
BADENDは、ちー様が極悪すぎて泣ける…。


次は隊士の中では本命の原田さん行ってみようっ

何年経ってもやっぱりこの作品は大好き(*´∀`)

2015-10-18 14:01:08 | + 薄桜鬼 真改
PSVita『薄桜鬼 真改 風ノ章』攻略中です

と、前回の愚痴ブログから気を取り直してストーリーを。
ほぼ無印薄桜鬼と同じです。
が、かなりの追加加筆がありました。(随想録イベント・黎明録有りきの記述等々)
そして更に追加攻略者有り
以前のサブキャラだった人物達&新キャラ達です。
が、雑誌で当初から告知されていた通り、この真改は前後篇の作品なので、今回はその前篇に当たります。
なので、分かりやすく言えば京にいた隊士達の『和装』姿のストーリーですね。
後篇は『洋装』姿で関東から東北、そして果ては北海道までです。
こちらの『薄桜鬼 真改 華ノ章』は公式で告知されている通り2016年発売予定になってました。
お願いだから延期しないでね…、待てないから
一時帰国したら買ってタイに帰るから~~~

それから私にとっては嬉しいお知らせが。
何と今回ヒロイン“千鶴”のデフォ呼びが有ったんですよぉぉぉぉ
今回はほぼ移植だし、どうかな?とは思ってたんですよね。
皆に『千鶴』とか『千鶴ちゃん』とか音声付で呼ばれて嬉しいぃぃぃ~~~

それでは、まずは攻略順を。(何時もの様に好きな人程、降順です)
一先ず無印の新選組正規攻略者達、斎藤さん、平助、沖田さん、土方さん、原田さん。
次に結構悩んだ末に新キャラ新規攻略者達、坂本龍馬、伊庭八郎、相馬主計。
で、前回までサブキャラだった昇格組の三人、永倉さん、山崎くん、山南さん。
そしてそして、最後はやっぱり大本命のちー様
で、いきたいと思います

★斎藤一 … 三番隊組長。
相変わらずの堅物ですが、でもやっぱりいつ何時でも自分の志を貫き通して、そしてブレの無い人で尊敬します。
改めてプレイしてみてやっと私、彼が薄桜鬼で一番か二番人気なのわかりました。
確かに凄い人です。
でも、私の好みの男性タイプではないんですよねぇ~、ごめんね斎藤さん。
斎藤さんルートで一番好きなのは『雪うさぎ』イベントです
それからすっかり忘れてましたけど、ちー様って敵キャラと言うかラスボスだったんですよね…。
ってか無印では攻略できるけど『隠し』だったんだよ…
ここのちー様が余りに極悪すぎて何かショック…。
本当は仲間思いの頭領で、情があって、優しい人なのに…
何事にもポジティブ思考は変わらないけどね

BESTENDは、ちー様との戦いで斎藤さんも羅刹に…。そしてそんな彼を支える為に共に東国へ。
悲恋ENDは、山崎くんがお亡くなりに…。そして斎藤さんと言うか新選組と大阪城でお別れです。
BADENDは、斎藤さんの身を案じてちー様を選ぶと、斎藤さんを庇って千鶴がバッサりちー様に斬られて死別ENDでした。

★藤堂平助 … 八番組組長。
ここのカップルは同世代カップルなので、一緒に喜んだり、悲しんだり、悩んだりで共に成長する姿が実に微笑ましく思います
それが今回の↑スチルです。
ここでは千鶴が平助に、彼の力になりない、傍に居たいと告白します。
凄いよ、尊敬する千鶴

私的に、平助は他の攻略者達より良くグジグジ悩んで頼りなさそうに見えてしまいますが、まだ年若いし、それに御落胤と言う不遇な出生もありちょっと可哀想で仕方ないのかな?とか思ってます
私の中で平助は一番人間らしい人間だと思います。
だって“お国の為に自分の命を懸ける”と言う潔い意志とか全然分からないから…。
何が自分にとって悔いのない人生になるのか、やっぱり色々考えちゃうよね。
まあでも終盤、千鶴と言う『身命を賭して守る存在』が出来た時の平助は一人の大人な男に成長し、その姿には惚れます

それから平助は連む仲間に恵まれ、その永倉さんと原田さんには凄く可愛がられてる。
志がそれぞれ違う事は分かっていますが、ホントこの三人トリオはずっとこのままで、千鶴も入れて楽しい仲間たちでいて欲しかったです…
油小路の変で平助は悩みながらも変若水(おちみず)に手を出し羅刹(らせつ)と化しても、永倉さんと原田さんと千鶴がいたからいつもの平助でいられたんだよね。
仲間に恵まれてて良かったね、平助。

あ、それからちょっと不満は平助はピンのスチルが多すぎます
もっと千鶴と一緒のスチルが見たかったです。

BESTENDは、ちー様からの難を千姫が救ってくれて、無事平助と共に東国へ。
悲恋ENDは、二人で大坂城へ向かう途中に敵に囲まれ、平助が自分を盾に千鶴を逃がしてくれますが、平助は戻ってきませんでした…
BADENDは、悲恋ENDとほぼ同じ状況で、敵を切り刻み血に狂っていく平助を止めようとして敵の弾丸?に心臓を貫かれてしまいました…

と、言う事で次は沖田さん攻略頑張ります。

既読スキップが使えないっヽ(`Д´#)ノ

2015-10-13 15:32:05 | + 薄桜鬼 真改
PSVita『薄桜鬼 真改 風ノ章』攻略中です

何ですがっ、タイトル通り只今御立腹中です
私、ここまで酷いバグ(と言っても良いですよね?)は久方振りです。
私的必須システム『既読スキップ』が、再度セーブデータ(簡易&保存セーブ)からやり直すと、進んでない所までかなりスルーされ、何でここ?って所で止まる
最初は『強制』になってるのかと何回も見直したくらいです。
その後もそんな感じで何度も何度もシカトされ、なのでもう怖くて既読スキップ使えない…。
ってか使い物にならない
これって修正パッチとか出してもらえないのだろうか…

楽しみにしてた分、余りにも悲しかったので今回はちょっと愚痴を言わせて頂きました…。
すみません
それ程何度も何度も既読スキップに裏切られ、何度も何度も巻き戻し作業が続いたので…
感想等々は、また次回気を取り直してからで

他愛ない呟きσ(’’*)。。oO

2015-08-01 06:45:10 | + 薄桜鬼 真改
先日、オトメイトさんの公式サイトの方で『薄桜鬼 真改』のOPとゲーム紹介の動画見ました
最初は何て事無かったんですが、視聴を重ねる毎に“薄桜鬼”熱が再燃

で、全く名前も聞いた事ない「誰ですか?」状態だった新攻略キャラクターの『相馬主計(そうまかずえ)』と『伊庭八郎(いばはちろう)』を調べてみて吃驚しました。
この二人、新選組最終地である箱館の五稜郭まで行ってる人物だったんですね
しかも相馬主計の方は、土方さん戦死後、箱館戦争で局長として降伏してる人物。
千鶴の後輩と言う立ち位置ですが、凄い子だったんですね~
新攻略キャラ三人の中で、今現在私的に一番楽しみな子です

伊庭八郎の方も中々壮絶な人生で、最期は結構泣ける…
ちょっと怖い気もしますが、彼も千鶴とどんな恋愛になるのか楽しみです

それから、敵方にいる新攻略キャラクターの『坂本 龍馬』
この人、新選組キャラと比べて史実では早々に暗殺されると思うんですがストーリーどうなるのかすっごく気になります

と言う訳で、今から発売楽しみにしてます
前編ですけど…

糠喜びになりませんよね…(T-T*)ウウウ

2015-06-10 20:31:21 | + 薄桜鬼 真改
本日発売の雑誌『電撃Girl’sStyle』の“薄桜鬼 真改 風ノ章”記事にて。
発売日が決定されてました。
2015年9月25日、おめでとうございます~

そしてそして、新たに発表された三人の追加攻略対象者に歓喜です
本編でやっとやっとやっと彼等が攻略出来る~~~
“山南さん”と“永倉さん”と“山崎くん”が待ちに待ってたサブから昇格ですよ
ってか、彼等を正規攻略者と捉えていいんですよね
ってかてか、ちゃんと千鶴と恋愛してくれると本当に本当に本当に捉えていいんですよね
ちょっとここは疑心暗鬼気味です、私

後、出来れば“不知火”と“天霧”もお願いしたいですぅ~

それから、今回の新サブキャラクター達のCVの声優さん達が豪華過ぎて押っ魂消る(←この言葉既に死語かな
いつか彼等も正規攻略者に成り得るんだろうか…

とにかくこの情報でダメ押しですね。
と言う訳できっぱりはっきり購入決定~~~
あ…、でもすぐにプレイするかは微妙な所です。
だって、今回前後編だからなぁ