goo blog サービス終了のお知らせ 

ひみの気まぐれブログ☆ミ

まったり日記や趣味を書くブログ(*^^*)
2021.12.02 日本に本帰国しました。

諸注意

こちらのブログは、漫画・アニメ・ゲームなど かなり 『ネタバレ』 しております。
嫌悪される方は、どうぞすみやかにお戻りいただきますようお願いします!!
(当ブログ内にある画像・文章の転載はご遠慮下さいますようお願いします)

初めて来た↓レア写真(〃∇〃)ノ ♪

2018-08-28 12:17:40 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です。

道具を全て買い揃えコンプリートしたので、クロのお弁当を一番高価な“あさつきのピロシキ”にしたら《レア写真》と呼ばれる写真を送ってくれました
お弁当のお礼かな?
旅仲間以外が写る写真は初めてだったのでスッゴクスッゴク嬉しいです
チョウチョのお花屋さん可愛い~。
参考にさせてもらってるサイトさんにはレア写真がたくさんあって、ずっと羨ましかったんですよね。
これからもっともっともらえると嬉しいな、クロまたよろしくね~。

前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。
今回も道中の写真も色々くれたんだけど、方々の観光名所へ行ってるので今回も道中写真は省略。
それから観光地も再訪の場所が多かったので、同じ写真も省略。
再訪地『天橋立』『道後温泉』『出雲大社』『別府温泉』

『愛媛県 道後温泉本館』のネズミさんバージョン。

すっごい小っっっさいけど、クロとネズミさん屋根の上にいます

『三重県 伊勢神宮』テフテフさんバージョン。

こちらの道中でレア写真送ってくれました
それからこの旅は、最初クロの1人旅で途中からテフテフさんと合流した様で、持って行った↓【てぬぐい~装~】を使ってくれてます。



『群馬県 草津温泉』単独バージョン。

温泉まんじゅうは2つ入りなんだね~。
だから旅仲間がいると分け分けしてたんだ

それから川シリーズかな?
『別府温泉』へ行く道中で↓川下り?

器持っていかなかったから・・・。


観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

↓クロの旅は順調です(*^∀゚)b

2018-08-23 22:35:30 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です。

今回のタイトルと↑見出し写真の様に最近クロの旅は順調に目的地に着いてるようです
なので“おみやげ”も色々持って帰って来てくれます、ありがとう
クロの旅に必要な道具全て買い揃えたので、彼の“おべんとう”を最近《のびるのキッシュ 80🍀》にしたのが大きいと思います。
後、道具で買えてないのが《ラジオ受信機 1000🍀》です。
こちらはクロのお部屋に備え付けてBGMを変える為の物で、旅には余り関係ないので最後にしました。
これも近々買う予定なので、これで現在ある道具はコンプリートになります。

前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。
道中の写真も色々くれたんだけど、方々の観光名所へ行ってるので今回はその写真のみで。

『愛知県 名古屋城』のネズミさんバージョン。

いつもは単独での写真だったんですが、今回はネズミさんと一緒でした

『福岡県 太宰府《梅ヶ枝餅》』見学のカニさんバージョン。 

こちらもいつも単独での写真なんですが、ここ凄く気に入ってるみたいでもう既に1人で何度も訪れてます。
とうとう今回は旅仲間をお連れした様です

『石川県 兼六園』テフテフさんバージョン。

兼六園はお初です

『宮城県 松島の五大堂すかし橋』単独・足無しバージョン。

この場所はバージョンが珍しく多いです。
旅仲間バージョンもある様なので、クロ頑張れ~。

『島根県 出雲大社』ネズミさんバージョン。

分かり難いけど、ネズミさんです。


そしてここからは温泉バージョン

『兵庫県 有馬温泉』ネズミさんバージョン。


そして『兵庫県 有馬温泉』テフテフさんバージョン。

後、単独での有馬温泉バージョンが来れば、有馬温泉写真コンプリートになります

『大分県 別府温泉』単独バージョン。

ここはやっぱり暑いんだね

出来れば、温泉まんじゅうのお土産もよろしくお願いします
それから後は、先程も少し記述しましたが単独で福岡太宰府(2回)と五大堂すかし橋にも行ってました。
こちらは以前と同じ写真だったので省略です。

観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

また来た・・・(T▽T)

2018-08-19 07:08:12 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です。

↑先日とうとう3匹目となる最後のお友達が我が家にやって来ました
《ぷかぷか》です。
クロが旅先で頑張って“めいぶつ”を↓持って帰って来てくれてるので、

今の所潤沢なんですが、きっとこれも早々に無くなるんだろうな・・・
クロこれからもよろしく。
そして頑張れ~

前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。

今回はクロが持って行った道具を色々使ってくれました、嬉しい~
まずこちら↓の旅支度。


初っ端から持って行った“うるしの器”を、旅仲間のカニさんと使ってくれました



↓階段の写真も旅仲間バージョンが有るんですね~。

↓2人の旅先は青森県の『奥入瀬渓流の苔橋』でした。

カニさんとは相性が良いのか、結構長旅で、しかも写真をいっぱいくれて嬉しいです

そして次はこちら↓の旅支度。


↓今度はテフテフさんと一緒の旅でした。

初っ端から“ハイテクテント”を使ってくれました。


↓2人の旅先は、先日カニさんと訪れたばかりの『信州善光寺』でした。


最後は、観光地には行かなかったんですが道具を使ってくれたこちら↓。



“木の器”を使ってくれました。
これで3種類の“器バージョン”が見れて嬉しいです。

後は、以前にも訪れた事のある『天橋立』にも行ってました。
写真は同じなので省略。

観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

↓優雅に流れて行きました(;^ω^)

2018-08-15 15:07:54 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です。

今回のクロの旅は、結構お友達と一緒だったり、観光名所へ行って《いっぴん》や《めいぶつ》をお土産に持って帰って来てくれました。

前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。

まずは、現在一番仲が良いと思われるネズミさん。
こちら↓は目的地は無く、ただ海沿いをお散歩だったみたいです。


そしてまた別の日の2匹。

で、

そして、目的地は2匹で4回目となる『草津温泉』でした・・・
もうホント好きだよね~草津。
と、言う訳で写真は同じなので省略です。

次に↓単独での旅かと思いきや・・・。



旅の目的地である『信州善光寺』での写真にはカニさんが
途中で合流したみたいです

そして先程帰って来たクロの旅先はこちら↓。

今回はテフテフさんと一緒でした。

目的地は、↓大分県の『別府温泉』でした。

温泉卵の為に、暑さをジッと耐えてるクロが凄く可愛い~

後は、福岡県の太宰府にも行ってました。
こちらは一人旅。
前回の写真と同じだったので省略。

観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

“初めまして”で長旅(^ー^)

2018-08-08 22:05:54 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です。

今回のクロの旅は、また新たな旅仲間のカニさんと一緒でした
『おべんとう』は“えだまめぼうろ”です。
旅の目的地は、今回の↑見出し写真の通り兵庫県の『有馬温泉』です。
私まだこの温泉地行ったことが無いよ~。
行ってみたい~。
草津は行った事有るんだけどね~。
ちなみに旦那にも聞いたら、旦那も有馬温泉は行ったことが無いとの事でした。
クロ凄いね~

それで今回は“めいぶつ”の他に“いっぴん”の《古いマッチ》もお土産にくれたよ~。

温泉まんじゅうもありがとう~。
順調に貯まってます。

前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。

カニさんと有馬温泉までの道中。

ショーウインドーで2匹は出会った様です。
ちなみに以前クロから貰った写真、ショーウインドーの独りバージョンはこちら↓。

渋い顔でジッと見てる・・・、可愛い~

で、街から草むらを抜け、

海に出て、

只管目指して~、

この後、有馬温泉に到着~
ガードレールは違いが分かりやすくて良い~
天気と景色の場合はちょっとジッと見て慎重になっちゃうよね・・・。

それから、次の旅で持って行った道具↓。

の内の“ハイテクテント”を使ってくれました↓

嬉しい~。
旅先は『伊勢神宮』で、前回と同じ写真だったので省略。

観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

それから、クロを待つ間に新たなアプリゲームを始めてみました。
スマホで“Yahoo!ニュース”を読んでると、たまに広告で入ってたゲームでずっと気になってたんですよね。
それがこちら↓。

これかなり中毒性の高いゲーム
アイテム探しやミニゲームなど色々あって楽しいです。
が、とにかく私は『温室』(↑写真の風景が温室です)のアイテム探しでいつも負ける
ここメチャメチャ難度高い
しかも風景綺麗でアイテムがカメレオンの様に同化し過ぎてて全然見えない
で、探しきれず時間切れでいつも悔しい思いをしてます。
エネルギーもアイテムも減るし・・・。

こちらは基本無料ゲームなんですけど、課金有り。
毎日少しずつ進めれば無料で大丈夫なんですが、私せっかちさんなのでいつも『課金駄目だよっっっ』って言う思いと戦ってます・・・。
クロを待つ間、少しずつこちらも頑張ります

別バージョン(ˊ꒵ˋ∗)

2018-08-04 19:46:43 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です。

今回は、色々とクロが頑張って観光名所を回ってくれました
なので、“めいぶつ”が少し潤いました。
で、今回の↑見出し写真『松島の五大堂すかし橋』。
前回とは違うバージョンの写真でした。
ちなみに前回はこちら↓。

人間の足が違いました。
今回は子供の足なのかな?

それから後は『屋久島の縄文杉』と『草津温泉』に行ってくれましたが、こちらは前と全く同じ写真だったので省略。

前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。

『草津温泉』までの道中。



途中でまたネズミさんと合流してました。
もう1枚フェンスの写真くれましたが、前回と同じなので省略。
この子達、ホント『草津温泉』好きだねぇ~。
もうこのペアで草津訪ねるの3回目ですよ
まあお土産に温泉まんじゅう持って来てくれるから助かりますけど。

『五大堂すかし橋』までの道中。



木は同じですが、クロの向きは勿論、天気と風景が違いました。
う~んやっぱり間違い探し必須です。


福引で当てた“ミルクぼうろ”お菓子をおべんとうに持たせてみたら、蝶々(てふてふ)さんとキャンプしてました。
ちなみに前回は1人でキャンプ↓。


道具で“てぬぐい~地~”を持たせたら、


使ってくれました↓。


ちなみに前回は“てぬぐい”無し↓。


前々回は、“てぬぐい~木~”↓。


後は、“てぬぐい~装~”バージョンの獲得頑張るぞ~

観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

↓とうとう底を尽きましてね・・・(T⌓T)

2018-08-01 09:46:05 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です。

タイトル通り、“めいぶつ”がとうとう底を尽きまして、《まいまい》と《ぶんぶん》が遊びに来てくれてもあげる物が無くなってしまったんですよ。
やっぱり2匹は辛いっっっ
クロの称号を獲得する為に『温泉まんじゅう』だけは絶対にあげられなくて、30個貯めないと・・・なんですよ。
ごめんね、“ふくびき券”だけはありがたく頂戴しますね

の状態が2日続いていましたが、クロがおみやげの“めいぶつ”をいっぱい持って帰って来てくれました~
旅の最終地は、↓愛媛県の『道後温泉本館』。

クロが微妙に居るなぁ~って感じです

収穫物はこちら↓。

いっぱいおみやげありがとう~クロ
しかも温泉地だから、『温泉まんじゅう』有り難い~
でもまた今現在“めいぶつ”が温泉まんじゅう以外底を尽きました。
なので、「おもてなし出来なくてごめんね」と謝って2匹にはお帰り頂いてる状態です。
あ、でも、“ふくびき券”だけはちゃんともらってます。
やっぱり2匹はキツい・・・。

前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。

道後温泉までの道のり↓。

(こちら↑は、全く同じ写真だったので以前の写真で)

水上の小枝。



こちらも以前ブログで上げた写真と、天気やガードレールの形や色が微妙に違いました。
う~ん細かい。
同じ様な写真貰うといつもジッと見つめて間違い探ししてます

先程の水上小枝の写真とは微妙に違うんですよね
クロの表情とか、葉っぱの位置、水面とか。


この日は、新しい旅仲間の蝶々(てふてふ)さんと一緒でした。

私達の間で、この蝶々(てふてふ)さんは女の子で、且つかえるの彼女なんじゃ・・・って疑惑があります。
まあ私は、クロにはまだ彼女は早い
と完全否定してますけどね。

こちら↓はある日の連動。





天気は残念ながら曇りでしたが、海を見に行ってた様です

観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

↓嘘でしょ・・・、増えた(๑°⌓°๑)

2018-07-26 03:13:14 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です

やっとやっと念願の『幸運の鈴』↓を購入しました


さあこのまま節約生活を続行して、勢いで残りの道具も揃えてしまおう
と思って頑張ってた矢先、今回の↑見出し写真の様に集り・・・、いやいや友達が一匹増えた
攻略サイトさんで調べたら、観光名所でクロが持ち帰る↓『いっぴん』

が3つになると友達が増えるらしい・・・。

現状“まいまい”にあげる“めいぶつ”だけで手いっぱいなのに、“ぶんぶん”まで増えたら本当に“めいぶつ”貧乏に・・・。
しかも夜中にも拘らず“ぶんぶん”“まいまい”と間を空けずに入れ替わりで集りにやって来る
まあ無ければ放って置けば良いんですけど、結構な時間庭に居座るから目についてしょうがないんですよね。
で、結局わずかな“めいぶつ”をあげてしまう・・・。

と、言う訳で一旦節約生活での道具購入は諦めて、クロに“めいぶつ”集めの旅を頑張ってもらう事にしました
よろしくね、クロぉ~。
あ、でも↓『スタイリッシュテント』は何とか購入できました。


で、前回ブログ~今日までの旅はこちら↓。
『天橋立』

後は、以前も訪れた事がある『松島の五大堂のすかし橋』『名古屋城』。
こちらは全く写真が同じだったので省略。

今回は、節約生活なので草むらや山等の風景が多かったです。
いつもの旅仲間のネズミさんと持たせた道具“てぬぐい~木~”を使ってくれて、カフェを通り

行着いたのはこちら↓。

ゴメン、おべんとう足りなかったんだよね・・・。

それから、先程購入報告した『スタイリッシュテント』を使って、キャンプしてました

持たせた道具を使ってくれると嬉しいね~

草むら。


こちらは、最初クロが何処にいるか分からなかったよ・・・。


木の上。


山風景のガードレール。前回は海風景でした。


観光名所・攻略等は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。
では、また。

今週は↓『伊勢神宮』(๑´∀`๑)

2018-07-20 17:09:32 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です

最近クロにお守りを持たせてあげられなかったので、一大決心で道具よりも先にこちら↓を購入する事に。

『幸運の鈴』
画面下の説明にもある様に、何度でも使えて経済的
とにかくクローバー集めが大変ですが、“3000”まであともう少し
待っててね~クロ~~~。

と、言う目標があるのでおべんとうの中で一番安い10の『えびづるのスコーン』で節約生活を送っております。
なので、最近は遠出が出来ずクロごめんね~

で、今週のクロの旅はこちら↓。
道具で持たせた『ナチュラルテント』↓

で、↓キャンプの準備してました。


それから同じく持たせた『とうめいの器』↓

で、川か池で遊覧してるのかな???


それから別の日に、またキャンプしてました。

この写真↑は、ちょっと切ない気持ちになります・・・。
早く帰っておいで、クロ~

こちらは、久し振りに旅仲間の↓ネズミさんと。


使った写真は送ってくれなかったけど、道具で『ろうそく』を持たせたからかな?

↑排水溝を旅してました。

私はクロの帰りを只管待つだけでずっと放置されてるんですけど、でも凄く毎日が楽しいです。
しかも彼の旅写真が届くと、嬉しくてニヤニヤしちゃう
念願のお守り買ったら、おべんとう奮発しちゃうからね~

それからお友達ともランチしてる時やLINEでも、今は必ずお互いの我が子(蛙)の近状報告してます
しかし昨日、ふと我に返ったお友達が、
「蛙、みんな同じなんだけどね・・・」
と、ボソッと呟いた・・・
やっ、まあホントその通りなんですけどね
でもでもちゃんと我が子(蛙)には名前を付けて、今私の愛情全部クロに注いじゃってるので外見はみんな一緒でも、やっぱり他の子とは違うのよ~~~
って思いました
だから、これからも週一くらいでクロの旅ブログ書けたらなぁ~と思ってます

観光名所は、ウェブサイトさんを参照させていただいております。

近場かとおもったら・・・(⚆.⚆)!!

2018-07-13 11:20:53 | 旅かえる(アプリ)
ゲームアプリ『旅かえる』プレイ中です

最近のクロは“おべんとう”の種類にもよりますが近場が多いな~と思って油断してたら、1日半帰って来なくてやっと先程帰って来て写真見たら↑こんな所まで行ってたよ
『屋久島の縄文杉』
最近、四つ葉のクローバーが無くてお守り持たせられなかったのによくぞこんな遠くまで・・・
無事帰ってきてよかったよ~。

それからその前の旅では、2日放置されて↓『松島の五大堂のすかし橋』まで行ってた・・・。

こちらもお守り無し、ゴメン

彼、上に下に旅を満喫してます
さすが《放置(される)ゲーム》
でも楽し~~~
それにお友達とも情報交換出来るのも、すっごく楽しいです
最近のLINEは、『旅かえる』のトークが多いです。

で、近場ではこんな場所行ってました。
町中シリーズかな?
カフェ↓。


何処かの階段↓

この写真を旦那に見せたら、何処にかえる居るの???
って不思議がられた

↓どこのお饅頭だろうか?

見た事ある様な、無い様な・・・。
近場だから中部地区かな?
※7/28追記
福岡県太宰府名物の『梅が枝餅』でした。

お友達の所のかえるは、最近旅仲間(蝶やネズミや蟹)と一緒に旅をしてる写真が多いので羨ましい~。
きっと家の子もその内・・・。

それから相変わらずこの子↓

家に集り・・・、いやいや遊びに来ますけど、もう家のめいぶつ底を尽きますから、ホント勘弁して・・・。
せめて2日か3日に1回の訪問にして下さい
ちなみにお友達の所は、“まいまい”“ぶんぶん”“ぷかぷか”の3匹が代わる代わる来るらしい・・・
大変そう~

観光名所は、ウェブサイトさんを参照してます。