goo blog サービス終了のお知らせ 

姫ちょこのプチ☆アルバム

体はチビでも態度はデカイ!
パピヨン《チョコラ》の写真日記♪
親バカな飼い主が“ゆるだら”ペースで更新中。

軽井沢旅行3日目

2018年05月07日 | わんショット2018
前日の朝5時を最後に下痢も嘔吐も治まったものの、朝はまだあまり元気がなかった姫様。
それでも、持参していたトッピング用のウェットフードを先生の指示通りスプーン1杯くらいあげたらちゃんと食べてくれたし、帰り支度をしている間にだんだん元気も出てきましてね。
この様子なら大丈夫だろうと、予定通りタリアセンでお散歩してから帰る事にしましたですよ。(^ ^)
勿論、時間はだいぶ短めにですけどね。




いつもなら塩沢湖の周りををぐるりと一回りするんだけど、今回は短めにということで、まずは姫様の大好きな中の島へ。






そして広場へ。


そう。何という桜なのかは知りませんが、広場の辺りにはまだたくさんの桜が咲いていたのでした~。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪




ソメイヨシノは色が少し白っぽいけど、ここの桜は本当に桜色♪
ママ的にはこっちの方が好きかも~。(〃∇〃)




完全に本調子とはいえない姫様も、短時間ながらちゃんと楽しんで今回の旅行を締めくくる事が出来たのでした。(*^▽^*)♪



軽井沢旅行2日目

2018年05月02日 | わんショット2018
ママが眠りについて暫くたった1時半頃、ぐっすり眠っていたはずの姫様が部屋の中をうろつく足音が――――

まぁ、家でも必ずと言っていいほど一度は起き出してウロウロしてるので、さほど気にはしなかったんですが、そのうち何やら足音がアヤシクなってきましてね。
「そういえば昼間一度しかしなかったっけ」と眠い目を擦りつつトイレへ促すと、案の定立派なウンチョスさんをいたしまして。
これで一安心とママがベッドに戻った数分後――――

再びあのアヤシイ足音が(汗)
「えっ…また!?」
今度はだいぶ軟らかめのウンチョスさん。
しかもママが後始末をしている間に気持ち悪くなったようで、ご飯も少し吐いてしまったという。。。

その後は落ち着いたようで姫様も眠りについてくれたんですが、夜明け前の4時頃に、またまた今度は形がない程のゆるゆるウンチョスを少々。
5時頃に、もう出るものがないのか、微かに色がついただけの水ウンチョスと泡のような胃液嘔吐(汗)
朝イチで、お宿から一番近い北軽井沢動物病院にお世話になったのでした。


診断は、『ストレスが原因の下痢と嘔吐』。

お年頃なので長時間の移動がストレスになる事は解っていましたが、『お出かけして嬉しい』『楽しい』という気持ちも、興奮がストレスになるそうで。|||(-_-;)||||

加えて実は、旅行の半月程前から姫様のご飯の食いつきが非常に悪くなっておりましてね。
元々おやせ気味の姫様なので、食事の度にママからしつこく食べろ食べろ言われたり、怒られたり。
更には同じ頃から焼き芋作戦もバレてしまったため、1日2回無理矢理薬を喉の奥に突っ込まれるという、今にして思えば旅行前からストレスいっぱいの毎日を過ごしていたのでした(汗)
チョコちゃん、ごめんね~。。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

下痢止め・吐き気止めと抗生剤を注射、輸液200㏄を入れてもらって、1日絶食と安静の指示。
それなのに注射・輸液の際のあまりにも元気な騒ぎっぷりに、先生からは「本当に16歳!? これならきっとすぐに回復するね」と笑われましたですよ。(^.^;)


お宿に戻った姫様は、夜中からの下痢・嘔吐による体力消耗と病院での大騒ぎによる体力消耗で、「今日はおとなしくしてようね」などという必要もなくあっという間にお休みに。
元々2日目は軽プリにちょこっと買い物に行くだけの予定だったので、パパにお留守番してもらい、買い物にはママとちぃ姉ちゃん2人で行ってきました。

留守中の様子を聞くと、何度か目を開けたけど、パパの姿を確認するとベッドから出る事もなくすぐにまた眠りに落ちていたそうで。
ママが戻ってからもずっとそんな感じで、ただひたすらに眠り続けて旅行2日目を終えた姫様なのでした。



《軽井沢旅行3日目》に続く



軽井沢旅行1日目

2018年04月27日 | わんショット2018
皆さんGWの予定はもうお決まりですか?
我が家はGWを前に一足早く、19日から2泊3日で軽井沢に行ってまいりましたですよ。(^ ^)

姫様と軽井沢に行くのもこれでもう何度目になるのか。
最初のうちこそあちこち観光などもしましたが、姫様が10歳を過ぎてからは
 1日目 ⇒ ちょっと回り道してどこかに寄っていく。
 2日目 ⇒ 旧軽や軽プリでちょこっとお買い物。(姫様はカート出動)
 3日目 ⇒ 姫様がお気に入りのタリアセンで散歩して帰路につく。
という、ゆる~い旅行計画。

…にもかかわらず、今回ちょっとトラブルが起きてしまったんですけどね(汗)
それについては後程ということで、取り敢えず1日目スタートです。


* * * * * * * * * *



実は今回の旅行、例年の見頃時期から予測して、多少開花が前後したとしても『松本城周辺』か『小諸城址懐古園』、どちらかがちょうど桜の綺麗な頃に当たるだろうと、1月のうちに寄り道場所に合わせてこの日程でお宿を予約していたんですよねぇ。
ところが皆さんもご存じの通り、今年はどこの桜も大幅に満開時期が早まってしまいまして。。。
旅先でもう一度桜を楽しもうと思ったママの目論見は脆くも崩れ去ってしまったのでした。(^ ^;)

そこで代わりの寄り道場所として選んだのが、アルプスの少女ハイジをテーマにしたフラワーセンター『ハイジの村』。










園内のチューリップがちょうど見頃を迎えておりました♪




チョコちゃん、鯉を見るのはいいけど、端っこに行きすぎて落っこちたりしないでくださいね。ヾ(^o^;)


おマヌケどうこうよりも、足下がよく見えてないから言ってるんですよ。
…って言うママの声もお耳遠いので聞こえてないとは思いますが。(^ ^;)

ほんの少し心残りだったのがコチラ↓の写真。


まぁ、チューリップが見頃なんだから時期的に仕方がないんですけどね(汗)
広場に沿って作られたこの長い回廊が、薔薇の季節にはそれは見事な薔薇の回廊になるのだとか。
見てみたかったなぁ。。。m(゚- ゚ )

でも!
こんなに↓綺麗な景色が見れたんだから贅沢言っちゃあいけませんね。(〃∇〃)

(画像クリックで拡大されます)



その後はお宿へ一直線。


お天気にも恵まれ、姫様もご機嫌♪
楽しい3日間になるはずだったのですが―――――


《軽井沢旅行2日目》に続く



チャームポイント

2018年04月16日 | わんショット2018
今日は姫様のシャンプーデイ。
パパとお散歩に行き、ご機嫌さんで帰ってきたらそのままママに拉致られてバスルームへ。
毎度の事だけど『せっかく楽しかったのに、これって一体どゆことー!?』的な顔をされましたですよ。(^^;)

シャンプー後はドライヤーで乾かしてブラッシング。
何とか昼ご飯を食べていただくと(最近またちょっと苦戦しています(汗))、お疲れになった姫様はすぐにお休みに。
ぐっすり眠って、暗くなった頃ようやくお目覚めになったのですけどね。


(・・。)ん?

なんか変だな~と思ったら。。。


どうやらちょっと乾かしが甘かったようで、見事な寝癖がついてしまっておりました。(⌒◇⌒;)




やっぱり花見

2018年04月02日 | わんショット2018
先日4年ぶりにS公園に行った際、仲良しさんたちに写真付きで実況報告しましたらば、『やっぱりS公園の桜いいね~。訳ありの記憶もそろそろ薄れてきたし、今週末のお散歩はS公園でお花見ピクニックしようか♪』という話になりましてね。
昨日またまたS公園に行ってきましたですよ。

我が家周辺の桜はもうだいぶ散って葉桜になってきてしまったけど、いつもほんの少しだけ満開になるのが遅いS公園の桜は、散り始めてはいてもまだ綺麗♪




そしてお花見シートを広げたのは勿論あの場所。




さすがに平日よりは花見客がいるとはいえ、『混んでいる』と言うには程遠いレベルなので、昼頃にのこのこと出かけていってもしっかりあの場所を確保できてしまうのです(笑)




この前写真を撮ったこの↓場所は


一面桜の絨毯に!(〃д〃)


綺麗なので何枚も写真を撮っていたら。。。


いつの間にか姫様の頭に花びらがのっておりました。(^ー^* )♪